SL-C700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:64MB メモリ容量:32MB CPU:PXA250/400MHz SL-C700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月14日

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700 のクチコミ掲示板

(3182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全637スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

システム起動せず!(大泣)

2003/04/11 00:19(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 Rockey3さん

またまたお騒がせのRockey3(2)です。

唐突ですが、システムが立ち上がらなくなりました!

事象は、例のrqgrep.rbのファイルをviで修正し、一応手順通り
終わった(:wq)あと、リセットをかけたのですが、最初の3分お待ちください
の後の約2分お待ちください の画面が延々続き、その後一瞬黒い画面になって
左下に下記の表示が出て、その後また2分お待ちください。の画面になり、
また一瞬黒くなる。。。の動作を繰り返すのです。

この対処はやはり完全リセットしかないのでしょうか。。。
まあ再インストールやSDカードの破損自体は仕方ないかもですが、
スケジュール帳と電話帳のデータが消えてしまうことはかなり痛い。。。

まあ救いはprotabese用のデータは母艦にバックアップを取ってたことかな?

因みに一瞬表示されるメッセージは↓

INIT:Version 2.78 booting
INIT:Entering runlebel: 5

書込番号:1477756

ナイスクチコミ!0


返信する
しふぉんさん

2003/04/11 05:32(1年以上前)

KeyHelperの古いバージョンをいれていると、その様になります。
詳細は、本家掲示板の過去ログを参照ください。

書込番号:1478236

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rockey3さん

2003/04/11 08:05(1年以上前)

しふぉんさん。

結局昨日は強制電源OFFして再起動させても、電池のリセットボタンを
変えても全く同じ症状になったので、あきらめて電源を切って
そのまま寝ました。
で、本日朝ダメモトで再電源ONしたところ、拍子抜けするほど
あっさり再起動できました。中味も特に壊れたところはないよう
です。

KeyHelperの件はVer0.9.5です。これも旧Verの扱いでいいですか?

書込番号:1478353

ナイスクチコミ!0


Rockey2さん

2003/04/11 10:40(1年以上前)

↑の続きです。
結局KeyHelperの件はVer1.0(正式Ver)に代えました。

あとrqgrepは無事Viで変更したものが反映されてました。

実は昨日ようやくCFモデムをゲットし、パソ通を実行させたの
ですが起動しませんでした。ということはnif.rbやjunkai.rb
の修正も、viを使う必要がある。ということでよろしいでしょうか?

書込番号:1478593

ナイスクチコミ!0


しふぉんさん

2003/04/11 18:01(1年以上前)

その通りです。

viが面倒であれば、文市さんのところからnkfを持ってきて、インストール。
Windows上で編集したファイルを

$ nkf -e -Lu 元ファイル > 変換後ファイル

とコード変換することもできます。

書込番号:1479402

ナイスクチコミ!0


しふぉんさん

2003/04/12 05:44(1年以上前)

Zeditorの改行のバグを対応していただきましたので、最新版(1.1.3)でも修正可能になりました。
オプション設定のシフトJIS改行コード付加NOで修正保存です。

書込番号:1481060

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/04/12 11:30(1年以上前)

しふぉんさん

 私は、Zeditorをメインのエディターとして利用させて頂いているので、早速ダウンロードしてきました。バグだったのですね。

書込番号:1481554

ナイスクチコミ!0


Rockey2さん

2003/04/14 08:44(1年以上前)

しふぉんさん。
取りあえずViで各種rbファイルを修正したら、無事
TTYによるパソ通できました。ありがとうございました。
(でもこれ1台でログ管理はできないので、当面はLX
はパソ通専用マシンとして生き残り確定(笑))

ZEDITORは私もメインで使用しているので早速乗り換えます。

書込番号:1488210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 えのさんさん

先日、CF型の無線LAN カードを購入し、自宅のアクセスポイント
(ADSL接続)を利用してGoo で速度計測してみたのですが、
最高でも96kbps しか出ません。
(ちなみにPCでの無線LAN では2.3M位出る環境です)

ザウルスの設定が悪いのか、PDA の性能なのか、判断出来ないので
教えていただきたいのですが、無線LAN を利用されている方は、
通信速度(スループット)どれくらい出ていますでしょうか?

書込番号:1484831

ナイスクチコミ!0


返信する
しふぉんさん

2003/04/13 12:50(1年以上前)

同じく測定してみたら、100kbpsでした。
C700の性能からしてこんなものだと思います。

書込番号:1485410

ナイスクチコミ!0


スレ主 えのさんさん

2003/04/13 18:43(1年以上前)

しふぉんさん、RESありがとうございました。
無線LANカードの選択を誤ったかと思い、ちょっと不安だった
のですが、とりあえず安心(?)しました。

当初は、PCと同等までとはいかなくても、携帯電話よりは早く、
せめて500kbpsくらいは出て欲しいと期待して購入したのですが、
今のPDAでは無理なのでしょうかね。

手持ちのcdmaOne携帯で通信環境を作るか、公衆無線LAN を選ぶか
迷った末に、自宅なら無料で利用できる無線LANを選らんだのです。
ちょっと甘かったみたいです。

書込番号:1486395

ナイスクチコミ!0


indiansさん

2003/04/13 22:08(1年以上前)

えのさん

私も測定してみたところ、94kbpsぐらいでした。
リナザウでは、こんなものだとおもっているので我慢できます。
それより、我家のADSL環境でワイヤレスできることが満足です。
最近、いろいろ問題のある「リナザウ」に慣れて、
「あばたも笑窪」になっちゃいました。

書込番号:1487082

ナイスクチコミ!0


スレ主 えのさんさん

2003/04/14 01:04(1年以上前)

indiansさん

購入して3週間程度なので、まだ全然使いこなしていないのですが、
たしかにおっしゃる通りかも。。。
ちょっとした調べものが、家の中なら何処ででもスグに、
インターネットを使ってできるのが嬉しいです。

書込番号:1487805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

衝動買いしてしまいました

2003/04/11 22:27(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 遊び好きさん

こんなのがあったんですね。
ザウルスにLINUX乗ったのがあるとは聞いていましたがこんな形とは知りませんでした。
早速買ってしまいました。
でも手持ちのPinMemoryでMOPERAに接続できません。マニュアル通りのはずなのに。
また、CDからザウルスドライブ(ネットワーク)をインストール中にエラーが出てしまいます。WindowsXPですがなぜでしょうか。
会社でも自宅でも普段は無線LANを使用していますがどちらでもLAN接続できません。通信異常になってしまいます。
仕方なくメモリカードでデータ交換しています。
細かなところには不満がありますが面白いPDAでそれなりに満足しています。
先の問題の解決方法を知っていたら教えてください。

書込番号:1480163

ナイスクチコミ!0


返信する
孔来座亜.さん

2003/04/13 20:41(1年以上前)

何とか、お役に立ちたいとは思うのですが、状況が良く解かりませんので、問題を一つずつ分解して、具体的に状況を書いていただくと、皆さんからのアドバイスも頂けると思います。

書込番号:1486755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

モデム補助コマンド

2003/04/12 18:32(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

どなたか、SL-C700でCFDC-9664Pを使用した時にモデムの補助コマンドの
追加方法をご存じないでしょうか。
又、その様なソフトを作成していただけないでしょうか。
私は、¥5,000程度なら購入したいと考えます。

このソフトの目的は、PHS(DDI)で分計発信する事です。
分計発信したときの通話料は別の口座から引き落としとなります
(会社のお金でメール、インターネットができる。)ので、需要
は多いと思います。

書込番号:1482711

ナイスクチコミ!0


返信する
しふぉんさん

2003/04/12 20:39(1年以上前)

補助コマンドってモデムのATコマンドのことですよね?
ネットワーク設定→接続設定→ダイアルアップ接続
で、設定したい接続先のモデムタブの初期化コマンド欄に追加ではダメですか?

分計サービスなんて会社で契約していないと普通の人は知らないと思いますよ。

書込番号:1483146

ナイスクチコミ!0


スレ主 ES001さん

2003/04/12 21:19(1年以上前)

しふぉんさん返信有り難う御座いました。

>初期化コマンド欄に追加ではダメですか?
コマンドの追加ってどうするのでしょうか。
「@B1」というコマンドを「AT&F」に追加するには
どう入力したらいいですか?

書込番号:1483300

ナイスクチコミ!0


しふぉんさん

2003/04/12 21:37(1年以上前)

「AT&F@B1」と、そのまま追加です。

書込番号:1483371

ナイスクチコミ!0


スレ主 ES001さん

2003/04/12 21:55(1年以上前)

やってみましたが、ダメでした。
いろいろためしてみます。

書込番号:1483438

ナイスクチコミ!0


fallsさん

2003/04/13 13:04(1年以上前)

電話番号に特番で指定したらどうでしょう。

64KPIAFS(ベストエフーーォート)、分計あり
例)012-345-6789##4,01

書込番号:1485463

ナイスクチコミ!0


スレ主 ES001さん

2003/04/13 16:00(1年以上前)

で、できました。
有り難うございます。
これで、会社のお金で繋ぎ放題できます。
もとい、いつでも仕事が出来ます。

書込番号:1485940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/04/12 23:07(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 PDA若葉マークさん

数日前、C700を購入。
電池の持ち以外は気に入っています。
本日、PinFreeを契約し、ネットにもつないでみました。
サクサクとつながっていたのですが、「メモリ不足」のメッセージの後、タッチパネル操作ができなくなってしまいました。
何かの拍子にタッチパネルが使えない設定をしてしまったのでしょうか?
どなたかタッチパネル操作を可能にする方法を教えてください。

書込番号:1483760

ナイスクチコミ!0


返信する
孔来座亜.さん

2003/04/13 10:01(1年以上前)

設定ホームのタッチパネル設定も動きませんか。
それですと、恐らく再起動が必要でしょう。

 データ等を、母艦機にバックアップしてから、再起動したほうが良いと思います。

書込番号:1484970

ナイスクチコミ!0


PDA若葉マークC-700さん

2003/04/13 11:42(1年以上前)

孔来座亜さん、ありがとうございました!
無事再起動して、このようによみがえりまして。
基本的な質問にもやさしくこたえていただき感謝しています。
またゆっくり愛機のレポートします!

書込番号:1485207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ?

2003/04/10 19:32(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 静音さん
クチコミ投稿数:58件

まとまった時間がとれず、仕事や家事の合間に日々MI-610から移行した
8年分の文字化け修正をしていてやっと終わりが見えてきました。(遅)
これからみんなにゆっくり追いついていこうかと。。。(滝汗)

わからないことが出来たら質問させていただきますが、
今回は初歩的なことでよくおきる現象をお尋ねします。

カレンダーとメモ帳を開いててHancomMobileSheetを立ち上げると
必ずカレンダーだけ落ちてしまいます。
特になんの表示もなし(メモリ不足等)に落ちてしまうのですが、
これって普通なのでしょうか?

書込番号:1476719

ナイスクチコミ!0


返信する
孔来座亜.さん

2003/04/10 20:04(1年以上前)

>カレンダーとメモ帳を開いててHancomMobileSheetを立ち上げると
>必ずカレンダーだけ落ちてしまいます。
>これって普通なのでしょうか?

スワップを作っているためか、私の場合は同じような条件下でも、落ちません。

書込番号:1476796

ナイスクチコミ!0


スレ主 静音さん
クチコミ投稿数:58件

2003/04/11 11:06(1年以上前)

やっぱりそういう表示が出なくてもメモリなのでしょうね。。。
スワップ作れば落ちないとわかっただけでも朗報です。
頑張って挑戦してみます。

孔来座亜.さんありがとうございました!

書込番号:1478621

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/04/12 08:10(1年以上前)

静音さん

モバキチさんの次のページを参考に、スワップファイルに挑戦してみた下さい。
ttp://mobile.j-speed.net/windowsce/linuxzaurus/swap.htm

 なお、新にSDメモリーを購入される場合は、256MBが現在は割安だと思います。高速タイプにはこだわらなくてもよいようです。下のスレッドも参考にしてみてください。

書込番号:1481171

ナイスクチコミ!0


スレ主 静音さん
クチコミ投稿数:58件

2003/04/13 00:38(1年以上前)

孔来座亜.さんいつも親切なレスありがとうございます。
まだなにもしていなくても、こちらの掲示板を読むのをとても楽しみにしています。

掲示板を参考にスーパー総合辞書2002と徹底活用マニュアルは購入済です。
SDカードは128を2枚も持っているのでそちらを利用するつもりです。
なかなかまとまった時間がないので、地道にこつこつとやっていこうと
思っていますのでこれからもよろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:1484121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C700
シャープ

SL-C700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月14日

SL-C700をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング