
このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月4日 21:38 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月4日 17:37 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月1日 10:55 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月2日 07:58 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月29日 19:58 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月21日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




SL-A300とCorega WLCFL-11を利用してフリースポットなので無線LANを楽しもうとしているのですが、DNSサーバータイムアウトになりブラウジング出来ません。Wi-Fi認定を受けている無線LANカードなんだけど、メーカーサポートもしないなんて、憤慨しています。地球儀アイコンは接続状態になるんだけど、どうしたらタイムアウトしない方法をどなたか教えて下さい。
0点

もう少し詳しく書いたほうが、レスがつきやすくなると思います。地球儀アイコンが接続状態になった時アイコンをタップすると接続プロパティが出ますが、その?マークをタップするとIPの状態が出ますのでその状況をお知らせください。
書込番号:2764616
0点



2004/05/04 21:38(1年以上前)
sigrouさんアドバイスありがとうございます。
確か、DNS未記入のときは、プロパティにも反映されていなかったと思います。IPアドレスを自動取得して、ゲートウェイアドレスも取得した後、同じゲートウェイアドレスをDNSに記入して、再接続してプロパティに反映されていても、DNSサーバータイムアウトになったと思います。近々、フリースポットにて確認後、状況をアップします。よろしくお願いします。
書込番号:2769282
0点





が、とりあえずACアダプタをつないで充電を始めたとたん何故か電源が入り設定画面が開きました。画面はちらつくというより昔のテレビが壊れたみたいにメチャクチャノイズが入り初期故障?
充電が終わってから再び電源を入れると何事もなかったようにちらつきも無く普通になってました。電池残が少なくなると画面は乱れるのですか??
さっそくROMを1.5にザウルスショットもヴァージョンアップしました。
私の用途としては書類をパソコンでスキャンしてテキストかワードかPDFで取り込んでみるだけです。他に何か(ヴァージョンアップ等)やっておくべき事はあるでしょうか?
使いこなしている皆様、教えてください。
0点


2004/05/02 18:02(1年以上前)
初期状態でACアダプタをつなぐと自動的に電源が入ります。
私の場合は画面のちらつきはなかったですが。
書込番号:2760179
0点



2004/05/02 19:10(1年以上前)
もも。。。さん有難うございます。
そうですか・・バッテリーが少ないときは画面が乱れるのかな?と思ってました。殆ど何も読み取れないめちゃくちゃな画面だったので心配です。
でも今は(まだあまり使ってませんが)ちらつき等全く無いので交換してもらう理由も無いし、ROMのVer.UPもしてしまったので様子を見る事にします。
書込番号:2760402
0点



2004/05/04 17:37(1年以上前)
遊びに行っていたので2日ぶりにスイッチを入れたら再び激しいノイズが画面に入るようになりました。バッテリーはほぼ満タンだし、なんなのでしょう?
過去ログにあった「ちらつき」とは全く違うものだと思います。
機械が暖まってないから?なわけは無いですよねぇ。
書込番号:2768405
0点





ザウルスドライブ、ザウルスショット等の機能があるようですが、HPの画像やデジカメの画像も取り込む事は可能でしょうか?又作成したエクセルのデータを取り込んだ際、元のデータにオートフィルタを設定していた場合、SL−A300でもオートフィルタは使用可能ですか?使われている方、教えて下さい。
0点


2004/05/01 02:46(1年以上前)
ザウルスショットは、いわゆる、画面のハードコピーです。
PCの画面全体や、アクティブな画面を『画像として取り込む』ものです。
質問中年さんのおっしゃられる、HPの画像や、デジカメの画像は
画像ファイルとして、ザウルスドライブに『保存』すれば、ザウルスに
送り込むことができ、閲覧もできます。
ただし、画像ビューアとしては、画像が暗く、
あまり期待しない方が良いかと思います。
エクセルのデータについては、実際に送り込んでみました。
オートフィルタは、引き継がれないようです。
ただし、HancomSheetの方にも、オートフィルタ機能が
一応ついていますので、フィルタリングは可能です。
いかんせん、画面が小さいので、
ご自分の使用に合うかどうかは
一度触って見られたら良いかと思います。
書込番号:2754845
0点



2004/05/01 10:55(1年以上前)
こうたおやじ さん
丁寧なお答えありがとうございました。わざわざエクセルのデータを取り込みオートフィルタまで試していただき参考になりました。展示されている物は当然ながらエクセルのデータは入っていないのでどうなのかと思い質問させて頂きました。どうもありがとうございました。
書込番号:2755555
0点



こんばんわ。
普通につなげてますよ。Moperaの@Freed用の電話番号を設定するだけだと思いますが。
書込番号:2737231
0点



2004/04/26 23:32(1年以上前)
さっそくのレスありがとうございます。けど、認証中のまま先に進みません。初番号ONにしているのですが。どこが悪いのでしょうか?
書込番号:2740435
0点

ユーザー名とパスワードは入力しないと接続できません。
何でも良いです。
書込番号:2744902
0点


2004/05/02 07:58(1年以上前)
適当なidとパスワードで接続できました。ありがとうございました。
書込番号:2758637
0点





SL-A300でSnes9xを使うため、ZEmuFrontEnd Ex をインストールしたのですが、Home、Menu、OK、cancel、カーソルキーのキー割り当て変更がうまくいきません。どなたかキー変更をされたかたはいますか?
http://www.suhami.net/zaurus/snes/keybind
上記サイトの変更も今ひとつよく分かりません。
キー変更の仕方を教えてください。
よろしくお願いします。
0点



2004/05/29 19:58(1年以上前)
自己レスです。
keyhelperを使用して、うまく動作させることができました。
書込番号:2862645
0点





既存のカレンダーが見づらく週表示になると全く文字表示がされなく困っています。パームのようなサイトがあればいいのですが、、、。宝石箱などを見ていますがうまくダウンロードできません。どこか良いサイトがあれば教えてください。
0点

そんな貴方にはdatebook2がおすすめ。
↓
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2993/linuxzau/try.html
書込番号:2729130
0点


2004/04/25 15:32(1年以上前)



2004/04/26 01:12(1年以上前)
お二人ともありがとうございます。ソフトをインストールしたのですが「このドキュメントを開くアプリケーションが定義されていません」と出てきます。基本的なことなのかもしれませんがどおすれば良いでしょうか?
書込番号:2737390
0点


2004/04/26 22:10(1年以上前)
3っのfileをインストールしましたよね……
ん〜〜
書込番号:2739975
0点



2004/05/21 00:12(1年以上前)
いろいろありがとうございました。2241158から始まるスレッドのシフォンさんの書き込み2255157が役に立ちました。
書込番号:2831223
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





