SL-C700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:64MB メモリ容量:32MB CPU:PXA250/400MHz SL-C700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月14日

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700 のクチコミ掲示板

(3182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全637スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリースティック使用報告

2002/12/27 20:25(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 PCカード接続試してみたぽさん

ダイヤテック社のCF-PCカードアダプターにソニーのメモリースティック用PCカードアダプターかまして、ソニーのデジカメで撮った画像をザウルスで閲覧できました。
まぁアダプタかませばMI-E1とかでも可能だったんですが、SL-C700だと動画も再生できるのがうれしいですね。
現状のメディアプレイヤーだとQVGAサイズのMPEG1動画は3コマ/秒程度(ムービー写メールみたいな感じ)になりますが、音声は途切れず再生されてます。

書込番号:1167628

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PCカード接続試してみたぽさん

2002/12/29 01:53(1年以上前)

MPEG1動画ですが、同じ動画でも横画面で見ると3コマ/秒程度、縦画面で見ると10コマ/秒程度で見えるようです。
なんでしょうねぇ…。

書込番号:1171033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

住所不明

2002/12/27 20:38(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 bottomupさん

14日に実機を手に入れてから素人ながら色々いじくってました。
電卓、英和、和英、用語辞典等手当たり次第、動かなかった物はアンインストール、、、等と実行している内にアドレス帳のアイコンとソフトの関連付け
がおかしくなり、開くと別のソフトが実行されます。「ホーム画面設定」を開き再度「addoress book」に関連付けようとしましたが削除してしまったようで見つかりません。(ROM内に入っていると思いますが、、)
何方か完全消去せずに正常に戻す方法ご存知の方ご教授頂けないでしょうか?

書込番号:1167655

ナイスクチコミ!0


返信する
孔来座亜.さん

2002/12/28 09:21(1年以上前)

bottomupさん

 C700を入手して以来、実験機として私もいろいろいじり回しています。

 これまで、もう三回くらいは「完全初期化」を経験しましたが、正常に動作している状態で、新しいアプリをインストールする前に、挿しっぱなしのSDに必ずバックアップを取る事にしているので、パニックにならずに済みました。

 パソコンでもそうですが、何よりもこまめにバックアップを取る事が、試行錯誤でいじりまわす場合には不可欠だと思います。でも、「後悔先に立たず」、お役に立つ返信が付くと良いですね。

書込番号:1168875

ナイスクチコミ!0


fusoaさん

2002/12/28 11:37(1年以上前)

孔来座亜. さん >
「、」を半角で入力されてますが、どうにかなりませんか?
他の端末で文字化けしてしまいます。

書込番号:1169065

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2002/12/28 17:03(1年以上前)

失礼しました。
何時の頃からかデフォルトが、半角になっていたようです。
一応、全角に直したつもりですが、今回は大丈夫でしょうか。

書込番号:1169613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

赤外線通信

2002/12/27 16:44(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 デーブ吉田さん

現在、この機種とGENIOを候補に購入を検討しています。
GENIOの掲示板でも聞いたのですが、
この機種では赤外線を使用して、IC公衆電話から
モバイル通信出来るのでしょうか?
いずれはPHSデータカードを購入する予定ですが、
当分はこの方法での通信になるので重要なポイントになっています。
また、詳しい接続設定の仕方も同時にご教示願えれば幸いです。

書込番号:1167257

ナイスクチコミ!0


返信する
KOKURAさん

2002/12/27 17:17(1年以上前)

>IC公衆電話からモバイル通信出来るのでしょうか?
出来ます
>詳しい接続設定の仕方
ネットワーク設定の中に接続ウィザードが有りますから
それに沿っていけば簡単に設定できます。

書込番号:1167314

ナイスクチコミ!0


スレ主 デーブ吉田さん

2002/12/27 17:26(1年以上前)

KOKURAさん、レスありがとうございます。
そうですか、この機種でも問題なく出来るのですね。
となると…、GENIOよりこちらへ大きく傾きました。(笑)
まだ比較検討の段階なので、この先も質問するかもしれませんが、
よろしくお願いします。

書込番号:1167328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

自動でスワップ

2002/12/25 21:43(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 ざうざうさん

目盛り不足に悩まされているため、現在スワップファイルを使用するようにしています。再起動しても自動的にスワップするようにするにはどのようにすればよいのでしょうか?

分かる方、ご教授ください



書込番号:1162611

ナイスクチコミ!0


返信する
過去ログを読むとさん

2002/12/25 22:26(1年以上前)

分かると思いますが、ここでのLinuxに関する質問は
原則としてお断りする方向になっています。初心者排除
のためご協力下さい。swapは初心者には必要ないことと
考えますので、ざうざうさんもスワップファイルの使用
及びここでの質問はお控え下さい。

書込番号:1162751

ナイスクチコミ!0


omix2さん

2002/12/25 23:22(1年以上前)

??
わからないよ、普通。
原則? 協力??

それに他人がスワップファイルを使うのをやめろ??
勘違いも甚だしいのでは?

初心者排除とかしたい人は好きにしておけばいいけど...
自己責任で出来る人にまで訳の分からない理屈をこねるのはどうかと思うけど。

というわけで参考URL
 http://www.ayati.com/KOMONO/a300swap.htm

まあご自身で探すのが一番とは思いますが上のレスが気になったので参考まで。

書込番号:1162976

ナイスクチコミ!0


仁徳さん

2002/12/26 05:12(1年以上前)

下の方で荒れたスレにいらっしゃる「初心者にも優しく」さん
ではないでしょうか。あまり気になさらない方がよろしいかと

書込番号:1163721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/26 08:02(1年以上前)

自己のスキルアップのために手動で毎回設定するようにした方が良いと思います。
スワップ先のメディアを交換した時とか、外れた時なんかもその方が安全だしネ。
せいぜいターミナルに入って"su"と"swapon /mnt/card/〜"を実行する程度だからネ。

書込番号:1163823

ナイスクチコミ!0


omix2さん

2002/12/27 07:46(1年以上前)

>自己のスキルアップのために手動で毎回設定するようにした方が良いと思います。

ただ打ち込むだけの作業をしてもスキルアップにはならないと思いますが... それよりは構造を理解して自動化させる方がよほどスキルアップにつながると思います。
#まあ失敗してリカバーするときが一番スキルアップできそうですけど(笑)

>スワップ先のメディアを交換した時とか、外れた時なんかもその方が安全だしネ。

毎回起動時にswapかける人だとあまり意味のない話の気がします。


>せいぜいターミナルに入って"su"と"swapon /mnt/card/〜"を実行する程度だからネ。

自動でswapしたいというのは、”それ”が面倒だからという趣旨にとれますが。

それにswapは必ずしも外部メモリにしなければならないわけでもないですね。速度ではなく安定性を考えた場合はswapfileは内部のフラッシュメモリでもOKだと思います。まあひとそれぞれですけど

書込番号:1166335

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざうざうさん

2002/12/27 12:53(1年以上前)

omix2さん、ありがとうございました。解決しました。

書込番号:1166799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シンクロについて

2002/12/27 11:23(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 あたるMさん

ゲットして数日。使い倒しています
みなさんが報告された不備にも遭遇していますが、
ある方がかかれていたとおり、コンセプトがおもしろいから、
試作器と思えば十分です
ただ、変形するときの表示切り替えがおかしいときがあります。
いつも、OUTLOOK EXPRESSを使用しているから
そちらと、シンクロしたいのですが、E1のように、選べないんでしょうか?
outlookは、使いづらくて・・・・

書込番号:1166649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

超ラッキー!!

2002/12/25 16:15(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 とりさん55さん

SL−C700本日ゲットしました
価格52,800円だったので日曜日(22日)に予約をして今日手元に届きました
先着のプレミアCDも付いていて...
俺って超ラッキー!!(^^)\

書込番号:1161784

ナイスクチコミ!0


返信する
香川県太郎さん

2002/12/25 21:34(1年以上前)

申し訳ありませんが、どこでゲットされたのでしょうか?やはり大都市圏の量販店なのでしょうか?私地方(四国)在住ですが、1月中旬入荷予定とか言われました・・・何かええ方法ないんかな〜

書込番号:1162587

ナイスクチコミ!0


おおさかすとらっとさん

2002/12/26 01:27(1年以上前)

私も日本橋で予約なしでOKでしたよ。

書込番号:1163452

ナイスクチコミ!0


あたるMさん

2002/12/27 11:12(1年以上前)

23日にゲットしました
予約から3日くらいです。しかも高○県のや○だデンキで
店頭表示は、59,800円くらいで、「更に値下げ」の表示あり
交渉で、税抜き48,000です
今はわかりません。値段いう→説明なし→予約と、流れ作業の接客で不満ですが、やすいから妥協・・・
使用レポートはまた後日にします。
おまけのロムは、ありません。
今からだと、年明けにはなるでしょうが、予約しかないかな
お正月セールで、下がってると嬉しいような悲しいような

書込番号:1166633

ナイスクチコミ!0


あたるMさん

2002/12/27 11:14(1年以上前)

追記です
価格の5パーセント支払いで5年保証にしましたが
液晶トラブルには、対応しないそうです
(や○だデンキ)

書込番号:1166642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C700
シャープ

SL-C700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月14日

SL-C700をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング