SL-C700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:64MB メモリ容量:32MB CPU:PXA250/400MHz SL-C700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月14日

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700 のクチコミ掲示板

(3182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全637スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

気になったのですが

2002/12/15 23:20(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 山田 祐介さん

本日、展示品を操作している時に気になったのですが、インプットスタイルからビュースタイルに変えたときに、縦表示への変換が遅いことと、変わっても横表示に突然変わってしまうことがあったのですがこれは仕方ないのでしょうか。

書込番号:1136047

ナイスクチコミ!0


返信する
ほしいなあさん

2002/12/16 01:37(1年以上前)

そう、そのとおり 固まるときもあるし 接触の問題なのかなあ 改良してきますかねえ

書込番号:1136345

ナイスクチコミ!0


秋葉原Sさん

2002/12/16 03:58(1年以上前)

これって、私の想像では一定の間隔で変更があったか?
チェックして、スタイルが変更されていたら画面を切り替える
のだと思いますので、レスポンスをよくしたらチェックする
間隔を短くする→別のレスポンスが低下する(チェックする
間は、他のプロセスより優先するから)と思っています。
あくまで想像ですけどね

書込番号:1136553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/16 08:32(1年以上前)

でも、システムメニューで強制的に切換えても、2〜3秒はかかりますネ。
スタイルを変えるときに効果音はすぐに鳴るから、検知は早いと思います。
センス型じゃなくてハードウェア割り込みじゃないかな?

書込番号:1136770

ナイスクチコミ!0


秋葉原Sさん

2002/12/16 18:50(1年以上前)

私のは、特に固まったりしないし、レスポンスが悪いけど
そんな1秒単位の生活していないので、それほど不便でも
ないです。レスポンスも機械的ではなく、ソフト的な問題
と思っていますので、改善のアップデートが必要があれば
ダウンロードとか可能になると思います。

書込番号:1137957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

明日の予定が本日GET

2002/12/15 19:10(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 秋葉原Sさん

本日、入手しました。
予約していたお店から連絡があって、Getしてきました。
現在、充電中です。
ただ、残念なのは先着者に渡されるCDは、既に
無くなってしまったみたいで、残念でした。
って事は、先着者に渡されるCDの枚数以上に
予約が入っているって事ですね。
私も、予約したのに外れたので。
今夜は遅くまでいじりませう。

書込番号:1135598

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/12/15 20:05(1年以上前)

ヨドバシは月末渡しでもCDは付くみたいなことを言ってましたけど。
どうなるんだろ^^;

書込番号:1135732

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋葉原Sさん

2002/12/15 21:32(1年以上前)

ひなたさん情報ありがとうございます。
もう一度、お店に問い合わせてみるけど、
思い出してみると、お店に置いてあったもう一個の箱には
付いていたけど、まだ取りにきていない人の分らしく
完全に、付いていない箱が存在しているのも確かです。
店の人も一回確認してから、既に予約された方の分で
終了してしまったと言っていましたので。
でも、どうせサンプルのデータとかならいらないけどね。
諦めモード。>自分

書込番号:1135921

ナイスクチコミ!0


fusoaさん

2002/12/16 10:37(1年以上前)

先着ではなく予約者特典だったような。。。
このCD-ROMのプロアトラスはけっこう重宝しますよ。

書込番号:1136977

ナイスクチコミ!0


まあいいかさん

2002/12/16 12:31(1年以上前)

群馬県伊勢崎市の○ーズデンキにて14日手に入れましたが、
CDがついていなかったので、15日にTELしたところ、
16日にシャープから
「お届けを忘れたので、本日宅急便にて御自宅へお送り致します。」
との連絡が入りました。
忘れたのはともかくとして迅速な対応、非常に好感を持ちました。
地図ソフトも役に立つそうで、楽しみです。
秋葉原Sさんも直接シャープさんに聞いてみてはいかがですか?

書込番号:1137188

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋葉原Sさん

2002/12/16 17:53(1年以上前)

付録のCDですけど、さっきシャープに確認したところ
やはり、先着でした。既に13日に先着分は終了した
ようです。残念ですが諦めます。

書込番号:1137851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

C700とyahooメッセンジャー

2002/12/15 13:59(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 ひろひろ999さん

C700のブラウザでyahooメッセンジャーのJAVA版は使えますでしょうか。
使えれば買おうかと思っています。
C700をゲットされた方、試していただけないでしょうか。
yahooメッセンジャーのJAVA版は下記のアドレスです。
http://java.yahoo.co.jp/jmessenger/

書込番号:1134949

ナイスクチコミ!0


返信する
孔来座亜_さん

2002/12/15 17:22(1年以上前)

ひろひろ999さん

取り敢えず、C700のNet Frontから、ご指定のアドレスに行って来ました。
JAVAサイトへも行ってみましたが、取り敢えずIDを入力する画面までは表示されましたよ。

書込番号:1135372

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろひろ999さん

2002/12/15 20:30(1年以上前)

さっそく試していただいて感謝です。
さらにIDを入れた後、どうなるか興味深々です。
ちなみに、CLIEのNX70Vではメッセージのやりとりができないようでしたので・・・

書込番号:1135807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

メルコダメなの

2002/12/15 00:30(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 bottomupさん

家庭内LNで全てメルコのカードを使用していますがCL700ではこのカード
双方の動作確認機種に入っていないのですが何ででしょうか?
又実際にWIFI対応ですから問題無く繋がるとはおもっているのですが
実際の所如何なのでしょうか?自宅には14日の夕方遅くに届いたもので
余り詳しくは判らないのですが、、、、。
電池も通常の使用ではマア大丈夫、液晶は明るさ最低でも十分な輝度で
かなり驚いています。
多分これだけが一押しなのでしょうね、、、。

書込番号:1133643

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 bottomupさん

2002/12/15 00:36(1年以上前)

誤字脱字多々有り済みませんです。
予備バッテリーの為に充電器を探していますが何れも
入荷待ちとの事で手に入りません。
何方か入手可能な所ご存じ無いでしょうか?

書込番号:1133653

ナイスクチコミ!0


tama700さん

2002/12/15 01:48(1年以上前)

昨日到着したC700を箱から取り出して、
さっそくメルコのWLIーCFーS11Gを
設定して使用しています。
ネットワークの名称と暗号化キーの設定だけで
簡単にWebに接続できますよ〜
ただ、液晶はとてもきれいなのに
文字サイズが小さいとちよっと見にくい・・・

書込番号:1133856

ナイスクチコミ!0


indiansさん

2002/12/15 10:24(1年以上前)

「tama700 さん」、稼動の情報提供ありがとうございます。
嬉しくて、「bottomup さん」の所へ書き込みました。
私も、 WLIーCFーS11Gを検討していたので、
これで安心して購入できます。
私が調べたCF型の無線LANカードではこれが一番安いんです。
同じ物を安く買うのは私の楽しなのです。

書込番号:1134468

ナイスクチコミ!0


スレ主 bottomupさん

2002/12/15 11:23(1年以上前)

tama700さん、有難うございます。
よかった、早速メルコ購入する積もりです。

書込番号:1134598

ナイスクチコミ!0


無線LANしたいさん

2002/12/15 23:08(1年以上前)

よく分からないんで教えて下さい。
PCの方はADSLできてます。C700を明日入手できるんですが、
メルコのWLIーCFーS11Gを買って設定すれば
無線LANできるんでしょうか?それともLANで繋ぐためには
PC側に何か追加投資がいるんでしょうか?
初歩的なことでしょうがよろしくお願いします。

書込番号:1136034

ナイスクチコミ!0


tama700さん

2002/12/16 00:45(1年以上前)

無線LANの設定はC700のみで出来ます。
取説にも書いてあることです・・・

C700はドライバー不用でLANカードを認識します。
カードを差し込みましたら、設定ホーム画面で「ネットワークの設定」を
選択実行します。
「設定アシスト」を使うと簡単に設定をすすめることが出来ますし、
設定自体はPC環境とそう変わらないです。

ちなみに、メルコのLPC-CF-CLT(有線LAN)も設定してみましたが、
接続はOK!でした。
ただ、キーボート使用時のスタイルでCFカードが突き出ている状態では、
右手側のキー入力が不便だったことをお知らせします。
カードの形状にもよるんでしょうが・・・
無線LANカードは、本体からの突出部が少ないためキー入力はOK!でした。

書込番号:1136190

ナイスクチコミ!0


500か700か迷ってるさん

2002/12/18 08:05(1年以上前)

周辺機器を買うときは、消費電力を確認されてから購入された方が
いいと思います。
値段が少々高くても低消費電力のカードを買えば、あとあとボディーブローで効いてくるでしょう。 わたしもメルコの無線LANカードを買いましたが、少々消費電流が多いようで、電池に優しくないようです。
・・・まだ、E21ユーザーですが、しつれいしました。

書込番号:1141463

ナイスクチコミ!0


無線LANしたいさん

2002/12/27 01:37(1年以上前)

なんとか年末、無線LAN繋ぎたいんですが、
まだ納得できてなくてLANカード購入に到っておりません。

C700側の無線LANは、簡単に設定できてしまうんですよね。
しかし、ADSLで常時接続になってるだけのPCは、C700に対して
なにも発信していないんです。
まずは、PCが家庭内LAN、無線LANの状態になってないと
いけないんでしょうね。それが当然の大前提なんだろうなと思って
今のADSLルーターを無線LAN対応ルーターに切換えなきゃ
なんないんだろうな。。。。ってとこまで来たところです。

書込番号:1166058

ナイスクチコミ!0


とぁおさん

2003/01/22 22:55(1年以上前)

CFカードスロットでPCカードを使える製品(CTOP)が
あります。 私はメルコの無線LANカードの
WLI-PCM-L11GというPCカードタイプの製品を
所有しております。

上記のCTOPを使うことでPCカードタイプの無線LAN
をCL700で使用することは、可能でしょうか?

書込番号:1239305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2003/01/22 23:18(1年以上前)

謎の人ばしラ〜、とまとまです。
試しにメルコのWLI-PCM-L11GP(うちのは末尾にPがつく違うカードですが参考に)をCTOPでつないで見ましたが、駄目でした。
カードが刺さったことを認識するのですが、カード側のLED(POWER)は点灯せず、まったく動作しません。動作電圧が5Vのカードは無理でしょう。
あまり良く調べてないですが、Card-BUS対応品(3.3V)なら動く可能性有るかなぁ。。まずはスペック見て見ると良いでしょう。

書込番号:1239398

ナイスクチコミ!0


とぁおさん

2003/01/23 13:37(1年以上前)

とまとまさん
レスありがとうございます。
となると、b-mobileも駄目そうですね。
5Vと仕様で書いてます。
ドライバーを見つけたらなんとかなるとか
ないですかねー。
せっかく自分の資産を利用できるアイテム
だと思っていたのに・・・・。
3,3Vのみでは、使う理由がないですね(T_T)

書込番号:1240754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オプションの種類

2002/12/14 19:21(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件

このC700にはどんなオプションが出てるんでしょう?
とりあえず
・デジタルカメラカード
・リチウムイオン充電池
・バッテリー充電器
・ボイスレコーダーキット
・ACアダプタ
・液晶保護フィルター
はネット上で確認できたのですが、他にも出てたりしますか?

書込番号:1133126

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件

2002/12/14 19:23(1年以上前)

コンパクトフラッシュカード型グラフィックカード(IOデータ12月末発売予定)もですね。

書込番号:1133127

ナイスクチコミ!0


弁助さん

2002/12/16 19:21(1年以上前)

これからSL C-700を買おうと思っているのですが、512MB(SD又はCFカード)という限界がちょっと気になります。
そこで、CFのBluetoothカードを差し込んで、Bluetoothを駆使したHopbit(5GB)と連携できないかと考えたのですが、出来るものでしょうか。シャープのHPで去年からザウルス向けのBluetoothカードを開発したという情報を載せていますが、商品化されたのでしょうか。どなたか分かりましたら教えて下さい。

書込番号:1138015

ナイスクチコミ!0


インフルエンザから復帰さん

2003/01/12 21:13(1年以上前)

IbCARDユーザー フォーラム に 
「Linaxザウルスで使えてしまいました」
http://linkev.com/j/ibcard/forum/index.mvparm_func=showmsg+parm_msgnum=1000111
という気になる書き込みが・・・

書込番号:1210517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

700にするか500にするか

2002/12/14 12:55(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 YUMOKINさん
クチコミ投稿数:14件

SL−C700にするかSL−C500にするか迷っています。
○SL−C700
 @ディスプレイが綺麗
 Aキーボードが大きい
 B稼動時間が短い

Bだけがネックです。
今後、充電池の性能が上がっていけば(または、違う充電池を遣えば)、稼動時間も上がるんでしょうか?
何か知っていらっしゃる方、教えて下さい。

書込番号:1132454

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/12/14 13:23(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#izon

書込番号:1132499

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/12/14 13:57(1年以上前)

丸囲み文字は機種依存文字なので控えましょう。
さて、電池ですが後に大容量電池が出るかはわかりませんが
当面は予備電池で対応するほか無いですね。
液晶を気にしないならC500を選択肢に入れるのも悪くないです。

書込番号:1132528

ナイスクチコミ!0


nobuchiさん
クチコミ投稿数:54件

2002/12/14 16:15(1年以上前)

実際、電池の持ちはどのくらいなんでしょうか?

書込番号:1132765

ナイスクチコミ!0


孔来座亜_さん

2002/12/14 21:36(1年以上前)

今日の昼少し前に届きました。

 いろいろ試行錯誤の最中ですが、そんなに極端にバッテリーの稼働時間が短いとは感じていません。

 通信カードなどを常時接続で使い続けなければ、2〜3時間は普通に使えますから、スケジュールのチェックや、アドレスの確認、それに通勤途中での電子ブックビュアーや、MP3プレーヤーとしてなら、充分使えると思います。

 なお、再起動(約3分)にはなりますが、予備バッテリーはわずか25g程度で小さなマッチ箱ぐらいの大きさですので、2・3個ポケットに突っ込んでも何の負担も感じないと思います。

 とにかく小さくて軽くて、ワイシャツの胸ポケットにもすっぽり隠れるくらいですよ。凄く気に入っています。

 ただ、周辺機器やアプリについては、WinCEに比較すると現状では未だ対応が不十分で、完全代替は無理だと感じています。

書込番号:1133362

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUMOKINさん
クチコミ投稿数:14件

2002/12/14 22:26(1年以上前)

御回答ありがとうございます。

<<なお、再起動(約3分)にはなりますが、予備バッテリーはわずか25g程度<<で小さなマッチ箱ぐらいの大きさですので、2・3個ポケットに突っ込んで<<も何の負担も感じないと思います。

再起動に3分もかかるということですが、
これって何か不便な場合はありますか?
例えば、バッテリーが途中で切れた場合、次に使用する時は、やっぱり再起動で3分かかってしまうんでしょうか?

PDAに関してはドシロウトなもので、回答、宜しくお願いします。

書込番号:1133448

ナイスクチコミ!0


ライオン爺さんさん

2002/12/15 00:27(1年以上前)

お尋ねします。揚げ足を取るわけではないのですがSL−C500という機種が出ているのでしょうか?B500では?ないのでしょうか?

書込番号:1133632

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/12/15 01:43(1年以上前)

誤字ですね。私も気にしてませんでした^^;

書込番号:1133844

ナイスクチコミ!0


孔来座亜_さん

2002/12/15 13:10(1年以上前)

YUMOKINさん

 C700の場合は、バッテリーの着脱スイッチが、「リセットスイッチ」を兼ねているために、 バッテリー交換=リセット(再起動)と言う事になるようです。

 「三分間待つのだよ」は、長いか短いか、人それぞれ、また状況次第でしょうね。まあ、バッテリー残量に注意しながら、タイミングを見つけて交換するのなら、何とか我慢できる時間だと思います。

 でも、次の機種更新の時には、このリセット兼用とメモリー不足は改善して欲しいものです。


書込番号:1134837

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/12/15 19:07(1年以上前)

文市さんのHPでリセットスイッチの除去について記述がありますね。
ただ保障はなくなりますが^^;
http://www.ayati.com/

書込番号:1135592

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUMOKINさん
クチコミ投稿数:14件

2002/12/16 03:57(1年以上前)

<<C700の場合は、バッテリーの着脱スイッチが、「リセットスイッチ」を<<兼ねているために、 バッテリー交換=リセット(再起動)と言う事になる<<ようです。

PDAで起動時間が長いのはストレスを感じそうです。
昨日、電気街に行って色々なPDAを見てきましたが、
hp Jornada 728
が魅力的に見えてきました。
現在、両者を比較検討中です。

書込番号:1136552

ナイスクチコミ!0


孔来座亜_さん

2002/12/16 08:49(1年以上前)

なお、C700kバッテリー交換時はOS再起動ですが、通常のレジューム殻の起動は、WinCE機と遜色は有りません。即起動です。

 私はシグマリオン2(現在の実売価格は2.5万円程度)を使っていますが、ポケットに入れて常時持ち歩くのは厳しいです。C700は、今もズボンのポケットに入っています。

 ただ、現状ではWinCE機のほうが、アプリケーションは豊富です。特に、辞書や地図などのメーカー製品は、リナックス版はほとんど見当たりません。
 それにGPSなどの周辺機器も、ちょっと不安です。

 でも、C700で使えるアプリケーションソフトは猛烈なスピードで開発が進んでいるようですから、いずれはこの問題も解消されるのではと期待しています。

書込番号:1136799

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C700
シャープ

SL-C700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月14日

SL-C700をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング