
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月13日 00:24 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月10日 23:34 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月6日 22:18 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月6日 00:49 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月27日 17:57 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月27日 19:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




MI-E21の時は、hotmailが見れませんでした。
今回、壊れたのでSLB500あたりを買う予定なのですが。
hotmail見れますか?見れないんだったら、同じE21を
買おうと思うのですが。
0点

「PDA >SHARP >全て」 で表示して、(直リンク: http://kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=003030&MakerCD=75&CategoryCD=0030)
hotmailで検索かけてみてください。
SL-C860の板で話題になったと思いますが、B500でも同じだと思います。
結論を言うと、使えるとも言えますし、使えないとも言えます。詳細は過去ログ参照。
書込番号:4062782
0点





勝手にスイッチが入って録音されることがあります。で、電池が消耗してしまって肝心な時に困ることがあります。
この機能は私にとっては不用なので「録音機能」だけを削除する方法、ありませんでしょうか?
0点


2004/12/19 12:51(1年以上前)
かなり亀なレスですが、私はkeyhelperで以下のように設定して無効にしています。
<mappings>
<define code="200d"/>
</mappings>
書込番号:3654743
0点


2005/03/10 23:34(1年以上前)
ボイスレコードを起動し、オプションの録音設定で
電源オフの設定を解除すれば問題ないのでは?
書込番号:4052149
0点





初心者ですが教えてください。SL−C3000かSL−B500+大容量CF(4GB)を購入しようと思いますが、SL−B500で大容量のCFカードとかは使用可能なのでしょうか?手軽さおよびバッテリー保持を考えれば後者を選択しようと考えています
0点





パソコンに付属のCDからソフトをインストールしたところ、
途中で「指定されたモジュールが見つかりません」とのコメントが
出ました。無視してインストールを終了したのですが、PCを立ち上げるたびにこのコメントが出ます。また、ザウルスドライブのアイコンを
クリックしてもこのコメントが出て、B500とシンクロ出来ず、他のソフトがインストールできない状況です。初めて見るコメントなのですが
どなたかこの「指定されたモジュールが見つかりません」の意味を
教えていただけないでしょうか?付属のCDが不良品なのでしょうか?
0点





いつも大変参考にさせていただいています。
そこで、皆様に質問があります。(初歩的で申し訳
ないのですが。)
B500のスケジュールを本体メモリ以外で保存できる
方法はないものでしょうか?
なぜそうしたいかというと、5000件を超えて、すごく
遅くなってきたからです。
なにかそういうソフト・方法があれば是非教えてください。
0点





姉妹機のSL−C700の話題で恐縮ですが、BUFFALOの128MBを使っていますが、ホルダーを作って中に入るとルートと同じホルダーだったり、変な動きをします。
結局新たに作ったホルダーは全てSDカードのルートに現れます。これは私の使用法が悪いのでしょうか?
0点


2004/09/27 19:23(1年以上前)
umount /dev/mmcda1
e2fsck /dev/mmcda1
あたりでもしてみてください。
fatならWindowsなコンピュータにつないでチェックもできるね
書込番号:3321216
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





