SL-C700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:64MB メモリ容量:32MB CPU:PXA250/400MHz SL-C700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月14日

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700 のクチコミ掲示板

(3182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全637スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SDカード型ピッチ

2002/12/22 14:04(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 エヴォリュダー・ガイさん

どなたかSL−C700でDDIポケットのSDカードタイプのエッジを
使って通信に成功した方いらっしゃいますでしょうか。シャープ、DDIポケット双方のページではサポートされてないですが。できればSDカードタイプの方が刺しっぱなしで使うのに持ちやすそうだと思いまして。それともCFタイプでも刺しっぱなしで持ちにくいということはないでしょうか?質問ばかり
でもうしわけありません。

書込番号:1151797

ナイスクチコミ!0


返信する
まっけいさん

2002/12/22 14:22(1年以上前)

PDAマガジン?(だったと思う)とかいう雑誌に、動作するような事が書いてありましたよ。
でも、SDタイプは出っ張りが大きいので、刺しっぱなしならCFタイプのほうがいいかも。

書込番号:1151839

ナイスクチコミ!0


スレ主 エヴォリュダー・ガイさん

2002/12/22 14:38(1年以上前)

まっけいさん、さっそくの返信、ありがとうございます。そうですか、SDカードの方が出っ張りが後ろにまわるからいいかと思ったんですが。CFの出っぱりってそんなに気にならないものですか?

書込番号:1151867

ナイスクチコミ!0


しょーへい2003さん

2002/12/22 14:44(1年以上前)

私はH401Cなのですが、インプットスタイルのときは気になります。
店頭でSD型モックを挿してみましたがこちらも気になりますね。絶対にインプットスタイルでしか使用しないのであればSD型でもいいかもしれませんが、ポケットには入らないですね・・・

書込番号:1151886

ナイスクチコミ!0


まっけいさん

2002/12/22 14:45(1年以上前)

デスク上でさしっぱなしだったらSDでいいかもしれませんね。
私はCFE-02とWLI-CF-S11Gを使ってますが、CFE-02の出っ張りは小さいですが、WLIはそれより大きいです。
SDタイプは現物がないのではっきり言えませんが、カタログで見た時はでっぱりがWLIより大きいなと思いましたよ。

書込番号:1151892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

つかってみて

2002/12/21 23:46(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 手にいれたさん

画面がきれい 細かく表示できる だけど 小さい字なのでみにくいなあ
インターネットも無線ランでつなぐとかなり早いデスクトップと同じとはいかないが 遜色無い キーボードの入力も 下手をすれば デスクトップより早いかも しかしどうなんだろう pdaはpdaここまでできるのがいいのだろうか 目が痛い シグマリオン程の感動はない 60000円という価格 中古のノートとの比較 ノートがわりにはならない 恐らくこれから 進化して ノートに近づいて行くだろう cpuも今は400mhzだが 近い将来1ghzいや2ghzもあるだろう 液晶の表示も うすいままで5インチ 8インチもあるかもしれない 昔 はじめてカラーザウルスがでたときあまりの大きさに驚いた 2台目で少しは小さくなったが この機種もpdaでパソコンに近づいた初めての機種だ。あと2年もすれば いま初代のカラーザウルスを見るように すごかったなあと思うことだろう
すばらしい機種である これからのpdaの幕開けになる機種になるだろう
何年か後 pdaにウィンドウズxpが搭載されすらすら動くころ 銘記として語り継がれると思う まだ この機種はおもちゃの域を出ていない
パソコンに挑戦したためpdaとしても中途半端だ 頑張れシャープ pdaの
雄となれ 


書込番号:1150312

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/12/22 01:01(1年以上前)

PDA初購入です。
ベルトに付けていても邪魔にならないのが良いですね。
定額制のPHSカードと組み合わせれば携帯用Webブラウザーとしては抜群ですね。
ノートだとどうしても小荷物になってしまいますから。
液晶も最低輝度で全く問題ないと思います。

書込番号:1150560

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/12/22 08:16(1年以上前)

私も買おうと思い予約入れていますが,現物見て...
結局画面が小さく、確かにドット数では多いのですがううーんて感じです

画面自体のサイズはClieやSL-A300と変わんないなって気がします.
もうちょい中途半端に大きければ買うんですけど,現状ならソフトの豊富さや安定ではPalm5の方がいい感じです.

書込番号:1151136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レポート

2002/12/18 22:20(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

クチコミ投稿数:123件

本日ヨドバシにて予約していたSL-C700を入手いたしました。(^_^)

第一陣には間に合わず、1週間から2週間くらい遅れるとのことだった
ので、4日遅れでゲット出来たのにはビックリでした。秋葉原sさんより
も入手は遅かったのにもかかわらす、「プレミアムCD」がついていまし
た。まだ開いてないですが内容はあまり期待しないほうがいいですね。

ポイントは13%還元で、定価の5%を使ってヨドバシの5年保証にも入り
ました。液晶モニタ以外の修理に対応しているそうです。液晶は保証期間
内でも割ったら最後です。(^_^ゞ

まだ箱から出してあまり経っていませんが、気づいたことだけレポート
入れます。

思ったよりも小さくて液晶がとてもキレイです。アダプターが小さくて
コンセント部分が折り畳めるのがGOOD!

有線LANカードによるネット接続はすんなり出来ました。ADSLは速くて
いいですね。次にIO-DATAのデータ通信カードでH"を使って接続して
みました。以前ここの板で書かれていたように、接続設定時にモデムの
「初期化コマンド」を[AT&F」だけに設定し直したらすんなり接続出来
ました。外出時にPHSでネット接続が利用できるのは便利ですね。

マイクロドライブは1Gも340Mも認識できました。ムービーファイル
はMI-E1のasfファイルは認識できませんが、パソコンで作ったmpg1
は再生できます。と言ってもパラパラ漫画でとても動画とはいえません。

スピーカーがついてるので、音楽なども取りあえず聴けますが、やはり
ヘッドホンが欲しいです。

MI-E1用のヘッドホン「CE-RH1」は使用できます。リモコンもちゃんと
作動しました。マイクロドライブが使えるから大量のmp3ファイルを入
れて画面を消してミュージックプレーヤーとして使えます。
(ただバッテリーの持ちが…)

MI-E1用の[AQUAPAC」に入れることが出来ましたので、これからお風呂
で半身浴しながらメールを読みます。

また気づいたことありましたらレポート入れますね。 (*^_^*)

書込番号:1143075

ナイスクチコミ!0


返信する
和歌山のおっさんさん

2002/12/19 19:04(1年以上前)

10月頃初のPDA購入を思い立ち、ジェニオGXに決定して発売前に見積を依頼したところ、お店の人が忘れてしまって長くほったらかしにされました。そこへc700の発表があったので少し悩んだ末、乗り換えました。
ようやく入手してみてかなり満足しています。

>パソコンで作ったmpg1は再生できます。と言ってもパラパラ漫画でとても動画とはいえません。

現状、一番の不満はこの点です。期待していたのでぱらぱらマンガはショックでした。この返信を利用して悪いですが、あるみんさん以外の方でももう少し動画と呼べるようなものにする対処法ありましたらご教示願えませんでしょうか。

書込番号:1144873

ナイスクチコミ!0


Nobu_kunさん

2002/12/19 22:37(1年以上前)

12月初めにヨドで予約したのが、あるみんさんと同じ日に入荷の知らせが来て、本日入手しました。早速Webにトライしました。Air H"のTDK製RH2000が使えてホッとしました。マピオンやハイパーダイヤが PDAで問題なくVGAで美しく見れるのは感動ものです。

書込番号:1145219

ナイスクチコミ!0


Nobu_kunさん

2002/12/20 00:34(1年以上前)

12月初めにヨドで予約したのが、あるみんさんと同じ日に入荷の知らせが来て、本日入手しました。早速Webにトライしました。Air H"のTDK製RH2000が使えてホッとしました。マピオンやハイパーダイヤが PDAで問題なくVGAで美しく見れるのは感動ものです。

書込番号:1145439

ナイスクチコミ!0


さくらばばさん

2002/12/21 14:53(1年以上前)

あるみんさんへ
>MI-E1用のヘッドホン「CE-RH1」は使用できます。リモコンもちゃんと
作動しました。
私も試しにCE-RH1を差し込んでみたのですが、うまく使えませんでした。
リモコンから先のプラグは4極に別れていますよね。
深く差し込むと逆に本体から曲が流れてきます。ちょうど一番上の幅だけあけておくとイヤホーンと繋がりますが、すぐに抜けてしまいます。

リモコンも使えません。

リモコン部分を使わず、リモコンスイッチのところにあるプラグを本体に差し込むと(このプラグは3極にわかれています。)ヘッドホーンとして使えます。

書込番号:1148908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2002/12/22 02:12(1年以上前)

>深く差し込むと逆に本体から曲が流れてきます。

何度が試したところ、たしかに本体から曲が流れることがありました。
しかし、リモコンを操作すると途端にイヤホーンに切り替わりました。

>リモコンも使えません。

当方では正常に作動しております。なぜでしょう…???(*_*)

書込番号:1150791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者にはどうでしょうか?

2002/12/18 17:11(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 さかまつさん

初めてPDAを購入する検討しいるものです。
そこでベテランの皆様のお知恵を拝借させていただきたく書き込みした次第です。
自分はPCの方もやっとできる程度の初心者なもので皆様の書き込みにありますようないろいろな設定をする自信もありません。
そのようなものにはSL-C700などのLINUX OS機は敷居の高いものでしょうか?
同じZAURUSでもMIシリーズは扱いやすいとの話を聞いているのでそちらにしておいたほうが無難なのでしょうか?
今後を考えるとどうしてもMIシリーズよりもSLシリーズに目が行ってしまうのですが・・・
どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:1142344

ナイスクチコミ!0


返信する
孔来座亜_さん

2002/12/18 21:24(1年以上前)

さかまつさん

 実は、私もパソコン経歴は20年近くまさに草創期からですが、PDAは昨年の今頃、他の人からシグマリオン2を勧めていただいてからでした。

 思いもかけず、パソコンとは違うPDAの世界に嵌まってしまいました。

 正直に言えば、SL−C700は、誰もが使えるPDAとして完成された「商品」では無いと思います。言わば、「試供品」というか、ハードは将来性の有る優れた可能性の有る物ですが、未だ未だ重大な欠陥も抱えている未完成品だと思います。

 まして、アプリケーションは、「玉石混交」、WinCE用よりも優れたものも一部は有りますが、ほとんどが未だ未だ改善が必要な、ベータ版程度のものだと感じています。

 従って、「玩具」というか「趣味の道具」と割り切って頂かないと、他のそれなりに完成の域に達したPDAと比較すると、必ず失望されると思います。

 決して悪い機種ではありません。可能性を秘めた素晴らしい本当に画期的なPDAですが、とても今の状況では、誰にでも自信を持つてお勧めできるPDAではないと思います。

 でも、新しいPDAの世界が開かれていく、その生き証人として参加されたいのなら、これくらい面白い機種は、これまで無かったように思いますよ。

 どうですか。PDAの将来性開拓する事業に、に貴方も参加してみませんか。

 これがシャープの社員でもない、永年のパソコン愛好者としての、正直な感想とアドバイスです。

書込番号:1142894

ナイスクチコミ!0


スレ主 さかまつさん

2002/12/19 07:18(1年以上前)

孔来座亜さん大変ご丁寧な返信誠にありが酔うございます。
そうですかぁ・・・
自分などはやはりMIシリーズにしておいたほうがいいかな?と悩んでます。
でもMIシリーズ何故か高くなっているんですよね。
価格差を考えるとSL-C700に挑戦しようか?と無謀な考えもおきております。
もう少し悩んでみようかと思っております、このたびは本当にありがとうございました。

書込番号:1143834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/20 09:22(1年以上前)

こんにちわ!
私もPCを長年使いながら、パームサイズPC(今のポケットPCの前身)を初めて使ったときは操作にかなり戸惑いました。でもフリーウェアなども使用しながら使ってみると実にWinPCライクで理解しやすかったことを憶えています。

現在は、文字入力が多いので、キーボードの有無や日本語の認識率の高さとしてMI-E21を使用しています。基本的には非常に満足していますが
ファイル管理などは、Windowsとは全く別物です。ファイル操作についてはWinPCと同じような感覚だとちょっと頭に来るかな・・

WinPCのような感覚で、PDAを考えるのならザウよりPocketPCをお奨めしますよ。
SL-700もMIシリーズよりは、WinPCとの同期やファイルのやり取りは簡単だと思いましたよ。標準のままで使うのならという条件付ですけど。

書込番号:1145941

ナイスクチコミ!0


スレ主 さかまつさん

2002/12/20 17:04(1年以上前)

げろっぴーさん返信ありがとうございます。
どうしようか迷っていましたがMI25DCを購入してみようかと思ってきました。
同時期にPCの持っていない友人がPDA完結体制で購入するとの事で同じ物にしてくれと進められているもので(苦笑
旧ザウルス以外のものをPCがないときびしそうですよね?
あ、それとお聞きしたいのですがカメラやLANを使用しない限りE25DCもげろっぴーさん所有のE21もあまり変わらないのでしょうか?
こちらで聞くものでないのかもしれませんが・・・もしよろしければご回答お願いいたします。

書込番号:1146577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/22 01:19(1年以上前)

こんにちわ!
友人のお付き合いも含めて購入するなら、PCなしでもソフトのインストが可能なMIシリーズですね。
しかし、EタイプになってからはフリーソフトをインストするときにPC経由のものも多くなってきてますよ。PCとの同期が今や常識みたいですから。
E-21と25DCとの違いは、カメラの有無と標準で無線LANに対応しているかどうかぐらいですね。当初カメラ付きも考えましたが、撮影した動画が
あまりにもお粗末だったのでリーズナブルなE21にしました。

ま、カメラが使えたければカメラカードもあるしね・・
無線LANのドライバーについてもE21でも動くみたいだし・・

25DCの標準ソフトで、デジカメ等で撮影したCFやSDのJPG画像を直接見れるのだけは羨ましいですな。
E21だと標準ではその画像を直接見れないんですよ。だからフリーソフトを使ってますけど、ちょっと手間がかかります。
ま〜、ヴューワーとして使用しなきゃ意味のない話ですね。

書込番号:1150614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本命はまだこの後?

2002/12/21 17:57(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

なぜ、シャープはSL-C700のTVCMを放映しないのでしょう?まだ本命機種はこれから出るの?どなたか情報知りませんか?

書込番号:1149325

ナイスクチコミ!0


返信する
くりまるさん

2002/12/21 22:37(1年以上前)

今までだってしてないじゃあないですか?

書込番号:1150065

ナイスクチコミ!0


EBIさん

2002/12/22 01:07(1年以上前)

E1の時はかなり放送してましたよ。
相当力を入れてたんでしょうね。
リナザウの現状ではeZaurus程こなれてないし、
ハードもソフトもまだまだだと思います。
CMやって売れても使いこなせない人の方が多いかと(^^;
2〜3世代先になって環境が揃えばCMするかもしれませんが!?

書込番号:1150581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

キーボード感覚

2002/12/20 13:27(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 京都人さん

現在、シグマリオンを講演のメモ、出先での文章作成につかっているのですが、SL−C700のキーボードの使い具合、シグマリオンに比べていかがでしょうか?
ザウルスのキーボードの使いにくさに、シグマリオンに換えた者です。

書込番号:1146236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/20 13:41(1年以上前)

人によりけりだと思いますが、私が使った感想としては…
机や膝の上に置いて標準指運で入力するならシグマリオン、立ったまま両手で持ち親指で入力するならC700かな?
パソコンに慣れているなら記号入力はシグマリオンの方が標準に近いから悩まずに済みますネ。C700も慣れれば問題ないですけど。
画面の見易さはC700がかなり上です。フォントサイズも即座に細かく調整できますし、輝度調整も…
C700は本体サイズがかなり小さいから、入力中に中断する時なんかはいいですネ。パタッと閉じてポケットに入れる…

書込番号:1146257

ナイスクチコミ!0


孔来座亜_さん

2002/12/20 20:33(1年以上前)

私もシグ2使いです。

 正直に言うと、シグ2に比較するとC700のキーはかなり使いにくく感じています。なによりも、「ひらがな」の直接入力が出来ません。全て「ローマ字」からの間接入力です。

 従って、「・」など、未だにどうやったら入力できるのか解からない状況です。

 慣れの問題もあると思いますが、キーについては私はシグ2のほうが入力し易いと感じています。

 それと、C700は、未だかなりの欠陥を抱えています。
1.1970年問題
 1970年より前の日付けが入力等の処理ができない。
 誕生日データも扱えません。アウトルックからのインポートも全て処理当日にリストされます。

2.メールの800KB制限
 メールでは800KB以上のメールがサーバーに残っていると、エラー処理してしまいます。もちろん、読み込みも出来ません。

3.バッテリー交換=リセット問題
 シグ2と違って、バックアップバッテリー(水銀電池)機能を備えていません。従って、バッテリー交換すると、OS再起動になり、3分程度起動に時間が掛かりますし、時刻等の再設定が必要になります。

 その他にも、やはりリナックスPDAの歴史が浅い事も有り、パームやWinCE機に比較すると、アプリが未だ未だ発展途上です。

 結論としては、シグ2の代替は無理だと感じています。
 むしろ、新しい将来のリナックスの世界を経験するため、趣味の道具というか試験機というか、玩具としてなら、随分面白く興味ある機種ですよ。


書込番号:1146993

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/12/20 21:28(1年以上前)

>「・」など、未だにどうやったら入力できるのか解からない状況です。

Fn+Dで出ますよ。

欠陥3は電池ぶたのロック兼リセットスイッチを除去すると
リセットが掛からないらしいです(保障がなくなります)。
この自動リセットは確かに納得できませんね。

書込番号:1147131

ナイスクチコミ!0


孔来座亜_さん

2002/12/21 08:25(1年以上前)

ひなたさん
返信有り難うございます。

>Fn+Dで出ますよ。

そうでしたね。_(^^;)ゞ

>欠陥3は電池ぶたのロック兼リセットスイッチを除去すると
リセットが掛からないらしいです

 この件は、私もWebで拝見しました。着脱ボタンに連動しているリセットボタンとを、無理やり物理的に切り離すというものですよね。実際にリセットが必要になる場合も有りますし、そこまでリスクを覚悟する勇気がありません。

 私自身は、C700を大変気に入っていますし、入手以来、日々アプリのインストールや、環境設定に楽しみながら取り組んでいます。

 未だ未だ欠陥の多い機種だと思うのですが、限りない将来性を感じさせてくれる機種ですね。


書込番号:1148194

ナイスクチコミ!0


akihabarasさん

2002/12/21 19:08(1年以上前)

私もC700は気に入っているし、
小さいLinux搭載ノートPCだと思えば
バッテリーが切れたり、バッテリーを交換
する時に、バッテリーを外せばリセット
扱いになって再起動なのも納得できるので
今は機にしていません。
まあ、PDAだと思うとねちょっとね。

書込番号:1149493

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/12/22 01:07(1年以上前)

私もどっちかというとノートの代わりかな。
ソニーSRXからの乗換えで対抗馬はU3でしたから。
Linuxのことは今のところさっぱりですが、これから勉強してみます。

書込番号:1150580

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C700
シャープ

SL-C700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月14日

SL-C700をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング