




お世話になっています。先日やっとC700を手に入れ、Webやメール等はそれなりに使用できる環境になりました。購入時には、こちらの掲示板を参考に通信カードとSDカード(128MB)を購入し、なにせ初めてですから、「Zaurus SL-C700徹底活用マニュアル」も購入し、218ページから記載されている方法にてswap領域を確保しました。現在パーティション情報としては以下の表示がなされます。
Device Boot Start End Blocks ld System
/dev/mmcda1 1 855 110784 83 Linux
/dev/mmcda2 856 900 14720 82 Linux swap
この状態です。システム情報も当然ながらSDカードは認識している
ように見えます。
しかしながら、例えばHancomSheetを利用しファイルを保存しようとするのですが、エラーは表示されないのですが、保存されていません。
また、SDカード上にフォルダを作成しようとしても、「フォルダを作成できません」と表示されます。ということはSDカード上に何も記録できないように思えます。???なぜ?何かやり方間違っていますでしょうか?どうすれば、データが自由に保存できるか、ご存知の方、お教えいただけますでしょうか?また、HancomSheetですが、データを任意の場所に保存するときはどうするのでしょうか?保存先をSDカードに指定することはできますが、そこから先をどう指定するのか教えていただけますでしょうか?よろしくお願い致します。
書込番号:1440686
0点


2003/03/30 05:40(1年以上前)
「Zaurus SL-C700徹底活用マニュアル」を持っていませんので勘で書きます。
SDカードをext2フォーマットしませんでしたか?
その為に一般ユーザーに対する書き込みが許可されていない様に思えます。
書込番号:1441515
0点


2003/03/30 07:49(1年以上前)
おはようございます。
僕もしふぉんさんのおっしゃる通りだと思います。
パーティション情報を見たところ、fdiskを使ってパーティションを
2つに分け、855シリンダまでをext2で、900シリンダまでをLinuxSwapで
作成されたようですね。
通常アプリケーションからのデータ保存は、ディレクトリの書き込み権等が
"zaurus"ユーザに許可されていないと出来ないはずです。
chownで所有者を変えるか、chmodで権限を与えましょう。
書込番号:1441608
0点


2003/03/30 10:27(1年以上前)
なるほど。権限を付与すればよいということはわかりましたが、現在作成しているディレクトリに対して、その権限を付与するにはどうすればよいのでしょうか?dmmcda1に対して権限を付与する必要があるんですよね?現在lsコマンドを使用して、権限の確認を行うと、本体メモリーに関してのみ表示されています。よろしくお願い致します。
書込番号:1441898
0点


2003/03/30 13:00(1年以上前)
lsコマンドで本体メモリのみ表示されているというのがどんな状況なのか
ちょっとわかりませんが、/mnt/card に移動して chmod -R 777 .
あるいは chown -R zaurus:qpe . でどうでしょう?
ただ、必要なのは /mnt/card/Documents ディレクトリのはずなので
僕は chown -R zaurus:qpe /mnt/card/Documents のみ行ってます。
(セキュリティ上、余計な権限を与えたくないので・・・)
書込番号:1442276
0点


2003/03/30 13:10(1年以上前)
追記です。
SDカードの第1パーティションはまだ使用できてないと思うので、
FATで作成しなおすという方法もありますね。
権限をあまり意識しなくてもいいという利点があります。
書込番号:1442305
0点


2003/03/30 15:30(1年以上前)
ありがとうございます。
chown -R zaurus:qpe /mnt/card/Documents
にて、ファイルの保存、およびディレクトリの作成ができるようになりました。
もうひとつ教えていただきたいのですが、標準添付のアプリのデータを任意の場所に保存することはできないものでしょうか?
HancomSheetにて保存しようとした場合、本体か、SDカードかまではきいてくるのですが、ディレクトリまでは選択できません。
何か保存方法があるのでしょうか?
書込番号:1442621
0点


2003/03/30 16:29(1年以上前)
HancomSheetはPCとの連携の兼ね合いから、本体/CF/SDは選べてもその下のディレクトリは固定になっていると思われます。メモ帳とかはある程度自由な場所に保存できますよね。
保存する位置を別の場所にしたい場合には、デフォルトの保存ディレクトリを希望するディレクトリへのシンボリックリンクに置き換えるという方法があります。
書込番号:1442762
0点


2003/03/30 17:26(1年以上前)
ありがとうございます。しばらくはデフォルトのまま使用し、もう少し実力がつき、かなり不便に感じるようであれば、変更することにチャレンジしてみることにします。いろいろとありがとうございました。
書込番号:1442920
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SL-C700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/03/12 10:31:13 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/23 15:09:52 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/23 23:59:10 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/21 13:27:04 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/14 4:48:43 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/31 0:22:51 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/02 23:22:02 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/06 21:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/18 12:05:07 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/27 19:49:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





