
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




メーラーの出来です。私は、他のパソコンからもメールの読み出しをする
ので、サーバーに一定の期間メールを残すように設定しております。
しかし、これが仇となってメールを受信するたびに長く待たされてしまい
ます。
次回のバージョンアップでは、この点が改善されることを希望します。
MI-E1も使っていますが、初めのうちは今のC700と同じようにサーバーに
残った同じメールを受信のたびに読み込んでいましたが、ファームのUPで
改善されました。C700をメールと屋外でのブラウジング目的で使用している
者としては、このメール機能がネックとなっています。
0点


2003/01/04 12:57(1年以上前)
僕もメールをサーバーに一定期間残していて同じように困っています。
長く待たされて、受信が完了すればまだいいのですが、途中でメモリー不足で
終わってしまうことがしばしば。(というかほとんど)。この場合はC700上には何も保存されないまま終わってしまうので、結局、メールを見ることができません。(涙)
他にいいメーラーはないのでしょうか。
#さん何とかして!!!
書込番号:1187518
0点


2003/01/04 13:32(1年以上前)
こんなのできて当然の機能。
終わってますな。
書込番号:1187624
0点


2003/01/04 14:22(1年以上前)
モバイル用としては残念ですね。nPOPみたいなソフトは必須ですよね。本当に無いの
書込番号:1187743
0点



2003/01/04 21:45(1年以上前)
たろうさん さん
やはり同じように困ったいる方がいらっしゃいましたか。私も同じ現象で
メールが全部受信できずに困っています。
とおりすがった人さん
本当に、E1時代にあって、しかも解決できた問題が、また復活していた
なんて、驚きです。マニュアルにも「受信しきれないメールは、プロバイ
ダーに削除を依頼してください。」とまで書かれています。私の場合、
モバイルはデスクトップに向かえないときにメールを確認するための貴重な
道具なのですが、現状ではそれが「できない」状態となっていて、まだ
外に持っていくことが出来ないままでいます。
この機能が早く改善されることを期待してやみません。
書込番号:1188931
0点


2003/01/12 12:18(1年以上前)
初めまして.いつも参考にさせていただいてます.
私はC700の購入を検討中の者ですが,みなさんがお困りになっているメール受信時の現象につきメーカーにメールで質問いたしました.すると,1月中にアップデートソフトが出るそうです.有料みたいですが・・
以下回答メールの引用
1.メモリーについて
今月下記ホームページに、アップデートソフトのご紹介を
いたしますので、ご確認後ご購入をご検討下さい。
http://zaurus.spacetown.ne.jp/
書込番号:1209277
0点



2003/01/23 22:57(1年以上前)
アップデートが公開されて、ようやく問題が解決しました。大きなファイルが
あっても、メモリー不足で止まることは無くなり、さらに受信の度に同じ
メールをはじめから受信することも無くなりました。これでようやく、E1の
代わりに持ち出すことができます。
ちなみにアップデートはHPからダウンロード出来て、もちろん無料でした。
書込番号:1242111
0点







どう考えても、何度さわっても、半完成品にしか感じないんです。
下でだれかがおっしゃっているように、これはPDAでは金輪際ないですね。
WinCE(2.0)機のシャープ版かな。
0点


2003/01/18 14:24(1年以上前)
学生の僕は最高だと思います。
前はjornada720使ってましたが
音楽鑑賞、辞書(広辞苑、六法、英和)、ネット、ToDoだけなら
こっちのほ
書込番号:1226387
0点


2003/01/18 14:25(1年以上前)
うが便利です。(途中できれました・・。)
書込番号:1226390
0点


2003/01/18 14:59(1年以上前)
まぁシャープの位置づけがほとんどまだ”量産型試作機”の段階ですからある程度は仕方ないかもしれませんねぇ。しかし、電池の持ち時間の問題とメモリの容量・速度の問題さえ改善されればかなり凄い端末になるのは間違いないかと思います。
OSが、PocketPC等に比べてかなり不安定なのもメモリの性能に起因してるところが大きいですし。C700を購入しましたが次回作にもかなり期待しています。
書込番号:1226469
0点


2003/01/18 15:51(1年以上前)
これは、携帯型のLinuxPCです、決してPDAではありません(笑
現状では、それなりのスキルがないと使いこなせないかと…。
2代後のマシンになればかなり一般受けすると思います。
書込番号:1226593
0点


2003/01/18 17:57(1年以上前)
あのね、すでにLinux機としては3代目なんだけど。。
書込番号:1226896
0点


2003/01/18 19:58(1年以上前)
だから、Linux機としては少しこなれてきたってことじゃ?
今後はLinux機の特徴を持ちながらPDAとして成長していくと考えましょう。
書込番号:1227226
0点


2003/01/19 17:16(1年以上前)
この辺の感じ方が、PDAに対してパソコンに近い融通性のある機能を重視するか、パームタイプの動作の軽さを重視するかで、随分評価が違うようですね。
私の場合は、最初から「ポケッタブルなパソコンのフル機能」を求め続けてきたので、WinCE機でも、一般のWin機のレジュームからの復帰に比較すると格段に早いし、アプリケーションの動作速度も、まあまあだと感じています。
パームも、勧められて購入してはみたものの、文字入力速度の面や、Win環境との操作性の違い、それにH/PCに比較すると表示データ量も少ないので、シグマリオン2と併用するメリットが感じられず、結局は手離してしまいました。
今回の、リナックスC700は、PDAのメイン機であるシグマリオン2に比較すると、アプリケーションの種類や数、それに質も「未だ未だ」という感じです。
でも、電子ブックビュアーや、PDAなどは、VGAでデータ表示量も多いし、音楽プレーヤーとしても、まさに正真正銘の「ポケッタブル」パソコンというメリットを生かして、利用する機能を限定してメイン機になりつつあります。
書込番号:1230189
0点





1/17(金)の夜に新宿を回ったところ、やはり軒並み×でした。
某店で聞いたところ、来週早々に入るかもしれないとのことでした。
もっとも、入荷数が異常に少なく、ほとんど予約分ではけてしまうので、
どれだけ店頭売りに回せるかはわからないとおっしゃってましたが…。
まだまだ品薄のようですね。
しかし、これをPDAではなく「Linuxを積んだガジェット」として見れば
UNIX屋さんが扱ってもおかしくはないわけで、現に1/18のお昼の段階では、
秋葉原の某UNIX関連屋さん(LAOXザ・コン館のすぐそば、おやっさんが目印)
には「在庫あり」と貼り出してありました。
ただ、値段はキッチリ59,800円でした…(^^;
0点


2003/01/18 16:29(1年以上前)
ぷらっとほーむですか?
書込番号:1226693
0点


2003/01/18 19:16(1年以上前)
私は新宿で予約して買いました。
ポイントが15%というのが魅力でした。
同じ系列の店舗でも他ですと10%でしたので。
現在は結構流通している感がありますが。
書込番号:1227113
0点


2003/01/19 00:12(1年以上前)
1/17(金)の昼は名古屋・大須では行く店行く店全部在庫ありでした。
入ってすぐだったのかな?
自分は大須ではなく地元の店で予約済みで入荷待ちだったので
買いたくても買えない状況でした。
書込番号:1228063
0点




2003/01/11 10:14(1年以上前)
なるほどー。
そうなると、折角のきれいな画面が台無しですね。
モアレにならないのご存知の方、いませんでしょうか?
いらしゃらなければ、僕も付けないでいこうかなぁと思います。
βテスターさん Thanks!
書込番号:1206110
0点


2003/01/11 11:08(1年以上前)
大体、この機種に保護フィルターをつけようなんて考える方がおかしいんでは・・従来のザウルスなら常時液晶部が出ていたわけで、必要だったかもしれませんがね。ノートPCに保護フィルターってつけないでしょ?
書込番号:1206217
0点


2003/01/11 14:31(1年以上前)
確かにノートの液晶に保護フィルタはつけないですね。
気になったのは、スタイラス操作があるので、
スタイラスによる擦り傷が、できてしまうことがないのかな?
と思ったいました。
まだ手元にマシンが届いてないので、液晶部分の材質などが
不明だったものでこんな質問してしまいました。
「スタイラス程度じゃ傷は付かんぞー!」って位
丈夫なものなのですね?安心しました。
ケンやんくんさん Thanksです。
書込番号:1206603
0点


2003/01/11 22:13(1年以上前)
完全にキーボードで操作出来るならいいですが、
スタイラスで操作する時は傷付く可能性はありますよ。
物理的に触れる訳ですし。
その際の自己防衛として貼るものかと。
傷が付かないって事は無いと思いますよ(^^;
書込番号:1207670
0点

私はフィルターを付けてますがモアレは発生していないですよ。
皆さんは本当にモアレが発生したのでしょうか?
私はペン以外にも結構指で画面に触るので指紋(油?)が付かないのがいいです。
反射も少なくなる割には、貼り付けていることが解らないくらい綺麗ですよ。(昔はノングレア処理してあると見難くなったものですが…)
メーカーや型番は忘れましたが、発売日以前からソフマップで店頭販売していた物です。
書込番号:1215200
0点

私もえでぃ〜さん同様スタイラスの傷&指紋がつくのが嫌で貼っています。
(発売日当日本体を手に入れたのに、翌日フィルタを買うまで触りませんでした。(笑))
貼ってそろそろ1ヶ月経ちますが特に問題はありません。
お店の人も『液晶モニタ用ですから大丈夫ですよ』って薦められて買ったのですが、それでもモアレって発生しちゃうんでしょうか?
それと、700用の専用フィルタがなかったので取り合えずと薦められたフィルタを切って使っていますが、モニタがきれいな分電車等でメール打ってると人に見られてるようで気になります。
できれば覗き防止機能付のフィルタに換えたいと思っています。
つけていらっしゃらない方が多いみたいですが、もしつけている方でお勧め
があれば教えてください。
書込番号:1215804
0点


2003/01/14 21:25(1年以上前)
ある特定のメーカー品をC700の液晶に貼り付けるとモアレが発生するようです
書込番号:1216711
0点

私のはC-700用だから問題ないのかな?
#1205998:βテスターさんはどこのフィルターだったんでしょう?
何種類か試されたのでしょうか?
私はたまたま当りを購入したのかな?
書込番号:1217943
0点

調べてみたところえでぃ〜さんの購入したと思われる SL-C700 用のがありました。
これから新宿行きますから実物を見てきたいと思います。(笑)
書込番号:1218426
0点


2003/01/16 12:23(1年以上前)
品番とか教えてください。
書込番号:1220948
0点

> 発売日以前からソフマップで店頭販売していた物です。
このえでぃ〜コメントからソフマップHP内で探したら見つかりました。
(これがえでぃ〜さんの買ったものと同一商品かは不明です)
http://www.miyavix.co.jp/Product/miyavix/overlay/index.html
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1397558
ヨドバシも見てきましたが700用のものはありませんでした。
ソフマップではフィルタが箱の中に雑多に入ってて、なんとかこの商品を見つけましたが、品物が確認できないので買ってしまいました。
モニタとぴったりサイズなので貼りやすかったです。
戦隊司令さんの書かれた『ある特定のメーカー品をC700の液晶に貼り付けるとモアレが発生するようです』というのはどこのメーカーなのでしょうか?
書込番号:1221172
0点



2003/01/17 18:17(1年以上前)
付けない!
と決めてましたが、やっぱり付けました。
クリエNR用の奴です。
他の保護フィルターよりも薄いのですけどやっぱりモアレっちゃうのが多少気になります。
モアレは特に標準の壁紙(?)のように1ドットおきに色が違うような画像だと
なりますね。。
ってか、この液晶、このサイズで、この解像度は無理がありすぎるんでわ???
書込番号:1224151
0点





都内では1/12に3回目(?)の出荷があったようですが、1日様子を見ただけで全て売切れてしまったようです(^_^;;
13日に新宿エリアでビック、ヨドバシ、サクラヤ、ソフマップ、ベスト電器全てまわってみましたが、全滅・・・
都内でどこか在庫があるお店をご存知の方おりませんでしょうか?
0点


2003/01/14 07:32(1年以上前)
情報でなくてすみません。
まだ品薄状態が続いているのですね。掲示板に在庫情報がのっても皆さんご欄になってますので、翌日早めにいかないと購入は厳しいかもしれませんですね。
私の場合正月に新宿エリアで全滅、念のため行った秋葉原の店で購入できました。というわけでアキバエリアはどうですか?
東京近郊在住でしたら予約という方法もあります。
書込番号:1215189
0点



2003/01/14 14:32(1年以上前)
なるほど
じゃ、ちょっくら秋葉行ってまいります。
書込番号:1215778
0点



2003/01/15 02:50(1年以上前)
ありませんでした>秋葉
素直に新宿ヨドに予約を入れました。
ご提案ありがとうございました>しふぉんさん
書込番号:1217794
0点


2003/01/15 15:49(1年以上前)
1月13日(月)有楽町のビッグカメラでGET出来ました。
あと2台あるそうです。
書込番号:1218669
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





