SL-C700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:64MB メモリ容量:32MB CPU:PXA250/400MHz SL-C700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月14日

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700 のクチコミ掲示板

(3182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全637スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

通信について

2003/05/17 13:17(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 とぴぱぱさん

SL-C700の購入を検討しているのですが、通信環境について教えてください。メーカーHPを見ると通信は無線LANカードやPHSカードでの通信が可能とありますが、携帯電話に接続しての通信は可能でしょうか?また、携帯電話接続キットなどは出ていないでしょうか?

書込番号:1584533

ナイスクチコミ!0


返信する
しふぉんさん

2003/05/17 17:33(1年以上前)

C700については、CFDC-9664Pというカードが過去に話題になっています。
http://www.iodata.co.jp/products/network/2001/cfdc9664p.htm

お手持ちの携帯電話で使用可能かご確認ください。
購入検討ということは、C700でなくてC750/C760になりますよね?
これについては当然のことですがCFDC-9664Pが使用可能であるかは不明ですのでご了承ください。

書込番号:1585038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2003/05/18 00:03(1年以上前)

サン電子のCS64CF
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/cs64cf/cs64cf.htm
もあります。
こっちは、FOMA/DOPA/PDC/PHS(ドコモ、アステル)用。

書込番号:1586318

ナイスクチコミ!0


スレ主 とぴぱぱさん

2003/05/18 09:23(1年以上前)

しふぉんさん 、ひとばしらーさん、ありがとうございました。 大変参考になりました。

書込番号:1587203

ナイスクチコミ!0


うにのさん

2003/05/19 20:35(1年以上前)

DoCoMoの携帯での接続を考えているなら、結構安売りされてるP-in Master
と、携帯電話接続ケーブルを買うのも一手です。
P-in Master が1円でケーブルが4000円と言うのも癪ですけど。DoPaもPDC
データ通信も普通に使えます。

書込番号:1591563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OpenZaurus

2003/05/16 19:34(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 えのさんさん

しばらくすると、OpenZaurusというのが、SL-C700にも
対応するらしいんですが、あれってSHARPオリジナルよりも
早くなるんでしょうか。
あと、オリジナルにインストールされているアプリケーシ
ョンなどは、そのまま使えるのでしょうか?
SL-C750,760を買う資金はないんで、何とかもっさり感だけ
でも解消できないものかと思っています。
もっさり過ぎて、小遣い帳と、通勤途中の時間つぶしに
ゲームする程度しか使ってない(使う気にならない)もんで(^^;

詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:1582323

ナイスクチコミ!0


返信する
すうぃーぢー4さん

2003/09/02 00:30(1年以上前)

やっとはやくなりました

書込番号:1906252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

C750とC760

2003/05/16 13:52(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

返信する
通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/05/16 15:50(1年以上前)

SL-MAN さん 、さっそくの情報を有り難うございます。
ついに後継機種の発表ですね。

>アプリケーションの起動速度が約2倍(SL-C700比)に向上。また、動作メ
モリー(SDRAM)を64MBとし、快適な操作感を実現しました。

もっさり感と起動時のイライラは解消されそうですね。
あと、もう少しソフトが初心者に優しくなれば・・・

書込番号:1581871

ナイスクチコミ!0


mesorinaさん

2003/05/16 17:20(1年以上前)

うーん、760欲しい(笑)
もっさり感は早く実機を触って確認したいところですね。
速度如何によってはまた購入を見送ることも・・・

素人の考えで恐縮ですが、思い切ってRAMを128MBにはできなかったんでしょうか?
多少駆動時間減らしてでも、メモリ増やしたほうがいいと思うんですが。
年末のモデルではそうして欲しいですね〜。(気が早いですね)

書込番号:1582057

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2003/05/16 17:42(1年以上前)

うっ^^;こ、これは・・・
どうしよう、買い替えなのか(笑)
しかし予算が・・いやこのごろ休日出勤してるし・・・
あ、予約確認のメールが来てる(爆)
てな訳でヨドバシで予約してしまいました。
13%還元ならまぁまぁかな。

書込番号:1582101

ナイスクチコミ!0


PDAの虜さん

2003/05/16 19:32(1年以上前)

C700ユーザーとしては複雑な気分ですね。
このペースで次のモデルが出るとは思ってませんでしたし・・・。
確かにC760はかなり惹かれるものがあります。
メモリも多いですし、何より標準で動作時間が長くなっているのが大きいです。(C750は色的にあんまり好きじゃないです(^^;))MIシリーズなんかでは後継機の容量の増えたバッテリーが使えてたりしたそう(?)なだけに残念です。
個人的には買い換えるだけの価値があるのかどうか、もう少し様子見と言ったところです。他のC700ユーザーさんはどうされるのでしょうか・・・。

書込番号:1582318

ナイスクチコミ!0


しふぉんさん

2003/05/16 19:33(1年以上前)

ついに出ましたね。
買うとしたら辞書はいらないのでC750かな?
でも、あのデザインは何とかならなかったのでしょうか(汗

とりあえず24日以降のみなさんの感想待ちですね、
でも、また品薄で入手困難になったらいやだなぁ。

書込番号:1582321

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/05/16 19:49(1年以上前)

個人的には、C760かシグ3か迷うところですが・・・

書込番号:1582361

ナイスクチコミ!0


VANITYさん

2003/05/16 20:08(1年以上前)

私も気に入ったら買い替えも考えていましたが、まず外観が気に入らない。メモリもC760だけでも128MBあれば良かった・・・。個人的にはPXA263搭載機まで待ちかな。辞書搭載は良いと思います。

書込番号:1582407

ナイスクチコミ!0


みたらまさん

2003/05/16 21:09(1年以上前)

これからC700を買おうと思ってた人には、とてもいい機種ですね。

もうすでにC700を持ってる人には、ただのマイナーチェンジ機ですからねぇ・・・
買い換えるほどのインパクトはなくても、当然かもしれないよね。

気の早い話ですが、その次の機種出たら買い替えますかね。

 ・液晶が微反射(半透過)
 ・液晶がより大きく、またはSVGA化
 ・ブルートゥース内蔵(これは超個人的趣味です)

あたりが変わったら、買い替える気になるかな。
デザインが新しくなったら、それだけで飛びついちゃうかもしれませんが。

書込番号:1582560

ナイスクチコミ!0


Linuxファンさん

2003/05/16 22:16(1年以上前)

まじですかー
C700のもっさりにあきれてU101買っちゃったよ

書込番号:1582777

ナイスクチコミ!0


Linuxファンさん

2003/05/16 22:18(1年以上前)

目的はWEBと2chだっただけに…

書込番号:1582784

ナイスクチコミ!0


shioriiさん

2003/05/17 01:35(1年以上前)

>
ついに出ましたね。
買うとしたら辞書はいらないのでC750かな?

とは、どういう事ですかぁ?C760辞書はすでについてるってこと?

書込番号:1583525

ナイスクチコミ!0


shioriiさん

2003/05/17 01:36(1年以上前)

>ついに出ましたね。
買うとしたら辞書はいらないのでC750かな?

ってどういうこと?C760には辞書ついてるんですかぁ???

書込番号:1583529

ナイスクチコミ!0


しふぉんさん

2003/05/17 05:29(1年以上前)

shioriiさん
> C760には辞書ついてるんですかぁ???

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/slc760.html
によると、
> 電子辞書(国語辞典・英和辞典・和英辞典・カタカナ語辞典・漢字辞典) ※SL-C760のみ

だそうです、でもこれって現在SDカードで別売りしているのよ同じものだと思いますので、収録語数も微妙なところですし、Zten等で辞書を使用している人には不要だと思います。
C760買って、辞書だけ削除できるのだろうか?

書込番号:1583794

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/05/17 13:13(1年以上前)

SDカードスロットが二つだったらいいのにと思いました。
モバイルするときはCFスロットが取られるので、SDスロットの
ひとつはSWAP用にして、もう一つはデータ保存とか辞書用とか・・・

書込番号:1584525

ナイスクチコミ!0


C700使用中さん

2003/05/17 17:00(1年以上前)

>ソフトウェアも最適化することで、アプリケーションの起動速度が約2倍(SL-C700比)に向上

・・・ってことは、C700のソフトもバージョンアップしてもらえるってことですよね。

書込番号:1584968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2003/05/17 19:31(1年以上前)

C750/760では標準のSDRAMのみで実行可能なソフトが、C700ではSWAP使用しないと動かない、ということはあるでしょうが、基本的にはアップデートでC700をC750/760に近い環境にできるでしょう。
SWAP使用(&バグ版CPU)なので、C750/760と同じ速度が出るとは思いませんが、今の環境よりは確実にましになるはず。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14011.html
> 同社では「SL-C700」のアップデートに関して、今回のラインナップと
> はハードウェアが異なっていると前置きして「できる限り行ないた
> い」と語る。

書込番号:1585364

ナイスクチコミ!0


C700使用中さん

2003/05/17 21:23(1年以上前)

>アップデートに関して・・・「できる限り行ないたい」と語る。

これは心強いですね。
先行ユーザーを大事にしてくれるからこそ長〜いおつきあいができるというものです。

書込番号:1585672

ナイスクチコミ!0


Zauuuuuさん

2003/05/18 01:04(1年以上前)

C760買いー、と思って良く読むと
実はこれ処理速度が倍になった訳じゃなくて起動速度が倍になっただけなんですねー、がっくし。
うーん、辞書ソフトも買っちゃったしなー、増えたメモリーだけの為に買い換えるか?
悩ましいですねー。
にしても750のカラーはなんだかなー。(爆)

書込番号:1586556

ナイスクチコミ!0


通りすがりの何かさん

2003/05/19 10:30(1年以上前)

メモリ容量について
半導体はプロセス見直しによる微細化により消費電力が下がります。
64MB(256Mbit使用)よりも128MB(512Mbit使用)の方が、反対に消費電力は少なくなり動作時間が延長するはずです。
しかし、現状では、残念ながら512Mbitメモリは、256Mbitメモリの倍以上の仕切り価格が設定されているのと、流通量が極めて少ないです。
(この辺は、PC用の512MB DIMMと1GB DIMMの価格差を見ると大体判るかと。それぞれ、256Mbit、512Mbitのメモリを使ってます。)
なので、恐らく価格と部材手配の関係でしょう。
私も128MBを密かに期待してた口ですが、やっぱり駄目だったかという感じです。

動作に関しては、実際に発表会に行って触ってきた人の話では、ものすごく早くなったとの事です。
これは、楽しみです。(^^)
電池は、蓋が従来のものと2種類ついてるのでこれまでのバッテリも使えるそうです。
標準でついてるのは、大容量バッテリだけなんで、別途購入の必要ありのようですが。
辞書は、購入を考えてただけにこれがでるなら、やめることにします。
(ためらってたのは、SDを入れ替えながらは、めんどくさいから。(^^;)
そんな私は、早速SL-C760を予約してしまいました。

私がこの次に期待すること。
1.液晶は半透過で
  やっぱし、昼間外ではみずらい
2.USB使えるようにして欲しい
  折角2.4.**で使えるんだし
3.CFスロット2つ欲しい
  無理は承知!でもSDよりやっぱし早いし、通信しながら使いたいし
4.無線/有線LAN搭載
  特に無線は、ホットスポットでそのまま使いたいと言う思い。

1.2.はなんとかなりそうだなぁ?とは思うんだけど。
3.4.は無茶だと思うけど。(^^;

書込番号:1590400

ナイスクチコミ!0


yoshi1007さん

2003/05/29 02:01(1年以上前)

すごいレスの数ですね・・・ 
C750は当たり前のように在庫有り、で販売中 これってC760待ちの買い控え?それともCGシリコンのシステム液晶が潤沢になった?
今思うとC700は値崩れを防ぐというよりもあの筐体と液晶の生産ペースに足を引っ張られていただけのような気がしないでもないですね 
CGシリコン液晶は2.4インチのQVGAがJフォンで出るのですから生産体制も確立したのかな 
C700はWebを見るために購入したけど無線LANをもってしてようやく使えるかな、というくらいの動作速度ですのでやはりPDAのメインはメールビュアーとPIMかなあ、と感じます 
C750/C760への買い替えは今回は見送りです 
C700を検討していた人は 同じ59800でC750買えるし、ソフ○ップとかで一部投売りしてるみたいだし(29800は時間の問題?)この値段なら買得感あるかも 
今の興味はB500です 20000くらいにならないかなあ 
いろいろ使ってみて私にはE1型の方が使いやすいかもしれません 
電車の中でメール作成もそうですし、何より反射型液晶でないと昼間の外の駅のホームなんて使い物にならないですから 
B500の液晶が700と同じシステム液晶に変わる(B550?)とのうわさもあるようですがいずれにしても反射型(は無理なのかな?)か微透過型液晶のモデルとして登場して欲しいです 
使用目的は スケジューラー・アクションリスト・アドレス帳・メーラー なので MIザウルスの スケジューラーにアクションリストが併記表示されるのと、送信済メールを複製し、修正して別メールで送れる(あて先も再設定不要)のが何より便利で、これが出来ないのでB500に躊躇しています(うんと安くなれば別)
液晶が反射もしくは透過にならなければB500次期モデルも買わないでしょうね 結局は使用目的なのかなあ、と思います 
E1は即購入し、C700もすぐ買ってみましたがC700は活用できるシーンは残念ながら少ないです パワーバッテリーも買って持ち歩いてるけど結局E1も併用 普段はE1,C700,パソコン 何か置いていくときはC700がお留守番です 仕事場でPCがふさがっているときにちょっとメール返信したりするにはいいんだけどね 
この際U101かシグ3か、どっちがいいのかなあ U101はまだまだ入手難みたいだし、@FreeD持ってるからシグ3(シグ2も持ってる)がいいのかなあ 
で、とりあえずE1がくたびれてきて壊れかけているので、E21を中古で衝動買い C700はかばんにいれて、自宅、会社、そこいらの喫茶店とかで使用します 
私の欲しい次期ザウルスは 
1.縦横型どちらでもOKですが縦型ならブラウザの横表示ができること 
2.反射型液晶(VGA)+フロントライト 
3.C700のアプリ、ただしPIMソフトはMIシリーズ形式 
4.USB(ミニコネクタでOK)
5.無線LANもあれば当然便利 

さて、C750/C760 B500 の後継機はどうなるのかなあ 
このペースじゃもう半年経ったらお目見えするんでしょうね 
 
 

書込番号:1619177

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シンクロのトラブルについて

2003/05/16 10:48(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 KazzHさん

パソコンとSL-C700とのデータの同期問題ですが、複雑な仕組みになっていますので、時々シンクロがうまくいかないときがありますね。皆さんも経験があるはずです。この問題は使用者が「取説」を読まないことも問題ですが、仕組みがよく分からないときに「取説」を見ても解決しないのです。何回も相談室とやり取りをしてようやく分かるというのが現状です。「お前の能力不足だ」といわれれば仕方がないことですが、ソフトが「ユーザーフレンドリー」になっていないことが問題だと思います。パソコンやPDAを使いこなすのには時間がかかることを覚悟しなければお付き合いはできませんね。ところで今回のトラブルの原因はOutlookのデータに同じファイルがあったため「アプリケーションがリードできません」というコメントが出て同期できなかったことです。

書込番号:1581290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

万能外付けバッテリー

2003/05/16 00:20(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 naonaokunさん

SL-C700を外出先で使うとバッテリーが気になります。特にAir-Hの32K
は 速度も遅くてイライラ。外付けを探していたところ、My Batteryと
いうのを見つけて早速購入しました。4,980円と手頃ですし、このバッテ
リーなかなか優れものです。5V, 6V, 7.2Vの切り替えができますし、
コネクターも3種類入っています。ACアダプタにカー充電アダプタも入っ
てました。対応表には デジカメが 150機種ぐらい記されていましたが、
PDA対応は記されていません。C700に試しに5Vで接続すると使えます。
バッテリ残量が出るのですが、2時間以上使っても50〜75%残ってるよう
です。私のデジカメ Nikkon C5700と交互に使えそうです。通販ですが
HPは www.jtt.ne.jp です。尚、PDAは対応表にないので、自己責任でどうぞ。

書込番号:1580491

ナイスクチコミ!0


返信する
101ユーザさん

2003/05/16 09:06(1年以上前)

動作確認の取れているパワーバンクの方がいいと思います。

書込番号:1581155

ナイスクチコミ!0


通りすがりの何かさん

2003/05/16 11:08(1年以上前)

私も以下の理由からパワーバンクのが良いと思います。
・発売元のダイヤテックが動作保証をしている。
・PRO工房でテストし、販売開始になるのはこれとのこと。
後、PRO工房で売られると言うことはシャープの動作保証ページにもでてくるんでないかな?

書込番号:1581311

ナイスクチコミ!0


とおりすがりZさん

2003/05/17 10:41(1年以上前)

>発売元のダイヤテックが動作保証をしている。
たしか 動作確認としているだけのはずです。

ダイアテックのバッテリを充電するのに、別売りのACがないと、
ザウルス標準のACアダプタだと1Aで容量不足、
2A出力のアダプタ推奨のはず。

とはいえ、私はZaurus+この3700mAバッテリで快適に使っています。
※700標準バッテリを長時間バッテリにつけかえて、あわせて電池の
心配なく使用しています。

書込番号:1584197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IP電話

2003/05/15 16:59(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 ぽんぽん000さん

WindowsCEでIP電話 PC to PCはできるのでしょうか?当方、ノートPC+@freedでインターネット電話(http://www.bitarena.com/)で通話はできました。WindowsCEでも使える、できれば無料のIP電話ツールはあるのでしょうか?よろしくお願いします。またAirH"(128K)でもIP電話は可能でしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1579353

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C700
シャープ

SL-C700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月14日

SL-C700をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング