SL-C700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:64MB メモリ容量:32MB CPU:PXA250/400MHz SL-C700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月14日

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700 のクチコミ掲示板

(3182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SL-C700どう使ってます。

2003/08/29 10:04(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 Junichiべえ*さん

どうも、久しぶりです。
半年振りかもしれません。
 SL-C700の使用目的について、どのように使われているのかをまとめてみたいです。

私は、LinuxRedhatでホームサーバを構築し、全てのサーバをWebminやtelnet
でリモートコントロールし、リナザウへのデータのやり取りはSambaをいれ、Zaurusドライブを
使うことなく、かなり快適端末として使っています。
 今後、Flashインターフェイスで全て集約制御できたらいいなって思っていますが、
Flashは無理そうですね。もうSL-C700じゃ限界ですかね・・・。

みなさんはどのように使われてますか?

書込番号:1895253

ナイスクチコミ!0


返信する
C760まで待ってよかった組さん

2003/08/29 10:07(1年以上前)

人にあげちゃいました。w

書込番号:1895260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Special Kernel

2003/07/30 18:11(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

クチコミ投稿数:565件

巷で話題のC750/760のソースを元にしたスペシャルカーネルをC700に入れてみました。

Zbenchの結果を下記に記載します。
C750/760程とはいかないまでも、かなり高速になっています。体感的にも高速化を感じます。

問題点として
・SWAPが必須
 SWAPを作成しようとして操作中にメモリ不足でターミナルが終了してしまった。
・MP3再生操作でハング(回避方法あり)

まだあまり試していませんが、ネット接続他の操作は今のところ問題なく動いています。

8月に出ると噂のROMバージョンアップもこの位になってくれると嬉しいですね。


SL-C700 ver1.20JP

Integer time is 9.736s
Floating point time is 8.950s
Draw Text time is 28.230s
Draw Graphic time is 18.238s


SL-C700 special kernel with piro's patch '03/07/30

Integer time is 5.098s
Floating point time is 7.019s
Draw Text time is 17.298s
Draw Graphic time is 12.442s


SL-C750 ver1.10JP(参考データ)

Integer time is 5.267s
Floating point time is 7.267s
Draw Text time is 12.749s
Draw Graphic time is 10.607s

書込番号:1811687

ナイスクチコミ!0


返信する
hinzbkさん

2003/08/03 11:27(1年以上前)

同感ですね
小生のも、とっても快適に動いています。 (8/2のクロックアップ版です)
以前、Naviの製品版を使った時も、750とあまり差が無かったので、ソフトの最適化でかなりスピード改善できるのではと思っていましたが。
もはや同じアプリでは体感的にもほとんど750と差が無いですね。
カーネル解読されアップしていただいた方々に感謝!!
(クロック切り替えた際、どこかに現在のクロック数表示されるとなおいいですが)

書込番号:1822619

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/08/04 15:19(1年以上前)

しふぉん. さん お久し振りです。

 スペシャルカーネルとかを、早速入れてみようかと探していたら、8月にC−700のアップデートが行われそうだとの、情報を見つけました。
 カーネルの方は、もう少し様子見したいと思います。

http://homepage2.nifty.com/MagicBoxSoft/


書込番号:1825944

ナイスクチコミ!0


Rockey2さん

2003/08/05 12:56(1年以上前)

しふぉんさん
私もスペシャルカーネルをC700に入れてみたのですが、元々高速化ON
で起動の早いソフトは、更に早くなった気がしますが、起動が元々遅い
ソフト(NetFront、HancomSheet)はあんまり変わっていないような気も
してます。インストール方法等間違えているかも知れないで、もし
良かったら、しふぉんさが書かれているベンチマークのソフトのありか
を教えて頂けないでしょうか?私の環境でも確かめたいので。

書込番号:1828538

ナイスクチコミ!0


roop428さん

2003/08/05 14:16(1年以上前)

しふぉんさん、私も同じスペシャルカーネルをC700に入れました。確実に速度アップしてますね!

ベンチマークの結果は↓のとおりでした。

Integer time is 4.519s
Floating point time is 6.200s
Draw Text time is11.405s
Draw Graphic time is 11.407s

あと、メディアプレイヤーでハングすることについてですが、回避方法がわかりません。
最初の2〜3秒でハングアップしてしまいます。
再生時の回避方法を教えて下さい。

書込番号:1828690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2003/08/05 19:22(1年以上前)

私も8月2日版を入れてみました、7月30日版より少し速くなりましたね。

スペシャルカーネルはOSがメモリを多く使用しているみたいですけど、速度UPと関係しているのでしょうか?
シャープが出す予定?のアップデートはSWAPを前提としていないのはずなので気になるところです。

> Rockey2さん
ベンチのソフトはZeditorの作者さんのページにあります。

> roop428さん
本家のHPからリンクされている、ぴろさんのページのパッチの使い方の説明を見てください。

書込番号:1829345

ナイスクチコミ!0


Rockey2さん

2003/08/06 13:10(1年以上前)

しふぉんさんに教えて頂いたソフトを入れて、私も試してみました。

Integer time is 4.489s
Floating point time is 6.185s
Draw Text time is 18.046s
Draw Graphic time is 11.849s

です。何故か?Draw Text timeの秒数が悪いですが、
他の項目は他の人のスペシャルカーネル版の数値と
ほぼ同じなので、インストールに失敗していることは
なさそうですかね。。。

Draw Text timeが遅いのは、最近SWAP使っててもメモリ
不足に陥りやすく、再起動してもまともでは立ちあがらない
ことが多くなっているので、それが原因かな〜。

(メモリの残りSWAP分加えても(ターミナルのみの起動で)9260しか
ないからな〜。高速起動ONしすぎかな?)

書込番号:1831392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

簡単に導入できる、時刻合わせソフト

2003/07/30 01:36(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

クチコミ投稿数:1264件

いままで、ちょっと敷居の高かった、インターネットで時刻合わせですが、
簡単に導入できる時刻合わせソフト「どんとこいタイム」が出ています。

http://www.hadeco.co.jp/r&d/sl/dtktime/dtktime.htm

ネットワーク接続に連動して、自動で時刻を合わせることは出来ないようですが、設定ファイルを編集する必要がないので、初心者の方にはお勧めです。

[1741867]で、るんるんるんさんが設定に困っていらっしゃいましたが、これなら簡単そうです。でももう見ていないかな、、。

書込番号:1810041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/07/19 13:39(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 へえ×20さん

昨日C700を購入しました。中古ですが新宿SOFMAPにて二万八千円也。
モッサリ感を気にする方が多いようですが、外出時に使っていたクルーソー
搭載のLibrettoに比べれば早い早い。メモリ問題もスワップで何とかなるし、
電池も工夫次第で何とでもなる。
使い方にも拠るのでしょうが、私はとっても良い機種だと思いますよ。
PIMは・・まぁ 良いフリーソフトに期待ということで。使えないってことはないですし。
ちなみに、サポートセンター(?)の方に今後のアップデートの事を聞いたら
、「可能性はあります。今はまだアナウンスは無いですが・・・」との事。

しかし・・動画機能だけは全く意味が分からん。何をしろと???

書込番号:1775395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大容量リチウムイオン充電池

2003/07/17 12:21(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 DiGiCharatさん
クチコミ投稿数:7件

750、760用の大容量リチウムイオン充電池(EA-BL08K)ですけど、当方の700の場合、バッテリー側の突起物除去を行わないで、そのまま入ってしまいました。完全無加工で取り付けることができたので、かなりビックリです。700を購入したのが750発売の2か月前ぐらい・・・。後期の物の中には無加工で取り付けができる物もあるみたいですよ。取り付け後の使用感は問題は全く無しです。通勤の片道分しかAirH"が持たなかったのが、今では往復持つようになりました。8000ちょっとで、1.8倍の駆動時間はかなりおいしいです。

書込番号:1769022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

大容量バッテリ

2003/06/19 15:37(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 もうすぐカッパさん

大容量バッテリ取り付けのテストをするためにSL-B500用のバッテリを買い求めたのだが、店員がよこしたのはSL-C750に使える電池ぶたつきのEA-BL08Kだった。抱合せ販売かと心で愚痴りながら件のバッテリの突起を削ってC700に入れる。やはり見た目が悪いし、使っていると思わずバッテリが脱落しそうで心配。と、なんの気なしに電池ブタを取り付けたらうまくはまってしまった・・・。

書込番号:1682957

ナイスクチコミ!0


返信する
net_landerさん

2003/06/24 06:14(1年以上前)

使用感のその後のレポートをお願いします。
1.着脱に不便は有りませんか?
2.持続時間の変化はどうでしょうか?
3.購入価格はいくらでしたか?
SLー700で追加投資の最有力候補がバッテリだったのでとても気になります。
よろしくお願いします。

書込番号:1697063

ナイスクチコミ!0


ただの通りすがりぃ〜♪さん

2003/06/25 23:16(1年以上前)

ちなみに先日、ちょっと興味があって760付属の大容量用の蓋を700につけてみましたが、ぴったりとはまりました。
でも、当然大容量電池には、余計な突起があるので、そのままじゃ入りませんがね。(削る気も無いので、その場はこれでやめた。)
ところで、EA-BL08Kって蓋があろうと無かろうと定価1万じゃなかったっけ?

書込番号:1702527

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐカッパさん

2003/06/30 17:59(1年以上前)

>net_lander
>1.着脱に不便は有りませんか?
スライドしてはめ込むだけで、ぴったりフィットします。ロックはもともとのロックスイッチでちゃんとかかるので誤って落ちることもないでしょう。
>2.持続時間の変化はどうでしょうか?
仕様としてバッテリがもとのバッテリの何倍の容量かは確認していませんが、無線、AirHを常用して、感覚的には2.5倍くらい持ちがいいです。
>3.購入価格はいくらでしたか?
秋葉のLAOXで@8600だったかと。領収書を取ってないのでウロです。

書込番号:1716726

ナイスクチコミ!0


net_landerさん

2003/07/01 12:01(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
私もAirH"を使っていてバッテリ消耗が気になっていました。
貴重な情報をありがとうございました。
早速、注文をしようと思います。

書込番号:1718881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C700
シャープ

SL-C700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月14日

SL-C700をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング