SL-C700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:64MB メモリ容量:32MB CPU:PXA250/400MHz SL-C700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月14日

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700 のクチコミ掲示板

(3182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全637スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドコモからのメール受信時間がズレれる。

2003/02/02 16:26(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 WORLD<S>さん

初めまして、C700を使用して1週間くらいなのですが困ったことが起きました。題名の通り、受信時間がずれて表示されるというものです。
 ドコモ経由のメールに限り+11時間で表示されてしまいます。
 どうか解決策をお願いします。
  AirH"のCFE−02を使用。

書込番号:1270701

ナイスクチコミ!0


返信する
ドコモさけてるさん

2003/02/02 22:05(1年以上前)

ドコモを利用した時点でアウトです。そもそも他社のようにリアルタイムで届くことはないのですから・・・。

書込番号:1271727

ナイスクチコミ!0


yoshi1007さん

2003/02/15 10:19(1年以上前)

確かにその通りですね でも受信時間表示はずれているのにソートするとちゃんと並んでいる(ドコモメールはおそらく本来の時間)のも妙なな感じです 
ぷらら からのメールだと表題のみ文字化けします これも変だと思います

書込番号:1309341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

E*TRADE CITIBANKできますか?

2003/02/02 01:23(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 ビッグベアさん

表示性能は少し前のWINDOWSマシンのレベルを満たしているようで関心があるのですが、E*TRADEやCITIBANKなどブラウザを要求しているサイトでの使用は使い物にならないのでしょうか?この大きさで問題なく動作すれば、A5ノートのXPPCなんて誰も買わなくなるでしょうね。

書込番号:1269126

ナイスクチコミ!0


返信する
omix2さん

2003/02/02 12:04(1年以上前)

E-TRADEは使用してみてはいませんが、たいていの証券会社では使用可能です。
IEに特化したサイトではもちろん無理ですが。

書込番号:1270082

ナイスクチコミ!0


黒鯛さん

2003/02/02 13:25(1年以上前)

citibankを含め多くのOn line bankingは、windows 95/98/2000/Me/XP (またはMacOs)のInternet Explorer(IE)やNetscapeじゃないと使用できないようです。SL-C700のNetfrontやPocketPCのIEでも一応試してみましたが、やはり使用できませんでした。

書込番号:1270283

ナイスクチコミ!0


KOKURAさん

2003/02/02 16:51(1年以上前)


ツール、プラウザ設定、その他、拡張設定、ユーザーエージェント
を変更するにチェックでどうでしょうか。

書込番号:1270787

ナイスクチコミ!0


黒鯛さん

2003/02/02 20:12(1年以上前)

ユーザーエージェントを変更するにチェックして試してみましたが、Log inしようとすると、お使いのブラウザではご利用できませんというメッセージが出てやはり残念ながら使用できませんでした。ところで、この設定はどういう時に使うのでしょうか?

書込番号:1271322

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビッグベアさん

2003/02/03 18:43(1年以上前)

みなさんご親切にありがとうございます。銀行系は何れもガードが厳しいようですね。銀行は証券取引ほどの緊急性はないのでテレホンバンキングでも良いかもしれません。E*TRADEだけでも動いてくれたらと思っています。このサイズであの解像度,やっぱりどうしても欲しいです!

書込番号:1273941

ナイスクチコミ!0


e-teruさん

2003/02/04 07:33(1年以上前)

E*TRADEやCITIBANKではありませんが、ネットBANKにての動作報告をします。
ジャパンネット銀行を問題無く利用出来ています。
以前のZaurus(MI系)ではNGでしたがSL700で出来るようになり大変助かっています。
通信端末はAirH"でBIGLOBE経由です。(SL700の設定は初期のまま)

書込番号:1275625

ナイスクチコミ!0


えーとらでさん

2003/02/08 00:32(1年以上前)

C700をお持ちの方
http://m.etrade.ne.jp/pが観れますか?
教えていただけたらたいへんありがたい。。

書込番号:1286535

ナイスクチコミ!0


yoshi1007さん

2003/02/15 10:26(1年以上前)

えーとらでさんの書き込みへの返信です 
とりあえず、http://m.etrade.ne.jp/p は見れます ページの内容詳細はわかりませんが 国内主要指標 は表示されました

書込番号:1309359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CE-PT3

2003/02/01 21:13(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

過去ログの(12/23)CL-700とCE-PT3を一緒に持ち歩くという記事を読んでCE-PT3を購入しました(PHS H"接続用)。よくよく考えてみたらCL-700にはモデム機能が内蔵されていない(多分?!)のでつながらないかな?と思うのですが、つなげる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。(TT)

書込番号:1268221

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 xepoxさん

2003/02/02 16:29(1年以上前)

皆様、お騒がせしました。結局、どう考えても無理だろうと自分自身で結論を出し、購入店に恥を忍んでCFDC-9664Pに交換してもらいました。(もちろん差額を支払ってですが。)快く対応してくれた店員さん感謝です。そして、申し訳ありませんでした。
CFDC-9664Pを購入後hemhmeさん、孔来座亜さんのお教え通り設定し、バッチリ接続できました。情報ありがとうございました。大変助かりました。

書込番号:1270715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

電池も品薄

2003/02/01 17:05(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 しふぉんさん

予備のバッテリを買いにアキバのモバイル専科へ行ったら、3月中旬まで入らないよ、といわれました。おかげでACアダプタのみの購入になりました。
なんか本体に輪をかけて品薄みたいなんですけど。
本体が売れていて、そっちにまわす分で一杯なんでしょうか、いまだに本体品切れ表示があっちこっちにありましたし。
いまの電池どのくらいもつのかなぁ?

書込番号:1267471

ナイスクチコミ!0


返信する
アイクさん

2003/02/01 18:43(1年以上前)

C700は電池が保ちません しかも電池交換するとOS再起動からです
というわけで電池切れ対策ではありませんが私は外出時にACアダプターを
持っていくことにしています 予備用としてダイヤテックのACアダプター
「ミクロパワー」FPS-101E1がC700正式対応で純正品よりコンパクト
しかも100-240Vのワールドワイド対応です。
購入して試したところ、当然問題なくC700に使えておすすめです。

書込番号:1267763

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/02/01 19:37(1年以上前)

しふぉんさん

 私は心配性なので、実は2個も予備バッテリーを買ってしまいました。
 九十九DOS/V館ですが、確か4千5百円でした。他にもソフマップとかでも有りましたよ。

 ただ実際には、バッテリー交換したのは1月のうち、1回程度でした。
 宝の持ち腐れです。(・・,)グスン

書込番号:1267926

ナイスクチコミ!0


ウインバトルさん

2003/02/01 22:56(1年以上前)

SL−C700は実際ぶっちゃけでどれくらい連続で使用できるのでしょうか?たとえばずっとネットに接続し続けていた場合の時間を教えて頂ければ幸いです。

書込番号:1268558

ナイスクチコミ!0


通りすごりさん

2003/02/02 10:40(1年以上前)

2時間も持たないかと。

書込番号:1269881

ナイスクチコミ!0


omix2さん

2003/02/02 12:05(1年以上前)

ミクロパワーのGENIOE用のサブバッテリーは良いですよ。
リセットの必要がなく小型軽量です。
#もちろん自己責任ですが

書込番号:1270085

ナイスクチコミ!0


スレ主 しふぉんさん

2003/02/04 07:17(1年以上前)


みなさん情報ありがとうございます、純正のバッテリの他に、いろいろな小物があるみたいですね。
なかなか東京に出る機会がなくて、すぐに購入できないのがつらいところです(汗
ちなみに電池で気にしていたのは持続時間でなくて電池寿命です。いままでのZAURUSってどのくらいの寿命だったのでしょうか?




> ウインバトルさん
 ネット接続では電力を食うので2時間もたないとおもいますが。ふつうのPDA的な使用では、4時間くらい持つのではないでしょうか。だたしLCDの輝度によってかなり違いがでると思いますが。
 MP3の再生みたいに画面OFFの使い方ですともっと持ちます。

書込番号:1275608

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/02/04 07:35(1年以上前)

電池寿命は私も心配です。
シグマリオン2の場合は、一年も経たないうちにバッテリーの持続時間が新品の半分程度になってしまいます。

 そのため、今C700で使っている電池も、常時使う電池は目印をつけてそれに限定して使い、予備電池を使った場合は帰宅後再充電してから、また常時使う電池に交換するようにしています。

 それにしても、毎日最低一回は充電していますから、500回の充放電回数なら、一年程度しか持ちそうに有りませんね。

書込番号:1275626

ナイスクチコミ!0


はははんさん

2003/02/05 19:52(1年以上前)

大型バッテリーとモッコリ裏ブタのセットはまだ発売されないのでしょうか?

書込番号:1280015

ナイスクチコミ!0


SigmarionIIさん

2003/02/05 20:37(1年以上前)

大型バッテリーはどのくらいのバッテリー持続時間になってくれるんでしょうかねえ?
大型バッテリー装着後のデザイン&使用感が悪かったら、
最初から旧ザウルスのバッテリーの流用なんて考えた設計して欲しくなかった
と必ず思うだろうな〜
頼むよ>シャープさん

書込番号:1280167

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/02/07 11:31(1年以上前)

外部バッテリーがダイヤテックから発売されたようです。

FPS-501ST
200g
3,600mh
約7千円

AC電源コネクターに挿して使うもののようです。
3回程度は、本体のバッテリーに充電できるようです。

http://www.diatec.co.jp/news/fps-501cn_fps-501st_pr/

 私も近々購入を予定していますが、ここで書いてしまったら即品切れになるのかな。

書込番号:1284796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANが出来ない

2003/02/01 12:45(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

無線LANで自宅のyahoobbにアクセスしようしていますが、サーバーが見つかりませんと出ます。
アクセスポイントとはつながっていますが
どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:1266817

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2003/02/01 13:13(1年以上前)

もしPCをお持ちであれば、PCから internet への通信はできていますか?
情報が少なすぎて判断できません。

http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#before
質問する前に
● 質問する際には回答する方のことを考えましょう。
まず質問する前に、ご自分で情報を探してみることが大切です。 特に質問の内容が以前掲示板で取り上げられている可能性も結構あります。 まずは今までのスレッドに同じ質問がないかどうか「検索」をしてみましょう。 また下記のサービスを使っても検索してみましょう。
それでも見つからなかった場合は、自分でどこまで調べたのか等、 ご自分の努力と限界を簡単に説明すると回答が得られやすいでしょう。 また質問の際は「何をしたいのか」「予算」「今はどういう状況か」「何がわからない」等、 ご自分の意思を簡潔に書き込むと良いでしょう。

書込番号:1266887

ナイスクチコミ!0


悩める老年さん

2003/02/01 13:53(1年以上前)

小生も、このメッセージに遭遇しますが、しばらく経つとつながります。その違いは、どうも他のコンピューターを全部シャットアウトしている時と併存してアクセスする時のようなのです。
あやふやですが、念のため。

書込番号:1266970

ナイスクチコミ!0


悩める老年さん

2003/02/01 15:07(1年以上前)

前の投稿で書き忘れました。シャープさんの
http://zaurus.spacetown.ne.jp/sl-c700/yahoobb/yahoobb.asp
はご覧になられましたか。

書込番号:1267129

ナイスクチコミ!0


スレ主 rarawaさん

2003/02/01 15:41(1年以上前)

質問の仕方悪くてすいません。何せ素人親父なもので、ご勘弁!
自宅のアクセスポイントでインターネットを仕様としています。
アクセスポイントは、yahoobb12M無線LANです。
ザウルスには、IODATAのWN-B11/CFをつないでいます。
LANの接続状態は、黄色又は緑色です。
設定は間違っていないと思うのですが、いくらやっても“コンテンツエラー サーバーが見つかりません”の繰り返しです。
なお、PCの無線LANは快調に稼動中。

書込番号:1267224

ナイスクチコミ!0


ひで(^-^さん

2003/02/02 12:33(1年以上前)

このメッセージはサーバの名前解決ができていない出ます。
ネットワーク設定で、DNSタブの『ネームサーバの自動検出』
にちゃんとチェックマークが付いているか確認してみてください。

書込番号:1270156

ナイスクチコミ!0


Has777さん

2003/02/02 17:51(1年以上前)

1月上旬に購入し、同様の機器構成で同じ状態になりました。
シャープさんに問い合わせを行い、以下の設定で正常にYahooBBへ接続できています。
DNSサーバーの設定を自動検出ではなく「43.224.255.1」と設定して接続を試してみて下さい。
シャープさんの回答では、今後のシステムアップデートで対応していきますとのことだったので、先日のシステムアップデートを行ったらもしかしたら上記の設定を行わなくても良いかもしれません。私はアップデート後も同様の設定のままなので確認は出来ていません。
早く繋がると良いですね。では。

書込番号:1270963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCカードの接続方法

2003/02/01 00:44(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

クチコミ投稿数:7件

C700でPCカードを使うことは出来るのでしょうか?
使いたいPCカードはモバイルディスクです。
PCで保存したエクセルとワードのデータを使いたいのです。
東芝genioのオプションみたいにスマート接続出来ればいいのですが。
もし使えないのならgenioを買おうかな!!
大型家電店で聞いたのですが店員さんも首をかしげていたので・・。

書込番号:1265806

ナイスクチコミ!0


返信する
彩.さん
クチコミ投稿数:164件

2003/02/01 02:06(1年以上前)

この機種はCFとSDタイプしか挿せませんのでPCカードは挿せませんね。
CFメモリーカード又はSDメモリーカードを購入すればソフト、データの
保存は出来るようです。パソコンからのデータ移動などはCF、SDタイプの
リーダーライターは色々出てますのでそちらを利用すればいいですね。
以下のページも参考にどうぞ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1216/pda08.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1227/pda09.htm

以下の製品を使用するとPCカードも使用できそうですが使用する場合は
自己責任でどうぞ。
http://www.diatec.co.jp/news/ctop_pr/index.html

書込番号:1266020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2003/02/01 20:41(1年以上前)

持つときは手で抑えなければいけないみたいですね。
とりあえず実物を見て検討します。
ありがとうございました。

書込番号:1268103

ナイスクチコミ!0


e.koguさん

2003/02/11 06:13(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが、一応。
モバイルディスクをSL-C700で使用できています。といっても、試した
程度なので、どの程度実用になるかは不明です。
CF->PCカード変換アダプタはダイヤテックのものです。
モバイルディスクは東芝のGIGABEATに付いてきたものです。

書込番号:1297384

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C700
シャープ

SL-C700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月14日

SL-C700をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング