『乗換案内』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:64MB メモリ容量:32MB CPU:PXA250/400MHz SL-C700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月14日

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

『乗換案内』 のクチコミ掲示板

RSS


「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

乗換案内

2003/04/06 07:47(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 孔来座亜.さん

3月に出た「乗換案内」を約一月使ってみましたが、現状では敢えて1,500円を出して購入するだけの価値は無いと私は思います。

 先ず、C700用でも、実質的にはビュー画面でしか使えないのです。
(この点に関しては、事前に注意書きがあり、承知の上での購入でしたが)

 次に、実ダイヤでは無く、平均値による推定時間ですから、「あと何分でギリギリ間に合うかもしれないから走るか」という使い方が出来ません。(私がWinCEと母艦機とで併用しているハイパーダイヤは実ダイヤです)

 それと、経路検索もかなりいい加減です。上りの常盤線から営団地下鉄日比谷線に乗り換えるには、南千住が最も最短時間なのですが、候補として出てきません。

 その他、高速起動に対応していないので、起動に時間が掛かり過ぎるのも難点です。是非、こうした欠点を早期に改善して欲しいものです。

書込番号:1463488

ナイスクチコミ!0


返信する
りあっぷ2さん

2003/04/06 10:02(1年以上前)

それを理解して購入することの周知ですね。
ありがとうございます。
私は値段なりの機能は持っていると思います。
値段が値段ですから。。。
全く知らない土地へ行った時には重宝するでしょう。

書込番号:1463695

ナイスクチコミ!0


スレ主 孔来座亜.さん

2003/04/06 13:33(1年以上前)

りあっぷ2さん

>値段が値段ですから。。。

 そうですね。ダイヤ改正のたびに買い換えるほどではないですが、まあ二年に一度くらい更新する程度なら、それなりに使えますし、そう考えると値段もそれなりだと思います。

 ちなみに、日立情報システムズの「ハイパーダイヤ」は、継続契約ですと年間5千円で、4回のダイヤ改正のたびにCD−ROMが郵送されて来ます。

 パソコン本体とWinCEと両方で使えますし、しかも、地下鉄やローカル線私鉄までほとんどが実ダイヤです。これなら、時には何とか間に合いそうなら走ってみる甲斐があります。地方だと1時間に1本程度のダイヤの場合が有りますからね。(笑)

書込番号:1464191

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > SL-C700」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

SL-C700
シャープ

SL-C700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月14日

SL-C700をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング