SL-C700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:64MB メモリ容量:32MB CPU:PXA250/400MHz SL-C700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月14日

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700 のクチコミ掲示板

(3182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カレンダー

2003/03/02 02:24(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 思い違い?さん

はじめて、PDAを手にしたものです。

カレンダーの同期ができるソフトは、
Outlook oe Palm Desk topのみなのでしょうか?

私は、Zaurusと同じ、カレンダーの画面がPCにも
でてくると思っていたのですが、これって
おおきな間違いですか?
説明書見ても、そんなことは、できそうにも
ないし・・・・

書込番号:1353756

ナイスクチコミ!0


返信する
孔来座亜.さん

2003/03/02 08:22(1年以上前)

確かに、C700のマニュアルを読んでも、他のザウルスシリーズとのデータ移行は記述されていますが、ザウルスのカレンダーやアドレス帳などのデータが、母艦機の何と同期(相互利用?)が可能なのか解かり難いですね。

 パソコンの動作環境として、Microsoft Outloock 2002/2000/98/97と書いてありますが、これがザウルスのデータと同期できる母艦機のアプリケーションです。

 従って、表示もあくまでMicrosoft Outloockの画面ですから、ザウルスのカレンダー表示とは異なります。

書込番号:1354134

ナイスクチコミ!0


スレ主 思い違い?さん

2003/03/02 08:48(1年以上前)

孔来座亜. さん

ありがとうございます。私はてっきり、Zaurusと同じカレンダーの画面が
PCにもでて、PC側から入力できるかなと思っていただけに・・・
それは、Outlookでということですね。
普段は、会社のPCにつないで、PC主体で操作し、
必要な情報や、スケジュールをZaurusに落として
なんて考えていました。

その、スケジュールについては、Outlookをということですね。

ありがとうございました。

書込番号:1354178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

突然つながらない

2003/03/02 03:25(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 御苦労さん

発売即買って問題なく過ごしてきましたが、突然PCリンクがうまくいかなくなりました。忙しかったので3週間ぐらいつないでなかったのですが。
単純なUSBシリアル接続です。ヘルプではPCとザウルスの設定を合わせること。
しっかり差し込んでいることを確認すること程度しかでてきません。
あまり単純な問題すぎて途方に暮れております。再起動もやたらやってみました。
同様のケースで再接続に成功された方か。
推定される問題についてご意見お願いします。

書込番号:1353859

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 御苦労さん

2003/03/02 04:10(1年以上前)

すみません。USBハブをはずしてみたり、つなぎなおしてみたり
PCの再起動を再度行ったり。。。突然つながりました。
お騒がせしました。

書込番号:1353919

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/03/02 07:49(1年以上前)

取り敢えず繋がって良かったですね。

 「はじめにお読みください」51Pには、パソコンと接続できない場合の確認事項が書かれており、「ザウルスの電源を切り、30秒経過してから再度電源を入れてみてください」と言う項目があります。

 起動させたり、コード接続しても、直ぐには認識されないようですので、焦らずに、少しずつ時間を掛けて操作したほうが、良いようです。

書込番号:1354087

ナイスクチコミ!0


スレ主 御苦労さん

2003/03/02 07:56(1年以上前)

ありがとうございました。あせってしまいました。

書込番号:1354099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブラウザ速度

2003/02/27 00:04(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 もも助さん

各種ソフトの起動が遅いとのことですが、
起動したソフトの動作自身は遅く感じますか?
特にネットしたときのブラウザ自体の体感速度は
接続速度に合ってますか?(128kなのにソフトが遅いから
64k並みの体感速度になってしまうなど)

書込番号:1344856

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 もも助さん

2003/03/01 22:52(1年以上前)

自己レスです。本日、AirHといっしょに買って来ました。
起動に数秒待ちますが、起動してしまえば、
ブラウザ速度自体は問題ないようです。
ICQも入れることが出来たし、使い込めばかなり遊べそうですね。
あとは、AirHを付けたまま収納できるベストなケースが
見つかられば言うことなしです。
密封できるセミソフトケースみたいなモノが無いか、近いうちに探しに
行ってみようと思います。

書込番号:1353058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プロキシ経由のWebアクセスについて

2003/02/26 19:35(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 たこくんさん

NetFrontでプロキシ経由のWebアクセスをしたいのですが、設定箇所が
ないため、アクセスできません。
ご存知の方がおられましたら、教えていただけないでしょうか?
お願いします。

書込番号:1343806

ナイスクチコミ!0


返信する
山やさん

2003/02/27 23:39(1年以上前)

NetFrontではなく、「設定」の中にあります。
「設定」の中の「ネットワーク設定」で、接続設定をしたあと、「修正」で編集します。メニューバーには隠れていますが、「DNS」の右隣が「プロシキ」です。ここで、「プロシキサーバを使用する」を選択すれば設定できます。

詳しくは、CD-ROMのマニュアルを参照してください。

書込番号:1347368

ナイスクチコミ!0


こりゃまたどうも。さん

2003/03/01 07:59(1年以上前)

>プロシキ
風呂敷?

書込番号:1350716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > シャープ > SL-C700

現在購入検討中です。
主にスケジュール管理とインターネットでの利用を考えていますが、
もうひとつはずせないのが家計簿です。
ザウルスシリーズでは「お金持ち倶楽部」というMOREソフトがあり、
「全機種対応」とうたわれてはいますが、Linux系ザウルスである
本機種にも対応しているのでしょうか。

書込番号:1347796

ナイスクチコミ!0


返信する
孔来座亜.さん

2003/02/28 07:14(1年以上前)

残念なが、システムが違うのでC700では「お金持ち倶楽部」は使えないと思います。

 実際私もC700をPDAメインにするのに一番困っているのが、家計簿ソフトです。ZaifやJavaBalanceshht等、幾つか有るのですが、残念ながら未だまともに使える水準では有りません。(作者の方、失礼)

 毎月の一覧表示が出来ないとか、摘要が入らないとか、CSVなどのデータファイルにエクスポートできず、母艦機で使い回し出来ないとかです。結局、仕方なくエクセルの表計算で補助的に試用しています。

 シグマリオン2の家計簿ポケット・ハニー(フリー)は、Win母艦機用のソフト(シェア)との互換性があり、またCSVでの入出力が可能ですし、毎月の一覧表示、科目毎の月別グラフ表示や、予算対比表や、一度入力した摘要の再表示など、実に使いやすいのです。

 早く、リナザウ用の優れた家計簿ソフトが出てくれると嬉しいと思います。

書込番号:1348017

ナイスクチコミ!0


fusoa17さん

2003/02/28 18:29(1年以上前)

今までご使用のMOREソフトはそのままではすべて対応していません。

書込番号:1349132

ナイスクチコミ!0


スレ主 TM-TMさん

2003/03/01 01:36(1年以上前)

回答ありがとうございます。
もう少し待ってみようと思います。
とりあえず次の買い替えはMI-E21あたりにしようかと思います。

書込番号:1350322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

動画について

2003/02/24 13:15(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 Junichiべえさん

まだ、購入したばかりの者ですが、メディアプレーヤーでMPEG1を再生することができるので、ためしに
あるアーティストのクリップ集から1曲MPEG1に変換してSDカードに落として再生してみました。
 見事に再生できましたが、すごいコマ落ちですね。
 これはどうしようも無いのでしょうか?
 画面を横で再生するとコマ落ちがひどく、縦にするとややスムーズです。
 サイズは320x280位で50Mです。ちょうどいいサイズだとおもうのですが、
改善方法があれば教えてください。
 
 メモリ不足が原因というのは明らかかもしれませんが、解決法はSDカードにSWAPを作成するとやや
免れるそうですが、常にSWAP入りのSDカード挿していなくてはいけないんですよね?
その時点でSDカードのスロットはいかせませんよね?
 データはすべてCFにまわせということでしょうか?いろいろとこまごまと聞いてすいません。
よろしくお願いします。

書込番号:1336838

ナイスクチコミ!0


返信する
孔来座亜.さん

2003/02/25 19:33(1年以上前)

現状では、MPEG1の再生はそんな程度だと思います。これからの改善に期待するしかないのではないでしょうか。

 スワップファイルの作成は、残念ながら不可欠だと思います。
 私は、一バイト当たりのコストと、リスク回避の面から、割安な128MBSDメモリーカードに32MBのスワップファイルを作成しています。

 そのほか、通信やGPS等のCFカード利用と併用が必要な、メールやWebログや地図等は、SDメモリーカードに置いています。

 通信等と普通は併用しない、辞書やデータ関係は、なるべく大容量のCFメモリーカードに置いています。アプリは全て本体メモリーです。

 つまり、SDメモリーカードは絶対に抜き差ししない事にしており、過去ログを参考にカバーを自作し、その上にガムテープまで貼っています。
 CFカードスロットのみ、各種カードを必要に応じて抜き差ししています。

 なお、SDカードへの自動スワップファイルの自動マウント設定などは、過去ログを参考にしてみてください。 再起動が多いC700では、とても便利です。

書込番号:1340660

ナイスクチコミ!0


たぬきじいさんさん

2003/02/26 01:26(1年以上前)

SWAPファイルのサイズについて教えて下さい。
現在私も32M(SDRAMの大きさと同じ)ですが
この大きさは妥当ですか?
qswapは2M単位でMAXで8Mですが、8Mで問題なく動作していました。
またZTENの動作後(起動中ではないがメモリに残っている状態)にメモリが
「少なくなりました再起動して下さい」のメッセージがでましたが、
32Mでは不足なのでしょうか?
SWAPファイルはSDカード256Mに割当てています。

書込番号:1342025

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junichiべえさん

2003/02/26 11:58(1年以上前)

>孔来座亜さん

ご返答ありがとうございます。とても助かります。
やはり、今のSL-C700ではこれが限度なんですね・・・。改善は難しいそうですね。
メモリ的に。最新のCLIEのほうはかなり滑らかに動画は再生しますね。スペックはC700のほうが
上なはずなのに、疑問です。FlashPlayerまで標準ですからね。すごい。

 SWAPはやはり、絶対不可欠なんですね。いまのところ、メモリは間に合ってるみたいですが、どんどんいじると
メモリ不足になりそうですね。SDスロットをSWAPで殺すのは惜しい・・・。

質問ですが、SWAP作成でSDカードのファイルシステムはFATですか?
また、一度SWAPファイルを作成してしまったら、もうSWAPファイルなしで起動しなくなります?

私もこれから、CFにデータをおくことにしますね。。

書込番号:1342718

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/02/26 20:24(1年以上前)

正直に言って、私はリナックスやハード面は全くの素人です。

 あくまで、せっかくのVGA、文字入力キー付き、ポケッタブルなパソコンと言う、10年以上も待ち焦がれていた夢のハードを実現してくれたC700を何とか使いこなしたいと、色々情報を集め、自分自身で試行錯誤しながらこれまでやって来た経験知です。

 さて、スワップファイルですが、アプリケーションを高速起動に設定するには、やはり不可欠だと思います。また、スワップファイルをCFに置くか、SDに置くかといえば、周辺機器の種類の多さなどの現状からすると、抜き差しする可能性が高いのはCFですから、どうしてもSDになると思います。

 勿論、そのつどスワップオフしたり、オンしたりすれば、抜き差しは不可能ではありませんが、ついうっかりの間違いによる致命的なリスクを避けるなら、やはりもう内蔵メモリー並にSDを固定してしまうのが安全でしょう。

 FATでは不安定と言う話も有りますが、私は、購入した時のままの、いわゆるSD標準フォーマットです。(多分VFATと呼ばれている物のようです)

 スワップオフにする事もできると思いますが、その場合は多くのアプリケーションの高速起動オプションを外さないと、メモリー不足になると思います。

 増設不可能な本体メモリー、比較的高価な固定のSDメモリー、それとLANやH”等の通信や、GPSカード利用時には取り外しする事が前提の、一番安価なCFメモリーを、上手く使い分けるのがコツかもしれませんね。

書込番号:1343963

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junichiべえさん

2003/02/27 09:57(1年以上前)

またまた、ありがとうございます。

だいぶ、SL-C700の性格がわかってきました。
今は、MPEG4・WAVE・MP3、そして辞書を入れたりして検証してます。
また、LinuxのLiの文字も触れてない状態です。私もサーバーなどでLinux使用
してますが、まだまだ初心者です。
 辞書設定がうまくいきましたら、SWAPを作成してみようと思います。

 ところで、辞書の件なんですが、Ztenをインストールしフリーの通信辞典をいれましたら、
77Mで入りちゃんと辞書として機能しました。かなり満足してます。
 昨日、英辞郎を入手して過去ログをみながらいれてみましたが、圧縮かけても154Mになってしまい
孔来座亜さんのような容量になりません。
  eijiroフォルダごと圧縮:501M→154M
 
使用しているメモリはPanasonicのSD128Mですので入りません。
もっと小さくする方法ってあるのでしょうか?

書込番号:1345631

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/02/27 10:59(1年以上前)

Junichiべえさん

 着々と深みに嵌まっていますね。(笑)
 それにしても、使い込めば使い込むほど奥が深いし、次々新しいアプリケーションが出て来るし、パソコン好きにはたまらない機種ですね。

 さて、英辞郎の件ですが、私もメモリーの制約のため、現在は英和のみ入れています。おっしゃる通り、和英辞郎まで入れると、150MB程度にはなると思います。

 従って、英和についてはDTONIC辞書のデーリーコンサイス和英をかなり苦労して、入れましたが、ちょっと使いにくいのは確かです。懐具合が許せば、 近々512MBのCFメモリーか、1GBのマイクロドライブを購入しようと思っています。

書込番号:1345717

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junichiべえさん

2003/02/27 11:59(1年以上前)

孔来座亜さん

そうですね、いろんな事がPC並みに試せそうで、まだまだ開拓の余地ありですね。
かなりおいしいです。C-700
 孔来座亜さん曰く、まさにポケッタブルなPCです。
 C-700でサーバー機に変えようと考えてます。とりあえず、FTP、Telnet、SSH
Samba、Webサーバ(Apacheでないらしい)が実現可能となっているようです。
はやく、そこまでもっていきたいですね。

 英辞郎の件、大変ありがとうございました。やはり、和英を削るしかないですね。
昨日一応、削除してみたんですが、約100Mになりましてた。しかし、Ztenには認識されなかったので
、もう一度やってみますね。

 私もマイクロドライブ1Gほしいです。CF512Mと読み込み、書き込みどちらが速いのか疑問です。

書込番号:1345800

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/02/28 07:40(1年以上前)

Junichiべえさん

 英辞郎の組み込み方については、下記の発言番号からのツリーを参照してみてください。

 1250483

書込番号:1348048

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C700
シャープ

SL-C700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月14日

SL-C700をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング