
このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年1月5日 21:32 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月4日 15:54 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月19日 22:52 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月31日 16:10 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月2日 23:26 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月23日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


標準ではブラウザソフトがついていませんので、別途NetFontというソフ卜を購入すれば可能です。かなり表現は制限されますが。Flashには未対応なのがつらいです。
書込番号:2304749
0点


2004/01/05 01:32(1年以上前)

slakwaveさん 情報ありがとうございました。
今度、NetFont3.lが出てますが、SL-A300で動作するのでしようか。ACCESSのHPを見たのですが、よく分からないのでどなたかご教授下さい。
書込番号:2309681
0点





購入しようと思うのですが、携帯電話を接続して インターネットはできるのですか? それと 本体にUSBがあるって書いてあるのですが パソコン等の周辺機器のUSB端子と同じですか?
0点

USBについてですが、ホストにはなれませんので、周辺機器をフなぐことはデフォルトではできま廿ん。が、ハードが対応しているのでソフトの問題を解決できれば可能です。そこはLinuxですので根気があればできるでしよう。
書込番号:2304721
0点





いきなりですみませんが教えていただきたいことがあって
書き込みをしてみました・・・
最近Zaurus SL-A300 を手に入れたのですがどうも無線LANにつなぐことができないのです。。。
やり方がわからないと言った方がいいのかもしれませんが・・・
使っているCFがたの無線LANは
プラネックスコミュニケーションズ株式会社のGW-CF11H
です
どうかこんな初心者に誰か教えてやってくださいませ。。
0点

つながりましたか?プライマリーDNSにアクセスポイントのアドレスを入れたら、あっさり継がりました。
書込番号:2309863
0点



2004/01/09 19:48(1年以上前)
それがDNSを入れても反応なしなんです…
ネットワークの設定はできるのですがそこから先には進めなくて
書込番号:2324538
0点

まずは、無線LANカードを認識しているかがわかりますか?タスクバーに地球儀マークは出ていますか?地球儀マークが出ていれば無線LANカードを認識しています。地球儀マークをタップすると設定したネットワークがポップアップしますので接続を押すとアクセスポイントと接続できるはずなのですが。
書込番号:2325998
0点



2004/01/16 23:02(1年以上前)
それが地球儀のようなアイコンは出ていないみたいなんです・・・
どうしてでしょうか?!認識されていないんですよね?!
かなり遅れてしまいましたが答えてくれたらうれしいです
書込番号:2353171
0点

カードを認識していないようですね。カードの前にジャケットを認識しているかを確認してください。システムのバージョンは何ですか?
書込番号:2353967
0点



2004/01/19 22:52(1年以上前)
返信が毎回遅くてすみません。。。一応SHARPのページに書いてあるように1.50Jにしてありますよ!!ところでジャケットとはコミュニケーションアダプタ−のことですか?!もしそうならどのように認識しているのか判断の仕方がわかりません。。。なんにもわからなくてすみません
書込番号:2365235
0点







初心者の質問で申し訳ないです。
本機で英辞郎を使用することは可能でしょうか?
また、TOEIC対策のお勧めソフトはありますでしょうか?
手帳と英語学習に少しでも役立てばと思い購入しましたが、ポケットPC、Clieに比べて役立つソフトも少なく苦労しています。何かお勧めのものや使い方があればご教授いただきたいです。
0点

私が持っているのはC700〜860ですが、語学学習に活用しております。
英辞郎はZtenというソフトで利用可能です(無料です)
A300でも大丈夫だったと思います。
Ztenについては、導入方法から、辞書の変換方法・変換実績が、物草さんというかたの努力でHPにまとめられています。(感謝)
お手数ですが、まずはこちらをご覧ください。
http://www.yo.rim.or.jp/~mono93/mobile/
→なんとかなるさLinuxZaurus
→辞書は電子手帳の常識編
TOEICに特化したソフトは、詳しくないので、ほかの方にお譲りするとして
以下のような使い方を、私はしています。
・Ztenですばやく辞書引き
・WEBの英語ページを読む
・映画やNHKの語学番組などをMPEGで録画してザウルスで閲覧
(MPEG4だと機器が色々あって便利ですが、A300では読めない?)
私は普段から英語に慣れておくようにしています。
TOEICは680点くらいですが、特別にTOEIC向けに勉強をしていません。
というのも、教材ですと面白いものが無く、私は長続きしないのです。
英語は世の中にあふれていますから、なるべく面白いと思える事をやっ
ています。
例えば音楽で気に入った詩をザウルスに打ち込んでみたり、WEBで興味のある
英文を読んだり、動画で映画を見たりです。
書込番号:2288649
0点



2004/01/01 23:48(1年以上前)
とまとまさん、有難う御座いました。早速試してみます。
書込番号:2295670
0点


2004/01/02 23:26(1年以上前)
私は、A-300で英辞郎他を使っていますよ。
全く問題なしです。
但し、入力が・・・・・
書込番号:2298674
0点







2003/12/30 20:42(1年以上前)
mp3に変換してSL-A300へ落とせば聞けるようになるよ。
書込番号:2288892
0点



2004/01/05 12:38(1年以上前)
ありがとうございます。早速試してみます。
書込番号:2308097
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





