
このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年1月25日 01:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月24日 21:22 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月24日 21:12 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月23日 21:32 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月23日 16:07 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月22日 02:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




SL-A300を購入したばかりですが、バックライトを一番明るくして使ってみると
上部がちらついてて、目に悪そうです。
ほかの方でも同様の症状がありますか??
返品しようか迷っています。
これから使おうとしているのに...運が悪かった..
0点

こんばんわ。
私も同様です。仕様ではないのかな?他の方の意見をお伺いしたいです。普段は99%輝度は最低で使っていますので、気にならなくなってしまいました。
99%の場合、輝度は
書込番号:2383027
0点

私のも蛍光灯の下では条件にもよりますがちらちきますよ。
お店にあった展示品はちらつきだらけでとても使えないと思いましたが、
いざ買ってみると自分が使用する環境ではほとんど気になりません。
多分気にしないのが一番です。
書込番号:2383101
0点


2004/01/25 01:08(1年以上前)
昼間、外で使用すると、結構ちらつきますよ。仕様なんでしょうね。あまり気にしないで使ってます。
書込番号:2384286
0点





Media Playerで再生したところ、スカスカ動きません。メインメモリーで再生させても同じです。このCPUでは限界なのでしょうか?設定ができるのであれば教えてください。
辞書のインストールについて、詳しく手順を教えていただけませんか。辞書もありませんので、とりあえず無料ダウンロードの辞書のインストールの仕方を教えていただけませんか。
0点


2004/01/21 01:50(1年以上前)
Playerは使っていないので、分かりませんが、後半は、
下記が非常にお役に立つのではと思います。
但し、元dataになる辞書は買わないと駄目ですよ〜〜
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2993/linuxzau/try.html
書込番号:2369786
0点

私もプレーヤは使っていないので後半だけ。
辞典はネット上を探せば一応英和・和英辞書データをゲットできます。
しかしあまり実用的ではないので辞書データを購入することをお勧めします。安ければオークションで500円以下で落札できるCDもあります。通販で2千円強で購入できるCDも、本屋で1500円程度で入手できるCDもあります。それらを変換することでA300で使用可能になります。
書込番号:2383166
0点





はじめまして、とうとう「マイクロPC」買っちゃいました。
色々悩みましたが、価格とリナックスが決め手となり購入に至りました。
ここの掲示板を参考に、本体と合わせてクレードルとコミュニケーションアダプタも必要と思い購入しました。
そこで質問なのですが、メモリは一体どのメディアで容量はどのくらいの大きさのものが在ると良いのでしょうか?現在、デジカメ用として64Mと32Mのコンパクトフラッシュを所有しています。当然、使用目的にもよるのでしょうが、CFだけでなくやはりSDカードは在ったほうが良いのですか?現在、開封して殆ど手をつけていない状態でどのソフトにどれだけのメモリが必要なのか等よく分かりません?大きな使用目的はスケジュ−ルとアドレス帳ですが、いずれはMP3プレーヤーや辞書にもチャレンジしたいと考えています。初心者の質問ですが、どなたか教えて頂けませんか?
0点

おめでとうございます。
メモリーについては大は小をかねるで予算内でなるべく大きなものが後々後悔がないのではないでしょうか?後は利用目的によると思います。
容量的には128MBもあれば十分ではないでしょうか。
書込番号:2374119
0点


2004/01/22 16:19(1年以上前)
大は小を兼ねる、に一票!
懐具合もありますがね。
ただ、MP3や辞書となると256/512も視野に入れる必要あると思います。
取敢えずは、慣れて雰囲気つかむまでは小さいのでも良いのでは思います。
書込番号:2374914
0点



2004/01/22 23:14(1年以上前)
みなさん、書き込みありがとうございます。
とりあえず、SDカードの128Mの購入を考えようと思います。
いじり始めたばかりですが、こんなに小さいのに本当に良く出来てますね。
これからがとても楽しみです。
書込番号:2376356
0点


2004/01/24 03:15(1年以上前)
私に場合は、本体だけで、SDカード128MBです。
小型であることが、魅力なのでアダプタ類は購入していません。
ソフトは、WEBからかき集めて約インストールファイル.jpkで約10MBと新英和・和英中辞典を圧縮していれて、SDカードを約45MB消費しています。
残りが、MP3用です。
本体のメモリ残は約10MBですが、今のところ十分のようです。
本当に、小型ですばらしいPDAだと思います。
今日は、カレンダーをDatabook2に変更して、スケジュールのタイトル表示がoutlook同様またはそれ以上になり、にんまりしています。
書込番号:2380720
0点

私は256Mを入れてます。今買ってきた新英和・和英辞典を入れて既に95Mくらい使用しています。MP3でCD一枚で70Mくらい使用するとすると、128Mではちょっと不足するかな、という感じです。あとSDは256Mから速度が上がりますし。(A300で使用する分には変わらないですけど)
書込番号:2383128
0点







併用したいと思いますが両機種間でシンクロできますか?(説明書ではできないような)
PCとのシンクロも片方のみとなっていますが例えばXPのアカウント別にシンクロ可能でしょうか?
うまく両機種併用されている方いらっしゃいませんか?
0点





SL-A300はMicrosoftのWord,Exsclと互換性があるみたいですが、OpenOffice.orgと互換性はあるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
0点

作成したファイルってことですか?
なら、あると思いますが
ソフトウェア事態をインストールできるかといわれると、わかりません
カーネルは、クリアしているみたいですが
あと、javaが必要みたいだけど?
openpfficeのシステム要件
http://ja.openoffice.org/environment/
ザウルス宝箱
http://developer.ezaurus.com/
書込番号:2373614
0点



2004/01/22 02:03(1年以上前)
大麦さん、書き込みありがとうございます。
あいまいな質問で申し訳ありませんでした。
OpenOfficeで作成した文章ファイル等を本機で編集できるかという質問でした。できるようですね、安心しました。
さすがにソフト自体をインストールするのは無理でしょうからね。
購入しようか悩んでいたのですが、購入決定です。
ありがとうございました。
書込番号:2373668
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





