SL-C700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:64MB メモリ容量:32MB CPU:PXA250/400MHz SL-C700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月14日

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700 のクチコミ掲示板

(3182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全637スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

KeyHelperについて

2003/08/30 22:20(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 indiansさん

昨日、ROMバージョンを1.50JPにしたところ
KeyHelperのキーマッピングが使えなくなりました。
私は、KeyHelper 0.9.5を使っています。
ROMのバージョンアップをして、私と同様になった方いらっしゃいますか?
ソフトの起動スピードが速くなって凄く嬉しいのですが、
KeyHelperの機能が使えないと困ります。
最新バージョンにすれば直るのか?
解る方、アドバイスをお願いします。

書込番号:1899597

ナイスクチコミ!0


返信する
エルらさん

2003/08/31 00:01(1年以上前)

そうなんだよね。keyhelperの設定が解除されちゃうんだよね。
ターミナルを起動して khctl reload エンターとすると
再度読み込みがされてkeyhelperで設定した内容が動き始めます。
それでも、一度、再起動をかけてしまうとまたreloadしないと
いけないみたいです・・・

書込番号:1899989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2003/08/31 06:00(1年以上前)

私もROM1.50JPにして同様の現象が発生しました(KeyHelperのバージョンは1.0.0)
ただし、reloadして復帰、その後念の為再起動してもちゃんと動作しました。

今は1.0.9を入れていますが、問題なく動作しています、再起動後もOKです。
関係あるかは不明ですが、SpecialKernel使用です。

書込番号:1900682

ナイスクチコミ!0


スレ主 indiansさん

2003/08/31 08:42(1年以上前)

エルら さん、しふぉん. さん
ご意見、アドバイスありがとうございました。

(KeyHelperのバージョンは1.0.9)に入れ替えたところ、
無事に利用できました。
これが使えないと、大変なことなので助かりました。

ちなみに、私の環境はROM1.50JPのみですから、
SpecialKernelは関係ないと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:1900869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ついに純正UPデータが出ましたね!!

2003/08/29 16:08(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 PDAの虜☆さん

8月リリースと噂されていたC700の純正アップデータがついにリリースされましたね。
さらに母艦のソフトのバージョンアップも行われて、ザウルスドライブでフォルダ単位のコピーなどが出来るようにもなってます!!
その他かなりの調整が行われたようで、シャープさんの努力が凄く伝わってきます。
最初は不満も結構ありましたが、今ではほとんど不満もなく使えるようになりました。
いやー、C700を買って良かった!!
アップデータはこちらから↓
http://zaurus.spacetown.ne.jp/default.asp

書込番号:1895837

ナイスクチコミ!0


返信する
エルらさん

2003/08/29 18:39(1年以上前)

早速アップデートしました。
超〜オドロキ!!!
早い!!!
こんなに違うの???という感じです。感謝感謝

書込番号:1896126

ナイスクチコミ!0


山海人さん

2003/08/30 00:30(1年以上前)

めちゃめちゃ早くなった!びっくり!

書込番号:1897198

ナイスクチコミ!0


でも...さん

2003/08/30 00:33(1年以上前)

まだもっさり。ベンチマークを取れば分かるのかな?
あきらめて秋の新製品まで待つかな...(760、750程度では)

ところで非純正のアップデータってあるの?

書込番号:1897214

ナイスクチコミ!0


でも...さん

2003/08/30 00:40(1年以上前)

いまだにメールを削除するのにshiftで選択した奴だけ削除とかできないんだよね...(せめて保護以外のメールを削除とかつけてほしい)

削除も遅いし...

でももちろん#さんの姿勢には素直に感謝します。
ver.2位まで作ってもらえればなんとか許せる速度になるかな??


書込番号:1897245

ナイスクチコミ!0


バスケがしたいですさん

2003/08/30 01:33(1年以上前)

#さんもがんばってくれましたね。
special-kernelも1.50で改善された点も対応してくれるのかな?(いれてないから現在のspecial-kernelのじょうたいは知らないけど。)
次は標準でswap対応してくれないかな?
私qswapがうまく動作しないんですよね…。
なのでspecial-kernelいれてないんです。
ところでこのつぎは何時頃アップデートされるんでしょうかね?

書込番号:1897402

ナイスクチコミ!0


バスケがしたいですさん

2003/08/30 01:49(1年以上前)

それ以前にqswapは8MBまでなのか・・2回やったら16MBになるのかと思っていた・・・。
どちらにしろspecial-kernelのためにはターミナルか・・・素人には大変です。

書込番号:1897449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2003/08/30 06:32(1年以上前)

ROM1.50適用させた上で、Special Kernelいれてみました。

ベンチは以下のとおりです。SWAPは32Mに設定してます。
厳密に確認したわけではありませんが、1.50の新規機能はちゃんと動作しているみたいです。


SL-C700 ver1.50JP special kernel 0x0242(v3)

Integer time is 4.444s
Floating point time is 6.133s
Draw Text time is 13.389s
Draw Graphic time is 9.574s


SL-C700 ver1.50JP

Integer time is 8.739s
Floating point time is 8.979s
Draw Text time is 19.888s
Draw Graphic time is 14.516s


SL-C700 ver1.20JP

Integer time is 9.736s
Floating point time is 8.950s
Draw Text time is 28.230s
Draw Graphic time is 18.238s


SL-C750 ver1.10JP(参考データ)

Integer time is 5.267s
Floating point time is 7.267s
Draw Text time is 12.749s
Draw Graphic time is 10.607s

書込番号:1897712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2003/08/30 15:49(1年以上前)

しふぉんさん

まぢですか!>ベンチマーク結果
C750より速いじゃありませんか!C700最強伝説が生まれてしまいそうです(笑)
(SDRAM128MB化+Update+Special kernel)
私も早速入れてみます。

>でも...さん
私もメールの削除は面倒だと感じていたのですが、削除のチェックボックス:[Fn]+[D]というキーバインドがあるのを、今回のアップデートではじめて知りました。読んですぐ打ってます。

>バスケがしたいですさん

ShellCommanderじゃだめですか?打つのは最初の1回で済むかと。

書込番号:1898635

ナイスクチコミ!0


もも助2003さん

2003/08/31 13:27(1年以上前)

アップデート失敗しました・・・

「3分程度お待ちください」のまま、固まってしまいました。
異常チェック、完全消去、アップデート(再度試してみました)や
刺さっていたメモリカードを抜いてみましたが、ダメでした。
サポセン行きですかね?

書込番号:1901492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2003/09/01 02:15(1年以上前)

もも助2003 さん

(上記書き込みでは触れられていませんが)ダウンロードは成功して、サイズも合っているんですよね?
お手数ですが今一度ご確認していただき、場合によっては再度ダウンロードされるのも良いかと思います。
その際念のため、違うPCでダウンロードできれば、環境による影響を避けられると思います。

ダウンロードページの全ての手順を、一字一句全て間違いなく行ってだめなら、残念ですが、修理行きは免れないかも知れません。

書込番号:1903650

ナイスクチコミ!0


Rockey2さん

2003/09/02 13:00(1年以上前)

私も遅ばせながら、VerUpしてみました。結果、

SL-C700 ver1.50JP special kernel 0x0242(v3)
Integer time is 4.484s
Floating point time is 6.146s
Draw Text time is 13.892s
Draw Graphic time is 9.773s

とほぼしふぉんさんと同じ値でした。特に1.20P+special kernel
ではどうしても Draw Text time is が 20s近くかかってたので
すが、1.50Pのお陰で人並みになりました。(笑)

でもHancomSheetの起動時間はそんなに変わっていないような、、、
起動秒数測ってないから何とも言えないけど、、、
(メモリ残量の関係かな?相変わらずSWAP32Mにしててもソフト
1つしか立ち上げていないのにメモリ不足の表示がされる事
多いし、、、)

書込番号:1907305

ナイスクチコミ!0


もも助2003さん

2003/09/03 01:14(1年以上前)

とまとまさん、レスありがとうございます。

何度か再ダウンロードして試してみましたが、ダメでした。
あきらめて、サポセンに持ち込むことにします。

書込番号:1909257

ナイスクチコミ!0


ちょっと得した気分さん

2003/09/03 12:13(1年以上前)

C700購入以来、ROM1.0のままで使用していました。
主にカレンダーとメモ帳・辞書・MP3マシンとして使用してました。
この類の機器にはそれほど処理速度を要求していなかったので
PDAの処理速度なんて、所詮こんなものだろうと
思って使用してましたが、ROM1.5JPに変更してびっくり。
アプリの起動時間には数秒待たされますが、以前よりも
かなりサクサク動く感じが体感できました。
SWAPを設定していないので(そろそろSDカードも買おうかな?)
スペシャルカーネルまでは試してませんが、ROM1.5の状態でも
私にとっては十分感動してます。
シャープさん。頑張ってくれてありがとう!

書込番号:1910050

ナイスクチコミ!0


ざうあきさん

2003/09/06 06:18(1年以上前)

C700はスペシャルカーネル入れたら計算速度は上がりますが、やはりメモリー不足というのが一番のネックのように感じます。アプリケーションの動作で、計算速度よりスワップの発生が全体的な速度を低下させている原因のように思えますし、スワップフリーで動作させられるようになるといいですけどね。
スワップファイルを作成したほうが処理がもたつくようですし。

書込番号:1917642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SL-C700どう使ってます。

2003/08/29 10:04(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 Junichiべえ*さん

どうも、久しぶりです。
半年振りかもしれません。
 SL-C700の使用目的について、どのように使われているのかをまとめてみたいです。

私は、LinuxRedhatでホームサーバを構築し、全てのサーバをWebminやtelnet
でリモートコントロールし、リナザウへのデータのやり取りはSambaをいれ、Zaurusドライブを
使うことなく、かなり快適端末として使っています。
 今後、Flashインターフェイスで全て集約制御できたらいいなって思っていますが、
Flashは無理そうですね。もうSL-C700じゃ限界ですかね・・・。

みなさんはどのように使われてますか?

書込番号:1895253

ナイスクチコミ!0


返信する
C760まで待ってよかった組さん

2003/08/29 10:07(1年以上前)

人にあげちゃいました。w

書込番号:1895260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

壊れた

2003/08/25 01:35(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 トホホ2さん

SL-C700を使っているのですが、
先日、AirH"でネットにつないだまま、電源を入れておいたら
いつものようにスクリーンセーバー(?)になったのですが、
そのまま電源が切れなくなっちゃいました。
仕方がなかったので、電池蓋のロックを解除してリセットに・・・
すると、電源がまったく入らなくなってしまいました。
充電とメールのオレンジ色と緑色のランプが点滅し続けています。
何らかの方法で初期状態に戻す方法はないのでしょうか?
修理に出すしかないのですかね。
取扱説明書は読んでみたのですが、ロック解除する方法しか出ていないので、もうお手上げです。
ご存じの方がいましたら教えてください。

書込番号:1883722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2003/08/25 17:35(1年以上前)

私の友人も全く同じようになって、完全初期化をしましたよ。
私もなりかけました(幸い起動できました)

LED点灯の意味が気になりますので、サポートセンタに電話して、相談した方がいいと思います。親切に、手順を踏んで教えてくれます。

完全初期化のメニューを出す方法は、マニュアルに載っている(売る覚えですが電池外して5秒〜OKボタンを押して電源オン)ので、サポセンへ電話の前に一度試されてはいかがでしょうか。キャンセルすれば初期化されませんし、データチェックもできますよ。

書込番号:1884999

ナイスクチコミ!0


スレ主 トホホ2さん

2003/08/30 08:13(1年以上前)

>とまとまさん

ありがとうございました。
完全初期化もリアクションがなく、あきらめてサポートセンターに電話しました。
けど、ランプの点滅は故障の場合が多いと言われ、
昨日、修理に出してきました。
いろいろありがとうございました。

書込番号:1897841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線ランカードが認識しない

2003/08/23 18:27(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 たけちゃんさんさん

過日ヨドバシカメラで、WLI2-CF-S11を、確認もせずに、購入してしまいました。過去ログを確認し、トライしてみましたが、残念ながら、認識しません。詳しい方いらっしゃったら、今一度ご指導頂けませんでしょうか。

書込番号:1879766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2003/08/24 01:44(1年以上前)

過去ログを読まれていればご承知かと思いますが、そのカードはあきらめて
PlanexかI/Oあたりのカードを買ったほうが、いいと思いますよ。

問題が出たり出なかったり、使いづらいカードです。徒労に暮れ果てるよりは
きちんと動作するカードがよろしいかと。

書込番号:1880994

ナイスクチコミ!0


ギヴンさん

2003/08/24 21:16(1年以上前)

下記のページを参考にしてください。
http://www.areanine.gr.jp/~nyano/wlanlst.html
但し公式サポートではないので自己責任で。

書込番号:1882912

ナイスクチコミ!0


mustache_さん
クチコミ投稿数:42件

2003/08/25 13:01(1年以上前)

たけちゃんさん こんにちは

私は、メルコの WLI2-CF-S11 を、SL-C700

書込番号:1884478

ナイスクチコミ!0


mustache_さん
クチコミ投稿数:42件

2003/08/25 13:13(1年以上前)

失礼しました(^^;
書き込み途中で[Enter]押しちゃいました。

私は、メルコの WLI2-CF-S11 を、SL-C700で、使っています。値段も安く、
感度も良くて、サイズも小さくとてもいいですよ。レジュームでも、
まったく問題無いですし。いまのところ、とっても、大満足しています。

私の設定と同じにすれば、使えると思いますから、がんばって。

1.CFスロットには何も入れておかない。
2.システムのバージョンが、1.20か確認する。
もし、バージョンが古い場合は、アップデートする。
http://zaurus.spacetown.ne.jp/sl-c700/update/c700update/c700update.asp
3.ZEDITORをインストールする。
4.ホームからZEDITORアイコンを長押しして、
 「ルート権限で実行する」
 をチェックする。
5.メニューから再起動を行う。
6.ZEDITORを起動して、/etc/pcmcia/wlan-ng.conf を開く。
7.以下の3行を追加する。
card "BUFFALO WLI2-CF-S11 802.11b WLAN Card"
version "BUFFALO", "WLI2-CF-S11"
bind "prism2_cs"
8.保存する。
9.メニューから再起動する。
10.カードを刺して、設定メニューの「ネットワークの設定」を
 開いて、設定を行う。

以上です。

書込番号:1884506

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけちゃんさんさん

2003/08/31 21:58(1年以上前)

皆様有り難うござます。また、お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。無線LANカードが使えなかったら、本末転倒ですが、C760に買い直そうかとも思っておりました。
今日1.5にバージョンアップしたら、何故だが、問題なく使えるようになりました。スピードも早くなったし、パナソニックの256MBのスワップ効果もあり安定しております。これで、このままC700を使い続けられそうです。本当に有り難うございました。

書込番号:1902833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SL-C700について

2003/08/22 15:36(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 チップさんさん

SL−C700の購入を検討中です。そこで質問があります。オンラインで提供している海外のラジオは聞けますか?どなたかご存知の方教えてください。

書込番号:1876874

ナイスクチコミ!0


返信する
19430302.さん

2003/08/22 19:43(1年以上前)

書き込み番号1333834を標準で表示して見ましょ

書込番号:1877257

ナイスクチコミ!0


19430302.さん

2003/08/22 20:31(1年以上前)

ここにもあります。
http://www.asahi-net.or.jp/~gz7f-utnm/zaurus/radio.htm

書込番号:1877376

ナイスクチコミ!0


スレ主 チップさんさん

2003/09/04 13:44(1年以上前)

ありがとうございます。お礼遅れてしまい申し訳ありません。

書込番号:1912946

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C700
シャープ

SL-C700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月14日

SL-C700をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング