SL-C700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:64MB メモリ容量:32MB CPU:PXA250/400MHz SL-C700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月14日

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700 のクチコミ掲示板

(3182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全637スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ターミナルで Ctrl-C を入力する方法?

2002/12/23 22:30(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

こんばんは、今日 SL-C700 を入手いたしました。
ヨドバシ梅田で 12/17 に予約をして本日入荷連絡が有りました。
購入価格は定価と言っても良いと思われる 59800円でしたが 18%
ポイント還元でしたので納得しています。

早速、下記の周辺機器の動作確認をし問題有りませんでした。
 ・MELCO WLI-CF-S11G
 ・Planex CF-100TX
 ・AirH" AH-N401C
 ・ハギワラ HPC-SD512M

で、無線LANの接続確認を兼ねてターミナルより ping コマンドを利用
しました。
通常 UNIX/Linux のターミナルより ping を使う場合は出力を Ctrl-C
で停止しますが SL-C700 では Ctrl-C の入力が分からないので困りま
した。
一応、ターミナルその物を終了する事で何とかなりましたがもし入力
できるのであればとここで質問させて頂きました。

もしご存知な方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

書込番号:1156638

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/12/23 22:38(1年以上前)

例えば、
ping -c 3 127.0.0.1
としたらどうなるか試してみましょう。

-c 3 を -c 5 にかえたらどうなるでしょうかね。。。

書込番号:1156687

ナイスクチコミ!0


スレ主 srasraさん

2002/12/23 23:37(1年以上前)

t-robot さん

書込番号:1157010

ナイスクチコミ!0


スレ主 srasraさん

2002/12/23 23:40(1年以上前)

すみません、入力中に返信ボタンに触れてしまいました、再送します。

t-robot さん、返信有難う御座います。
ping のオプションで count を指定すれば、カウント数で ping は停止
し、Ctrl-C の入力は必要ありませんね。

ただ、ping に限らず純粋に Ctrl-C を入力する方法が知りたかったのです。

書込番号:1157033

ナイスクチコミ!0


じぇんぺんさん

2002/12/24 00:27(1年以上前)

こんばんは。

これ、ちょっと焦りますよね。
Fn+CでOKです。

書込番号:1157238

ナイスクチコミ!0


mquattroさん

2002/12/24 22:47(1年以上前)

Unixを外から扱えればと思ってSL-C700を見てました。
UNIXのターミナルからCtrlキーは多用するのですがこのCtrlキーの
代わりがFnキーであると認識して良いのでしょうか?
もし、そうであればC700で外から自分のマシンのメールが見れる!

書込番号:1159804

ナイスクチコミ!0


スレ主 srasraさん

2002/12/25 00:35(1年以上前)

じぇんぺん さん 有難う御座います。
 Fn + C で Ctrl-C が入力出来ました。

mquattro さん がおっしゃる様に私も外部から SSH 経由で UNIX/Linux
環境を利用出来ればと思っています。

で、Ctrl キーが単純に Fn キーというわけでもでも無い様です。
例えば Ctrl-L は Fn + Shift + L でした。
後、ターミナルで上下スクロールするには Shift + 上下カーソル
の様です。(ちなみに、既知の内容だったらすみません)

書込番号:1160280

ナイスクチコミ!0


mquattroさん

2002/12/25 15:43(1年以上前)

下の方のコメントでQAを作っておられるかたのページを見つけ
そこで確認したところCtrlはShift+Fnキーになるそうです。
因みにEscキーはキャンセルキーになるとの事が書かれてました。
参照したのは下のスワップに関する記事の中のURLです。

#もしかしたら自分のマシンに入ってemacsでメールが読めるかも!
#あとは文字コードだけかな?(^^;

本日注文したのですが入ってくるのが1月の中旬か下旬との事でした・・・それまで待っている間に色々と情報収集をしたいと思っています(^_^)

書込番号:1161731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SL−C700と周辺機器の持ち運びは?

