




突然電源が入らなくなりました。
私は予備の電池を持っており
一つ目の電池が切れたため交換したところ
全く立ち上がらず、「?」となりました。
予備電池は最近全く使っておらず
また、充電をしたのもかなり前のため
放電でもして、電池切れなのかな?とおもっておりました
しかし、ACアダプターを差し込む口の近くにあるメールランプが
ずっと点滅してるのです。
ACアダプターで充電を試みると
今度は電源ランプも点滅し始めました。
画面は今も立ち上がりません。
恐らく、マニュアルにはこの回避方法が書いているのでしょうが
今はマニュアルがを見れない場所におり、
なおかつサポートも終っている時間のためここに書き込みました
ご存知の方、教えていただけないでか?
書込番号:1389235
0点


2003/03/13 19:21(1年以上前)
マニュアルを見ましたが、特にそのような症状に対する書き込みはありません。
ひょっとして、リセットボタンが「解除」の位置のままではありませんか。私も以前、電源が入らなくて慌てた時に、「ロック」に戻すのを忘れていた事が有りました。
書込番号:1389255
0点



2003/03/13 19:28(1年以上前)
孔来座亜さんありがとうございます
ロックはきっちり出来てます
マニュアルには書いてませんか?
かなり落ち込んできました・・・
書込番号:1389273
0点


2003/03/13 19:31(1年以上前)
マニュアルを良く見たら「本体操作で困ったとき」に、書いてありました。
○充電ランプが点灯しない
○充電ランプが点滅する
●電池ぶたを取り付け、電池交換スイッチを「ロック(使用時)」側にしていますか。
●指定のACアダプターは正しく接続されていますか。
●充電池をいったん取り出し、再び取り付けてリセットしてください。
書込番号:1389282
0点



2003/03/13 19:42(1年以上前)
早いレスありがとうございます
リセットとは何をすることなんでしょうか?
書込番号:1389305
0点


2003/03/13 19:51(1年以上前)
「リセット操作をする」
1.すべてのアプリケーションを終了し、電源を切ります。
2.表示部を閉じ、裏返します。
書込番号:1389322
0点



2003/03/13 19:54(1年以上前)
うーん、自力では改善のしようが無いと言う事でしょうか
参りました
書込番号:1389331
0点


2003/03/13 19:55(1年以上前)
(操作を間違えて中途で返信してしまいました)
3.本体裏側の電池交換スイッチを「解除(交換時)」側に切り換えます。
4.5秒待つてから、本体裏側の電池交換スイッチを「ロック(使用時)」側に切り換えます。
5.電源ボタンを押して、電源を入れます。
6.ホーム画面が表示されます。
これで駄目ですと、残念ながら、完全消去も覚悟する必要があるかもしれませんね。
書込番号:1389332
0点

メンテナンスモードでは、立ち上がりませんか?
サポートに電話すると、これを聞かれると思いますので試して見てください。
方法は、
1.リセットを5秒以上して、解除
(電池ブタを解除に5秒以上キープしてから、ロックへもどす)
2.OKボタンを押しながら、電源ボタンをおす。
3.メンテナンスメニューが立ち上がる
これが立ち上がらなければ、修理送りが濃厚です。
メールランプ点滅の意味が不明なので、的外れなことを言うかも知れませんが、以下参考までにかきますと
・リチウムイオンバッテリーは自己放電しにくいので、満充電から1カ月くらいならつかえるかも。
・バッテリーが充電されていないと、ACつないでも立ち上がりません。
バッテリーの電圧測れませんか?3.5V以上あれば立ち上がるはず。定格3.7Vですが、満充電だと、3.9V程度だと思います。
・電源LEDが点滅するのは、異常のサインです。 考えられるのは
a. 6V以上の過電圧が、本体のACアダプタ入力にかかっている
b. 充電しても、バッテリーの電位が上がらないため、充電シーケンスでエラーフラグがたった。
b1.バッテリー故障
b2.充電回路の故障
バッテリーは2つ試されているので、バッテリー故障の線は薄いかも。
もし、充電回路の故障だけなら、生きているバッテリーをなんらかの手段(普通は外づけ充電器)で充電できれば、立ち上がります。そのままACで動作させれば電池は消耗しないので、安全に、バックアップまで取れると思います。
充電回路の先の、DDコン(電池やACアダプタから入力される、変動する電圧を、中で使用する一定の電圧に変換する回路)まで故障していたら、バックアップもとれずに修理送りですが、
シャープのサービスセンターも、もしかしたらチップ交換(ハンダ付け)で直してくれるかもしれません。そのばあい、フラッシュに書き込まれた内容は、そのまま戻ってくる確率は高いです。
ボードのアセンブリー交換ですと、初期状態はまぬがれません。
おっと、余分なことまで書きすぎたか?ちょっとでも役に立てばいいのですが。
書込番号:1390436
0点



2003/03/14 08:48(1年以上前)
ありがとうございます
とりあえずいろいろ試しましたがダメのようです
サポセンに電話してみます
書込番号:1390920
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SL-C700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/03/12 10:31:13 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/23 15:09:52 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/23 23:59:10 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/21 13:27:04 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/14 4:48:43 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/31 0:22:51 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/02 23:22:02 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/06 21:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/18 12:05:07 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/27 19:49:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





