SL-C700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:64MB メモリ容量:32MB CPU:PXA250/400MHz SL-C700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月14日

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700 のクチコミ掲示板

(3182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全637スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

34999

2003/05/25 08:35(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 わたしは旅人さん

祖父で34999円。
どだろ、買ってみるかなぁ

書込番号:1607081

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニスタで購入検討さん

2003/05/25 12:12(1年以上前)

もっさり、使えない。
29800円までは下がりそうですけどね。

書込番号:1607567

ナイスクチコミ!0


greenheadさん

2003/05/28 09:52(1年以上前)

これから買うなら750以上ですね。

欲を言えば辞書付きの760かな
たいした辞書じゃないかもしれませんが
素人がZtenやEPWINGの辞書をインストールするなんて
考えられません。(面倒だし動作も遅い、当然記憶媒体も必要)

またメモリ不足が発生しスワップ作成の作業が発生するかもしれません。

動作スピードは店頭で比較する事をお勧めします。

ソフマップの買取価格が26500ですが
私も現在の価値はそれくらいだと思います。

新品といえ34999はちょっと高いのでは

書込番号:1616794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SL-C760のオプションで質問があります

2003/05/23 07:56(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 PhotoDIVERさん

明日いよいよSL-C750が発売になりましが、内蔵メモリーの容量でSL-C760を
しようと考えています。しかし大容量バッテリーが標準搭載の為、厚くなるのが気に掛かります。何方か、現状の標準バッテリーのバッテリーケース蓋を後から入手可能かどうか判りませんか?
もし、入手不可ならSL-C750を購入することを考えます。宜しくお願いします。

書込番号:1601145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/23 08:05(1年以上前)

ご質問の意図が解りませんが?
「現状の標準バッテリ」が…
SL-C700/C750に標準搭載されているバッテリのことなら、蓋は勿論標準搭載ですよね?
SL-C760に標準搭載されているバッテリのことなら、大容量バッテリに付属されますよね?

書込番号:1601160

ナイスクチコミ!0


二姫の父さん

2003/05/23 09:43(1年以上前)

SL-C750付属の充電池EA-BL06をSL-C760に取り付けたときの蓋ということでしたら、SL-C760に標準で付属しています。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/slc760.html
を参考にしてください。
ちなみに私はSL-C750を購入予定です。
Flashメモリーの違いは、外部メモリ(SDカード)で何とか
なりそうだし、もし、バッテリーに不満が出てきたら、その時に、
別途バッテリーを購入するつもりです。
そうすれば、バッテリーは2個になりますから・・・。

書込番号:1601280

ナイスクチコミ!0


通りすがりの何かさん

2003/05/23 09:55(1年以上前)

760の事は760で質問しましょう。
同じ事あっちで書きましたんで。
あと、これは、シャープのニュースリリースにも出ている内容です。

書込番号:1601296

ナイスクチコミ!0


スレ主 PhotoDIVERさん

2003/05/26 08:10(1年以上前)

えでぃ〜 さん 、二姫の父 さん レス有難う御座います。ご指摘の通りカタログを良く見ましたら、標準添付とありました。お騒がせしました。
通りすがりの何か さん 、レスありがとう。発売前に質問をしたのでこちらに書いたのですが、混乱させる原因を作ったことお詫びします。今後C760の方に書き込みます。

書込番号:1610539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

@nifty mobile P

2003/05/22 23:03(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

@nifty mobile Pで接続は可能でしょうか?
どなたか接続されている方がいましたら、情報を頂ければ、
幸いです。

書込番号:1600245

ナイスクチコミ!0


返信する
親切なザウラーさん

2003/05/25 12:01(1年以上前)

SLシリーズザウルスについては、動作確認がされています。1PでもOKなようです。
http://zaurus.spacetown.ne.jp/kyotsu/sl/cardphs_sl.asp
ちなみに私は1PをMI-E1で使用しています。

書込番号:1607536

ナイスクチコミ!0


親切なザウラーさん

2003/05/25 12:02(1年以上前)

すみません。@FreeDの勘違いでした。

書込番号:1607537

ナイスクチコミ!0


J9-Vさん

2003/06/01 17:16(1年以上前)

本多エレクトロンのホームページにERT-PV01CF(mobile Pに使用しているCFカード)の動作確認の表があり、SL-C700は対応しているみたいですし、実際、私も@nifty mobile P128をSL-C700につないでメール確認とWeb閲覧に使っていますが別に問題はないみたいです。

書込番号:1630078

ナイスクチコミ!0


スレ主 mzk123さん

2003/06/01 22:12(1年以上前)

J9-Vさん,貴重な情報ありがとうございます。
 Niftyと、シャープに問い合わせをしましたが、対応していない
(する予定もない)とのことであきらめていました。
 自己責任での使用にはなりますが、とりあえず接続できれば助かります。
 ところで、使用の際には、特別にドライバーを用意することなく、標準のドライバで使用可能である認識でいいのですか?

書込番号:1631077

ナイスクチコミ!0


J9-Vさん

2003/06/02 23:58(1年以上前)

標準のドライバーで大丈夫でした。私の場合は手動で設定しました。その設定は(pppダイヤルアップ接続)で(IPアドレスを自動的に取得)にチェックをいれて、(モデムの初期化コマンド)はデフォルトを使用、(プロキシを使用しない)として残りの設定は@niftyのmobile Pの設定の仕方を参照してセットアップしました。もし設定アシストを使うなら(AirH"の[AH-H401C]のつなぎ放題)を参照して設定しても大丈夫だと思います(設定アシストで設定して試してみましたら接続できました)

書込番号:1634564

ナイスクチコミ!0


スレ主 mzk123さん

2003/06/05 07:42(1年以上前)

J9-Vさん、ありがとうございます。
大変、参考になりました。早速、申し込もうと考えています。
 ところで、富士通のPHS網を利用したサービスとありますが、これって
AirHのサービス網と同じ?(サービス地域の地図を見ると・・・)なんでしょうかね・・・??

書込番号:1641795

ナイスクチコミ!0


J9-Vさん

2003/06/06 22:35(1年以上前)

たぶん同じですよ。と言うのもこのサービスは富士通がDDIポケットのPHS回路網を借り受けてデータ通信サービス(FENICS mobile+というサービス)を提供しているみたいです。@niftyはその設備を2次利用してmobile Pを行っているみたいです。だからほとんどAirH"と変わらないと思います

書込番号:1646679

ナイスクチコミ!0


スレ主 mzk123さん

2003/06/07 23:49(1年以上前)

J9-Vさん、いろいろ質問に答えて頂き、ありがとうございます。
大変参考になりました。
 これから、SLザウルス+@nifty mobile Pで、遊んでみたい思います。

書込番号:1650171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VGA

2003/05/22 00:09(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

質問です。C700を横モードにした時640×480で表示可能ですが、縦モードで480×640は可能でしょうか?
教えてください。

書込番号:1597863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/22 08:01(1年以上前)

ん?640x480を90度回転させたら480x640ですけど?

書込番号:1598459

ナイスクチコミ!0


lnxさん

2003/05/22 12:21(1年以上前)

愚問ですみませんでした。縦モードにするとVGAから320×240とかに解像度が変るのかと勝手に想像していたので...

書込番号:1598767

ナイスクチコミ!0


yoshi1007さん

2003/05/28 23:50(1年以上前)

縦にすると480×640になります

書込番号:1618743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

不明な認証タイプ

2003/05/20 21:28(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 Gin Tonicさん

有線LAN(LPC-CF-CLT)で社内LANに接続。接続はうまくいったみたいなので、NetFrontを立ち上げたら、「不明な認証タイプです」というコンテンツエラーが表示されます。これはどんな問題なのでしょうか? 教えて頂きたく。

書込番号:1594563

ナイスクチコミ!0


返信する
とよけさん

2003/05/24 18:14(1年以上前)

Proxyサーバの設定をしましたか。

書込番号:1605098

ナイスクチコミ!0


ただの通りすがりぃ〜♪さん

2003/05/24 18:45(1年以上前)

ところで社内LANの事をここで聞いても意味ないですよ。
社内LANは、会社ごとに性格が異なりますので回答のしようがありません。
聞くなら社内ネットワークを管理してる部署のSEに聞きましょう。
また、この辺は会社ごとのセキュリティポリシーもありますが、それ以前に繋いで良いかどうかを確認する必要もあるのでは?
特定のIPを機器のMacアドレスで割り振ってたらきちんと申請しないと完全にアウトですね。

書込番号:1605172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファイル変換必要ですか

2003/05/20 18:25(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 マルチネスさん

誰か教えてチョウダイ

MIシリーズではパソコンのExcel等のデータをザウルスに取り込む場合、パソコン側でザウルスソフトを使用してザウルス用に変換し、それをザウルスに転送するという仕事をしています。パソコンを会社と家で使用している小生にはとても不便です。そこでリナックスのSL-700を買おうかと思っているのですが、SL-C700などは、パソコンのExcelデータをフラッシュメモリーにコピーし、それをザウルスに差し込んで直接読み込むと言う操作は可能でしょうか?

書込番号:1594077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2003/05/20 18:34(1年以上前)

USB接続のメモリユニットの方が便利だと思いますが。

書込番号:1594092

ナイスクチコミ!0


dogooさん

2003/05/20 18:45(1年以上前)

USBのスロットがSL-C700にないのでダメですね。
SDカードかコンパクトフラッシュのフラッシュメモリなら、マルチネスさんのおっしゃっている通りのことができます。SL-C700のスロットに差し込めば、そのまま本体のメモリと同じように見えます。
ただし、ExcelとHancomSheetの互換性の問題があるので、Excelのシートがちゃっと読み書きできるとは限りませんが。

書込番号:1594127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/05/20 19:17(1年以上前)

↑ザウルスを使用せずという意味ですが。

書込番号:1594189

ナイスクチコミ!0


E1から買替検討者さん

2003/05/20 22:24(1年以上前)

私もE1を使用していますが、確かに一度E1用に変換するのは
面倒だなぁと思っています。

会社の友人にSL−700を持っているものがいるので購入検討
の上でこれば重要な確認事項だと思って確認しました。
答えは「変換必要なし」です。
そのままの状態で、SL−700で読み込めます。
また、E1ではファイル制限がきつくちょっとしたデータ
量のものは扱えませんでしたが、SL−700はなり大きな
サイズのものも活用できました。
また、E1ではシートをまたがっての数式のコピーは出来ま
せんでしたがSL−700では可能です。
かなりPCのエクセルレベルとして使えるのではという
感触でした。

書込番号:1594753

ナイスクチコミ!0


一寸法師さん

2003/05/22 20:03(1年以上前)

CF、SDカードに保存したExcelデータが直接読めるのは大変便利ですが、LOOKUP関数等が変換されず、数式が値のみになってしまいます
技術計算が多い私の場合使い物になりませんでした
C-700本体で再度、数式入力すれば使えるみたいですが、ペン入力での範囲指定等はやりずらく諦めました
変換の手間がかかるものの、ソニーのSJ-30の方が完成度が高いと思います

書込番号:1599616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C700
シャープ

SL-C700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月14日

SL-C700をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング