




誰か教えてチョウダイ
MIシリーズではパソコンのExcel等のデータをザウルスに取り込む場合、パソコン側でザウルスソフトを使用してザウルス用に変換し、それをザウルスに転送するという仕事をしています。パソコンを会社と家で使用している小生にはとても不便です。そこでリナックスのSL-700を買おうかと思っているのですが、SL-C700などは、パソコンのExcelデータをフラッシュメモリーにコピーし、それをザウルスに差し込んで直接読み込むと言う操作は可能でしょうか?
書込番号:1594077
0点


2003/05/20 18:45(1年以上前)
USBのスロットがSL-C700にないのでダメですね。
SDカードかコンパクトフラッシュのフラッシュメモリなら、マルチネスさんのおっしゃっている通りのことができます。SL-C700のスロットに差し込めば、そのまま本体のメモリと同じように見えます。
ただし、ExcelとHancomSheetの互換性の問題があるので、Excelのシートがちゃっと読み書きできるとは限りませんが。
書込番号:1594127
0点


2003/05/20 22:24(1年以上前)
私もE1を使用していますが、確かに一度E1用に変換するのは
面倒だなぁと思っています。
会社の友人にSL−700を持っているものがいるので購入検討
の上でこれば重要な確認事項だと思って確認しました。
答えは「変換必要なし」です。
そのままの状態で、SL−700で読み込めます。
また、E1ではファイル制限がきつくちょっとしたデータ
量のものは扱えませんでしたが、SL−700はなり大きな
サイズのものも活用できました。
また、E1ではシートをまたがっての数式のコピーは出来ま
せんでしたがSL−700では可能です。
かなりPCのエクセルレベルとして使えるのではという
感触でした。
書込番号:1594753
0点


2003/05/22 20:03(1年以上前)
CF、SDカードに保存したExcelデータが直接読めるのは大変便利ですが、LOOKUP関数等が変換されず、数式が値のみになってしまいます
技術計算が多い私の場合使い物になりませんでした
C-700本体で再度、数式入力すれば使えるみたいですが、ペン入力での範囲指定等はやりずらく諦めました
変換の手間がかかるものの、ソニーのSJ-30の方が完成度が高いと思います
書込番号:1599616
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SL-C700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/03/12 10:31:13 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/23 15:09:52 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/23 23:59:10 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/21 13:27:04 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/14 4:48:43 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/31 0:22:51 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/02 23:22:02 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/06 21:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/18 12:05:07 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/27 19:49:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