2002/12/23 13:24(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 indiansさん

SL−C700本体、周辺機器を持ち運ぶ場合、
みなさんはどのように携帯していますか?
なるべく、効率よくまとめたいのです。

私は本体以外に、以下の物を常に持ち運びます。
 <CFカード>
  ・有線LANカード(プラネックス CF−10T)
  ・無線LANカード(購入予定)
  ・通信カード(CFDC−9664P)
  ・128MBメモリ(AD−CFG128)
  ・CFアダプター(AD−CFADP)
 <オーディオ&ボイス>
  ・ボイスレコーダキット(CE−VK1)
  ・リモコン付きステレオヘッドホン(CE−RH1)
 <ケーブル>
  ・PHS接続ケーブル(CE−PT3)
  ・フラットUTPケーブル 3m
  ・ACアダプター(EA−72)
  ・USBケーブル(CE−UC1)
 <その他>
  ・インストールCD−ROM

これらをなるべく省スペースでまとめてモバイルしようと
考えているのですが、なかなかうまくいきません。
特に、ステレオヘッドホンは鞄の中からスムーズに出す
ことは難しいです。ボイスレコーダキットのプラグイン
マイクは、小さくて無くしてしまいそうで怖いです。

MOCATさんの情報提供で、
「SL−C700にぴったりの革ケース」の話があり
大変参考になりましたが、私は特に周辺機器をなるべく
まとめて持ち運びたいのです。
整理が苦手な私は、あえて薄手のビジネスバックを
購入しました...(^^ゞ

モバイラーのみなさん、情報をお待ちしています。
宜しくお願いします。

書込番号:1154935

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/12/23 16:56(1年以上前)

なんか一通りって感じですね。
とりあえず良く使うものとあまり使わない(使う場面が決まっているもの)に分けてみては?
一つにするとごちゃごちゃしてかえって使い難いかもしれません。
ヘッドフォンは絡まる運命なので何かに巻きつけるなどして予防した方が良いですね。それでも絡まりますけど^^;

書込番号:1155428

ナイスクチコミ!0


スレ主 indiansさん

2002/12/23 17:17(1年以上前)

ひなた さん

アドバイスありがとうございます。

そうですね、良く使うものとあまり使わないに分けて、
それを袋とかケースに分類してみます。
それは、「サンダーバード2号のコンテナのように」です。

 それから、是非ヘッドホンが絡まらない収納には
     挑戦してみますので...

ちなみに、私はライブで「サンダーバード」見てました。
それでは

書込番号:1155502

ナイスクチコミ!0


通りすごりさん

2002/12/23 19:43(1年以上前)

リモコン付きステレオヘッドホン(CE-RH1)はこの機種で使用可能なんですか?

書込番号:1155972

ナイスクチコミ!0


MI-E1ユーザさん

2002/12/23 23:40(1年以上前)

私もその辺聞いてみたいと思ってました。
私は現在MI-E1を使用していて、主な目的はmp3プレイヤーです。
つまり、PDAとしても使えるmp3プレイヤーといった状態です。
(そんな、勿体ない!と云わないでください・笑)
このSL-C700と言う機種にも興味を持っており、リモコン(CE-RH1)
さえ利用可能ならば本気でこちらの購入を検討しようと思っている
次第です。

個人的には、
http://zaurus.spacetown.ne.jp/sl-c700/qa/qa-slc700-gokan_kakucho-03.asp#a3
ここのQ3に載っていないのと、(MI-E1とは)OS自体が異なる事
などから「無理なのかな」と感じていますが、どうなのでしょうか。

書込番号:1157031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2002/12/24 01:43(1年以上前)

下の方でも一度書き込みましたが、うちのCE-RH1はSL-C700で
正常に作動しております。(^_^)

重低音もしっかり出ていて、個人的にはかなり使えると思います。

書込番号:1157499

ナイスクチコミ!0


通りすごりさん

2002/12/24 07:40(1年以上前)

下の方読みました。そうですか。なかなか動作状況は怪しいようですね。
でもSL-B500やC700で使えるリモコンが別途発売になる可能性はあるかな。

書込番号:1157784

ナイスクチコミ!0


indiandsさん

2002/12/24 20:42(1年以上前)

通りすごり さん 、MI-E1ユーザ さん

Indiansです。

私のCE−RH1とSL−C700でも正常に作動しました。
私も、MI−E1ユーザーで、MP3は必須なのです。
既存の周辺機器は、なるべく使いたいですから...

自己責任の上で、EA−65も使用してみます。
神様、SL−C700が壊れませんように...

書込番号:1159413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

・・・^^;

2002/12/23 02:25(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

某ヤフオクでのあの出品数っていったい・・・(汗

書込番号:1153986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/23 08:37(1年以上前)

それだけ売れたって考えれば?(^^;;

書込番号:1154280

ナイスクチコミ!0


kfc2002さん

2002/12/23 13:06(1年以上前)

おそらく、最初から転売目的の人が居たんだろうと思うよ。

書込番号:1154891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/12/22 23:53(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

付属のACアダプターは海外でも使用できる物でしょうか?
アメリカへ持って行きたいのですが。

書込番号:1153434

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/22 23:59(1年以上前)

使用しているACアダプターにはインプットは何Vで書いてありますか
許容範囲なら可能では

書込番号:1153463

ナイスクチコミ!0


STAKさん

2002/12/23 11:42(1年以上前)

日本から取り寄せ、米国で使い始めて3日になります。付属のアダプタは100Vですが特に熱も持たないし問題ないように思えます。ただし、あくまでも自己責任です。念のためワールドワイド対応のMICROPOWERも購入しましたが。

書込番号:1154686

ナイスクチコミ!0


kfc2002さん

2002/12/23 13:09(1年以上前)

海外に行く機会が多いなら、ダイヤテックのMICRO POWERを
一つ買っておけば良いと思うよ!
240Vまで対応してるので!

書込番号:1154897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー買いました

2002/12/22 22:32(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 孔来座亜_さん

http://www.mobilenews.ne.jp/dialy/2002/12ex.html

 この記事を見たので、ちょっと東京に出る予定が有ったので、早めに出て、秋葉原のラオ尽くすコンピューター館で、ボスレコーダーキットを1,580円で購入できました。

 なかなか良いですよ、録音音量レベルの設定には、多少コツが必要ですが、ちゃんと実用になるレベルだと思います。
 何よりも、定価5,000円が1,580円は格安です。
 未だ4個くらいは在庫がありました。
 早い者勝ちです。

書込番号:1153078

ナイスクチコミ!0


返信する
indiansさん

2002/12/23 11:32(1年以上前)

孔来座亜_ さん

ご無沙汰しています。昨日、私も買いました。

やはり、モバイルニュースの記事を読んでその気になりました。
  (私は、メルマガのものを毎日読んでいます。)
なんと、定価から約7割引ですよね。

 そして、木曜日にSL−C700も手に入れました。
 値段は、51,900円(税別です)...結構安いですよね?

今日は朝帰りだったため、さっき録音してみました。
私としては結構使えます。これで、打ち合わせや、忘備録として
もザウルスが使えます。ちょっとパワーアップ!

ちなみにメルマガのモバイルニュースで、
廉価CF用無線LANカード(たしかコレガ?から)、
6000円台(実売5000円台)が発売するそうです。
確か、今月20日発売開始だと記憶しています。

私は、メルコの無線LANカードを9000円台で買う予定で
いましたから、約4000円節約できます。

たぶん、孔来座亜_ さんは、これらの情報をご存知のことと
思います。これからも、このBBSで色々な情報交換を
していきたいですね。宜しくお願いします。

書込番号:1154656

ナイスクチコミ!0


スレ主 孔来座亜_さん

2002/12/23 12:08(1年以上前)

indiansさん
C700入手オメデトウございます。
私は、価格.COMからの連絡で、52,000円になった時に、その辺りが当面の底値圏だと判断し、予約しました。

 LANカードの情報有り難うございます。m(__)m 
 モバイルIP電話の実験にも、無線LANカードと、このイヤホンマイクを使うのでしょうね。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0212/17/m01.html

コスト的に、未だ我が家は無線LAN環境ではないのですが、先にPDAで試してみようかな。

書込番号:1154747

ナイスクチコミ!0


SL-C700さん

2002/12/23 13:18(1年以上前)

>廉価CF用無線LANカード(たしかコレガ?から)、
>6000円台(実売5000円台)が発売するそうです。
すみません〜〜。これ事実ですか?CardBus 対応 無線LANアダプター
なら発売されたのですが、CF対応は発売されていません。
情報源をおしえていただけると助かります。安いCF型を大至急さがしている
ものですから。

書込番号:1154917

ナイスクチコミ!0


indiansさん

2002/12/23 13:41(1年以上前)

ごめんなさい!

私の情報には、重大な間違いがありました。
PCカード用の無線LANカードだったのです。

孔来座亜_ さん 、SL-C700 さん

大変申し訳ありません。
ウキウキしていて肝心なところを見逃がしてました。

もちろん私も大ショックです。

m(_ _)m

書込番号:1154977

ナイスクチコミ!0


ハマグリ太郎さん

2002/12/23 17:13(1年以上前)

コレガの、CG-WLCF11
http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlcf11.htm
というのが安いですよ。実売5000円くらいだと思います。
つい先週くらいまでは在庫限定商品となっていたので、
今なら、探せば見つかるかもしれません。
私も、先週買ったクチです。
SL-C700に挿すだけで使えましたよ。

書込番号:1155484

ナイスクチコミ!0


indiansさん

2002/12/23 17:24(1年以上前)

ハマグリ太郎 さん

どこのお店で買いましたか?
是非、教えてください、宜しくお願いします!

書込番号:1155520

ナイスクチコミ!0


ハマグリ太郎さん

2002/12/23 17:33(1年以上前)

すいません。地元で買ってるので、
買いに来れるかどうかはわかりませんが、とりあえず。
大須の九十九7号店です。
昨日見に行ったら、まだ一つ残っていましたよ。

書込番号:1155546

ナイスクチコミ!0


indiansさん

2002/12/23 18:33(1年以上前)

ハマグリ太郎 さん
ありがとうございました
私の地元でポジティブに探してみます
それでは

書込番号:1155711

ナイスクチコミ!0


ありぽん2さん

2002/12/23 23:55(1年以上前)

ボイスレコーダキットですが、
ソフマップの通販でも安いですよ。
と思って注文をしたのですが、まだ返答がありません。

ちなみに
CE-VK1 (Zaurus用ボイスレコーダ 1,280円
配送手数料 300円
消費税 79円
ご注文合計金額   1,659円
ですね。

書込番号:1157109

ナイスクチコミ!0


SL-C700さん

2002/12/24 22:55(1年以上前)

ハマグリ太郎さん。私もCG-WLCF11を狙って、色々なところに
在庫を聞いていたのですが、どこにもありませんでした。
(2週間前ならいろんなところにあったのに〜〜〜)
私も愛知在住ですが、大須にありましたか!灯台下暗しでした。
もうないだろうな〜

書込番号:1159831

ナイスクチコミ!0


omix2さん

2002/12/25 23:30(1年以上前)

新橋のキムラヤでも12800円でしたよ。

書込番号:1163017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

データー移行

2002/12/22 20:12(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

パームを使用していますが、スケジュールのデーターの移行はできるのでしょうか。

書込番号:1152629

ナイスクチコミ!0


返信する
katakuraさん

2002/12/22 23:43(1年以上前)

私はCLIEを使っていて、PALM DESKTOPからのスケジュール移行は
出来ました。
ただ、やり方が悪かったのか現在日時より未来のスケジュールのみしか
移行できなかったので(現在日時より過去のスケジュールは移行できな
かった)母艦のパソコン側とSL-C700の現在日時を過去に一時的に戻して、
移行させました(^_^A

書込番号:1153392

ナイスクチコミ!0


007-C LSさん

2002/12/23 01:40(1年以上前)

Intellisync のカレンダーの詳細設定で、過去どのくらいから同期するか設定可能でしたよ。

書込番号:1153877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C700
シャープ

SL-C700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月14日

SL-C700をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング