


>ACアダプタで使用するときはバッテリー外してても問題ないでしょうか?
ないです。
>バッテリーは充電放電繰り返したらだんだん劣化するようなので・・・
使わなくても劣化します。
書込番号:1455475
0点


2003/04/03 21:11(1年以上前)
リチウムイオンバッテリの寿命は、主に充電回数に依存する(300回くらいが寿命)と聞いたことがありますが、本当のところはどうなんでしょうね? > 識者
書込番号:1455524
0点

充電池を着けたままACアダプタを繋ぎっ放しにしても充放電を繰返す訳ではないと思いますが?
そして、今までの経験上、充電池の寿命が来るより本体の賞味期限(^^;;が来る方が早いですネ。
書込番号:1456966
0点


2003/04/04 19:12(1年以上前)
でもフル充電状態でACアダプタつけたまま電源ONすると充電のLEDが点灯しますよね。あれは何でしょう?
書込番号:1458301
0点


2003/04/05 22:01(1年以上前)
充電中でしょう。
みなさんも経験があると思いますが、ノートパソコンをACアダプタで常時電源につないだまま使用していると、バッテリーは1年もしないうちにぼけてきます。C700も同じと思います。私は、なるべく充電しながらの使用は避けています。
書込番号:1462154
0点

一部のリチウムイオン電池は「高い電圧で長時間放置」した場合、正極にショートが始まり、見かけ上の容量が減ってしまいます。劣化が起きるのは数十時間から数百時間の幅があり、温度が高いほど早く進行します。ノートパソコンなどで「AC駆動+24時間つけっぱなし」といった使い方ですと、てき面です。
しかし、正極の素材によりけりで、発生しないものもあります。
C700に使われているバッテリーがどのタイプかは不明ですが、過去の機種でも使われていて、それほど大騒ぎされていないところを見ると、気にしなくても大丈夫な気がします。
充放電回数で劣化が起きるのは免れませんので、AC駆動時に電池をはずすのはいいアイディアだと思いますが、C700のつくりから、それでは使用できないと思います。(工夫次第かな?)
Fumy-eo64さんの書き込みの逆になってしまいますが、使用時にACをつけて使う方が、いろいろな意味で効率的です。
書込番号:1466324
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SL-C700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/03/12 10:31:13 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/23 15:09:52 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/23 23:59:10 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/21 13:27:04 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/14 4:48:43 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/31 0:22:51 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/02 23:22:02 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/06 21:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/18 12:05:07 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/27 19:49:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





