




C700に当初Panasonicの128MBのSDカードを使用しスワップを32MB作成し
使用していました。しかし、メモリーカードの容量不足を感じ、通販でサンディスクの
256MBを購入し使用してみたのですが、その頃から原因不明のハングアップが頻発
するようになりました。不審に思い、元のパナの128MBを使用していると問題なし。
サンディスクSDもカードアダプタを使用しPCで使用する分には正常だったのでどうも
C700とは相性が悪いようでした。仕方なく、サンディスク256MBとパナの128MB
のSD両方を中古で売却し、パナの256MBを購入し使用中で現在のところ問題なしです。
価格comの(カメラカテゴリの)フラッシュメモリの掲示板を見てもどうやらサンディスク
のSDは評判が良くないようです。まぁ、動作確認済み機種でなかったので自己責任なのですが
みなさんもご注意下さい。ちなみにフラッシュメモリ掲示板ではパナソニックとハギワラ(松下OEM)
の評価が高いようでした。
まさかと思っていましたが、相性でこんな不具合もあるんですね。みなさんもご注意下さい。
一応、ご報告します。
書込番号:1502828
0点


2003/04/20 18:22(1年以上前)
よしボンさん情報を有り難う御座います
モバイルマップNaviは延期になったものの、近々256MBのSDを購入しようと思っていますので、参考にさせていただきます。
画像メモ用にデジカメのOptioSも購入予定(店頭で見たら心にブレーキが掛けられなくなってしまった)ですので、価格的には4〜5千円違うのですが、やはり高速モードの使えるパナソニックか、ハギワラのパナ版を考えています。
書込番号:1507363
0点


2003/04/22 20:21(1年以上前)
自分もサンディスクの256MBを使っていました。
よしボンさんの内容を見て早速パナの256MBを買ったのですが、
結果は、GOODです!
結構速くなって安定するようになりました。
私は住所録が1000件くらいあって、毎日会社でZAURUSを使っている俗にいうパワーユーザだと思っているのですが、MI−C1からC700に
買い換えて、遅さが最大のネックだったのですが、結構改善されました。
よしボンさん、感謝です!
C700はMI−C1に比べると安定性には欠けますが、使い勝手は
それ以上だと思います。
MI−C1のころに比べると使用頻度がかなり上がりました。
書込番号:1513420
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SL-C700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/03/12 10:31:13 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/23 15:09:52 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/23 23:59:10 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/21 13:27:04 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/14 4:48:43 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/31 0:22:51 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/02 23:22:02 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/06 21:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/18 12:05:07 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/27 19:49:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





