
このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年7月9日 12:00 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月8日 05:44 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月4日 06:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




クリエT650Cとどちらを買うか迷っています。使い方は、パソコンとのエクセル、ワードの連携、スケジュール管理、デジカメでの撮影です。まだ発売前ですがアドバイスいただけないでしょうか。
0点


2002/07/09 12:00(1年以上前)
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/sla300.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20020625/1/index.shtml
ところで発売日後ろに変更になったよ。いつかは連絡待ち
書込番号:820807
0点





すごい気になっています。まだ出たばかりでこんな話も何ですが、OSのバージョンアップ等はどんな感じなんでしょうかね?最近のCEはフラッシュで書き換えられるようですが。昔のCEみたいにOSはROM化されてるんでしょうかね?
0点


2002/07/06 05:49(1年以上前)
まだでてないですよ.はは
メモリーはSDRAM 64MBでユーザーエリアは約23MBだそうですから,残りの領域に載ってるんでしょうね
書込番号:814402
0点



2002/07/06 22:55(1年以上前)
”出たばかりで”というのは語弊でした。”発表されたばかりで”てです。
昔のCE(モノクロのカシオペア)しか使ったこと無いので最近のPDAのことは良く分かりませんがOSがRAMに載ることなんてありえるんですか?
バッテリ切れたら消えちゃいますよ?そのたびにインストールですか?
おそらくOSはROM化されてるか、少なくともFlashROMだと思うのですが。RAMのユーザーエリア以外はOS、アプリ等のワークエリアなんじゃないかと思っていましたが。
その辺のことご存知の方おりましたら情報いただけるとうれしいです。
書込番号:815958
0点


2002/07/07 01:32(1年以上前)
そこら辺の細かい情報はないみたい
ただpalmではバッテリーが切れても2,3日はデーターが保持されます
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/sla300.html
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0624/sharp.htm
書込番号:816312
0点


2002/07/07 19:43(1年以上前)
米国で発売のSL-5500はROM 16MB Flash ROM RAM 64MB SDRAM見たいですからSL-A300も同じではと考えられそうならこのFlash ROMにOSは入っていると思います。
そうなら汎用OSとなりネットに繋がることが可能ですからセキュリティホール対策からもOSアップグレード手段を内蔵していると思います。
デフォルト予約RAMはOSワークエリアとプリインストールアプリ用ではと思います。
以上推測ですが
書込番号:817710
0点


2002/07/08 05:44(1年以上前)
Flash ROMあるのは常識なんですが、何も載ってないのよね。
どっちにしても金曜日にははっきりするのかな。ヨドバシに予約入れてますから
でも魅力的な仕様ですよね.Developerにとって
書込番号:818609
0点




2002/07/04 06:31(1年以上前)
上でJavaプログラムしたいんだったらSL-A300(Palmならまだ半年先になる)
母艦がマックならClie(SL-A300はwinしかメーカーサポート無い)
冒険したいならSL-A300(評価定まってないけど野心的)
電子手帳PDAとしてばりばり使いたいならCLIE(各種ソフトなど豊富)
書込番号:810389
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





