




ネットワークに接続してない状態でNetFrontを起動すると
「ネットワークに接続されていません。接続しますか?」
という確認ウインドウが出ると思いますが
この確認ウインドウを出さずに自動で接続する方法をご存知の方がいらっしゃったら
ご教授願いませんか、よろしくお願いします。
書込番号:1384689
0点

NetFront の環境タブでオートダイヤルにチェックいれます 。画面右下でメニューかえてください。
書込番号:1384911
0点



2003/03/13 02:13(1年以上前)
すみません、環境タブがどこにあるのか解りませんでした。
詳しく教えていただけないでしょうか
書込番号:1387700
0点

NetFrontのタブをタッチすると、環境設定ダイアログ画面出ます。限られたスペースですので、タッチによりプルダウンメニューがでてきます。
(^o^)/ハーイ
書込番号:1388804
0点


2003/03/13 23:46(1年以上前)
すみません、僕もどこにあるかわかりません。NET FRONTのタブってどこのことですか?環境設定ダイアログってのも見あたりません。よろしくお願い致します
書込番号:1390157
0点


2003/03/14 05:12(1年以上前)
とんぼ5さんの仰っているのは、書き込んでいるブラウザから判断してクリエ(Palm)の場合ではないでしょうか?
C700にはNetFrontタブも環境設定ダイアログも無いですね。
元発言のご質問は、私にもわかりません(汗
書込番号:1390764
0点

しふぉんさんの言われてるようです。クリエと同じとおもいました。
すいませんでした。しふぉんさん ご指摘有難うございました。
勉強になりました。
書込番号:1390771
0点


2003/03/14 07:52(1年以上前)
「設定」・「ネットワーク設定」の「接続設定」タブ、「自動接続する」にチェック、「自動接続時に確認画面を表示する」のチェックを外す。
ではどうですか。
書込番号:1390868
0点



2003/03/15 22:18(1年以上前)
お世話になります
孔来座亜さんがおっしゃてるとおりの設定していますが
”自動接続時に確認画面を表示する”のチェックをはずしても私が言っている確認画面はでてくるので
ネットワーク設定のこのチェックは別の確認画面のことを指しているようですね
ソフトのバージョンアップに期待します
ありがとうございました
書込番号:1396177
0点

同じブラウザなのにどうしてですかねー。各メーカーで少し違うのですか です。自分のはできますのに残念です。
長野ですか、よいところですね。
書込番号:1396239
0点


2003/03/16 07:05(1年以上前)
よしゅわさん
私は、「地球アイコンをQtメニューに」と「KeyHelper」とを利用させて頂いているので、実際にはLANカードなどを挿入して、認識された時点で、アドレスキー+Wで、接続させています。
(地球アイコン)
http://www.memn0ck.com/d/index.cgi?LinuxZaurus%2FDownload
書込番号:1397255
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SL-C700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/03/12 10:31:13 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/23 15:09:52 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/23 23:59:10 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/21 13:27:04 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/14 4:48:43 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/31 0:22:51 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/02 23:22:02 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/06 21:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/18 12:05:07 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/27 19:49:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





