




700と、750・760の価格差がだいぶ有るようなのですが、機能面での格差はそんなに大きいのでしょうか?「ここが大きく違う。」という点があるようでしたら、是非ご教授ください。現在MI利用中で、そろそろ変えようと思い、700を候補にしています。自分が今認識しているのは、CPUの違いくらいです。
書込番号:1726647
0点


2003/07/04 01:32(1年以上前)
バグの無いCPUへの変更(と言うより少ないかな?)
メインメモリ量の倍増(RAM)
と言う違いがあり、格段に安定度が違います。
また、単純にカタログ上の機能だけを見れば、差異は無いですけど、実機での操作性は格段に異なります。
この辺は、実際に店頭で触ってみれば分かりますよ。
書込番号:1726811
0点


2003/07/04 05:30(1年以上前)
このあたりをご覧ください。
http://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%a5%b6%a5%a6%a5%eb%a5%b9%2fSL%2dC750%a1%a2760%a4%ce%b3%b5%cd%d7
個人的には
・体感速度がおおきく異なる
・複数アプリ実行でメモリ不足になることが無くなった
・Web閲覧で大きな画像も表示される様になった
・動画再生がまともに使える
・大容量バッテリの使用をメーカが保証している
といったところがC750/760の利点だと思います。
機能の比較検討は充分に行ってください、安いという理由だけでC700を選択
すると間違いなく後悔することになると思います。
書込番号:1727097
0点



2003/07/05 12:22(1年以上前)
ただの通りすがりぃ〜♪さん、しふぉんさん、ありがとうございます。ものすごく参考になりました。かなりの違いが有りそうですね。しかし、スケジュール管理とアドレス管理がメインで、Webや動画を使わない自分としては、700でもOKのような気がします。もう少し考えてみます。
書込番号:1730842
0点

MI-E1からC700〜C760に乗り継いだ者です。私見で余計なおせっかいですが、
スケジュールやアドレスの使い勝手で言うと、
MI-E1>SL-C760>>SL−C700
です。SL-C7x0の最大の利点はポケットに入るVGAのLinuxマシンと
言う点だと思うので、スケジュールやアドレス管理だけが目的なら、
MIザウルスやClieなどが良いと思います。
展示品だと分からないのですが、データ量が増えるほど、動作が重くなり
ます。メモリー不足・OSの安定性等の要因もからんで、使い込むほど、
とっさの時ほど、苦労してしまうと思います。(C700)
書込番号:1730992
0点


2003/07/06 01:20(1年以上前)
とまとまさんに同感です といっても私はまだ760にはしていません 700を処分するタイミングを間違いました 700はCGシリコンシステム液晶の供給能力、もしくはあえて数を絞ることで値落ちを減らしていたのかもしれませんが、750/760をみると、いってみればベータ版の試作機を出していたようにすら感じます クリエシリーズに対応すべく、VGA機種の発売をあせったのかな
で、スケジュール・アクションリスト・アドレス帳を考えるなら、安いということで考えるならE1でもいいくらいかなあ
E1>E21>C700 というところです C750/760はToDoがスケジュール画面に出るのでE21のレベルには戻りました
私自身は 700から E21に戻っていま使用しています
760は魅力ありますが、B500が次期モデルでシステム液晶採用するならそれもいいので待ちの状態です
クリエのNX80がデジカメ内臓なのでそれもいいかなあ、とも考えています
書込番号:1733268
0点

私もC700を売りに出すタイミングを間違えました(笑)
でも、実験マシン+ソフト開発(入門)マシンとして、活用して行こうと思っています。
(NextTrainを細々とつくっていたのですが、Java版に先を越されまし
た(笑) Qtで作る前に、perlで一応表示だけはできるようになっ
たのですが、実用になるのはまだ先です。何しろ1日20分くらい
しか進まないので)
MI-E1は友人に売ったのですが、サポート依頼で時々触ると「ああ、使いやすい」と思ってしまいます。VGAの必要が無いPIMを使う時などです。
逆にC700に戻ると「あれ?こんな待たされた?」です。「C700β機説」には同意です。でも、C700がメインの時は、それほど気になりませんでした。慣れってすごいです。(それどころか、毎日新しいソフトが出てきて、毎日進化して、使えないマシンがだんだん使えるようになってきて、本当に楽しかった。逆に道具としては手がかかり過ぎて失格)
VGAの縦型機は、アメリカで出ているようですが、日本発売が待ち遠しいですね。電車の中でポケットから出して片手操作がささっと簡単にできるのがいいです。片手で蓋開けて、全部のキーを打てるのは、あの形ならでは。
デカバッテリーの重量バランスや、CFスロットが上にくるのも、アンテナ手でふさがなくていいなぁ。また買い替えたら、無駄遣いかな。
おっと、妄想にふけって、つい無駄な書き込みしてしまいました。失礼しました。
書込番号:1734346
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SL-C700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/03/12 10:31:13 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/23 15:09:52 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/23 23:59:10 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/21 13:27:04 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/14 4:48:43 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/31 0:22:51 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/02 23:22:02 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/06 21:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/18 12:05:07 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/27 19:49:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





