




3月に出た「乗換案内」を約一月使ってみましたが、現状では敢えて1,500円を出して購入するだけの価値は無いと私は思います。
先ず、C700用でも、実質的にはビュー画面でしか使えないのです。
(この点に関しては、事前に注意書きがあり、承知の上での購入でしたが)
次に、実ダイヤでは無く、平均値による推定時間ですから、「あと何分でギリギリ間に合うかもしれないから走るか」という使い方が出来ません。(私がWinCEと母艦機とで併用しているハイパーダイヤは実ダイヤです)
それと、経路検索もかなりいい加減です。上りの常盤線から営団地下鉄日比谷線に乗り換えるには、南千住が最も最短時間なのですが、候補として出てきません。
その他、高速起動に対応していないので、起動に時間が掛かり過ぎるのも難点です。是非、こうした欠点を早期に改善して欲しいものです。
書込番号:1463488
0点


2003/04/06 10:02(1年以上前)
それを理解して購入することの周知ですね。
ありがとうございます。
私は値段なりの機能は持っていると思います。
値段が値段ですから。。。
全く知らない土地へ行った時には重宝するでしょう。
書込番号:1463695
0点



2003/04/06 13:33(1年以上前)
りあっぷ2さん
>値段が値段ですから。。。
そうですね。ダイヤ改正のたびに買い換えるほどではないですが、まあ二年に一度くらい更新する程度なら、それなりに使えますし、そう考えると値段もそれなりだと思います。
ちなみに、日立情報システムズの「ハイパーダイヤ」は、継続契約ですと年間5千円で、4回のダイヤ改正のたびにCD−ROMが郵送されて来ます。
パソコン本体とWinCEと両方で使えますし、しかも、地下鉄やローカル線私鉄までほとんどが実ダイヤです。これなら、時には何とか間に合いそうなら走ってみる甲斐があります。地方だと1時間に1本程度のダイヤの場合が有りますからね。(笑)
書込番号:1464191
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SL-C700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/03/12 10:31:13 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/23 15:09:52 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/23 23:59:10 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/21 13:27:04 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/14 4:48:43 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/31 0:22:51 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/02 23:22:02 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/06 21:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/18 12:05:07 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/27 19:49:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





