
このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年1月21日 08:45 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月19日 22:52 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月19日 10:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月18日 10:38 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月18日 05:52 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月18日 00:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




SL−A300の購入を迷っています。皆さんの書込みを拝見していると、どうやら標準のスケジュール管理はイマイチの様ですね。私としてはスケジュール管理をメインに使いたいので迷っています。誕生日や記念日の設定をしておくと、月単位表示の画面で通知してくれるソフトがあれば教えて欲しいのですが?ホームページを色々探しても分からないので、使用されている方、ぜひ教えてください。
0点

こんばんわ。
スケジュ-ルに関しては、Palmに分があるようです。PalmのDateBk3というソフ卜の方が高機能で記念日などもアイコンで表示が可能です。
Datebook2といえども使い勝手はかなわないと思います。
しかし、A300の魅力はそれ以上にありますので、今の相場で購入できるのなら、とりあえず使ってみてダメならPalmかPoketPCに移ってもいいのではないでしょうか。
でも、多分はまりますよ。
書込番号:2364795
0点



2004/01/20 00:47(1年以上前)
レスありがとうございます。
実は、SONYのCLIE-TJ25も見ているのですが、私のやりたい事は、SL-A300ではDateBook2、TJ25ではDateBK3を使えば可能なんですね。DateBK3のホームページを見ましたが、"こりゃーすごい!"ですね。
でも、やりたい事が出来れば、スケジュール管理の機能を追及する訳ではないので、SL-A300でOKです。+アルファの汎用性、拡張性に期待して、LinuxのSL-A300に大きく傾いてきました。
>多分はまりますよ。・・・・ ってどんな「はまり方」をしているのか、良かったら教えてください。
書込番号:2365878
0点

それは購入してから楽しんでくください。なんと言ってもこんな小さな機械でLinuxが動いているのですからPDAではなくマイクロPCです。
是非、アダプターも一緒に購入をオススメします。ネットワーク機器を利用するためにもPDAといえども2スロットじゃないと窮屈に感じます。
書込番号:2366098
0点



2004/01/21 00:06(1年以上前)
「マイクロPC」気に入りました!買います。
書込番号:2369325
0点





いきなりですみませんが教えていただきたいことがあって
書き込みをしてみました・・・
最近Zaurus SL-A300 を手に入れたのですがどうも無線LANにつなぐことができないのです。。。
やり方がわからないと言った方がいいのかもしれませんが・・・
使っているCFがたの無線LANは
プラネックスコミュニケーションズ株式会社のGW-CF11H
です
どうかこんな初心者に誰か教えてやってくださいませ。。
0点

つながりましたか?プライマリーDNSにアクセスポイントのアドレスを入れたら、あっさり継がりました。
書込番号:2309863
0点



2004/01/09 19:48(1年以上前)
それがDNSを入れても反応なしなんです…
ネットワークの設定はできるのですがそこから先には進めなくて
書込番号:2324538
0点

まずは、無線LANカードを認識しているかがわかりますか?タスクバーに地球儀マークは出ていますか?地球儀マークが出ていれば無線LANカードを認識しています。地球儀マークをタップすると設定したネットワークがポップアップしますので接続を押すとアクセスポイントと接続できるはずなのですが。
書込番号:2325998
0点



2004/01/16 23:02(1年以上前)
それが地球儀のようなアイコンは出ていないみたいなんです・・・
どうしてでしょうか?!認識されていないんですよね?!
かなり遅れてしまいましたが答えてくれたらうれしいです
書込番号:2353171
0点

カードを認識していないようですね。カードの前にジャケットを認識しているかを確認してください。システムのバージョンは何ですか?
書込番号:2353967
0点



2004/01/19 22:52(1年以上前)
返信が毎回遅くてすみません。。。一応SHARPのページに書いてあるように1.50Jにしてありますよ!!ところでジャケットとはコミュニケーションアダプタ−のことですか?!もしそうならどのように認識しているのか判断の仕方がわかりません。。。なんにもわからなくてすみません
書込番号:2365235
0点





MediaPlayerを入れましたが、MPEG1形式の動画が見当たらず持ち腐れになっております。デジカメの動画も見れないし、皆さんはどう活用してるのでしょうか?手軽に手に入るファイルなどあったら教えて下さい。
0点

TMPGEncでエンコードできますよ。MPEG1ならフリーです。
サイズはやたら大きくなりますが
書込番号:2358065
0点



2004/01/18 01:51(1年以上前)
sigrouさんありがとうございます。なるほど。そういうソフトがあるのですね。でもHP見たら有料でダウンロードとかありました。購入しないと使えないのですかね?しかもファイルサイズが大きくなるならSDカード大きいのを買わないとダメかな。
書込番号:2358141
0点


2004/01/18 03:11(1年以上前)
TV録画。これ無限のコンテンツ源。
書込番号:2358352
0点


2004/01/18 03:32(1年以上前)
TMPGEncは、MPEG1へのエンコードだけならフリーです。HPをよく見てみて下さい。(雑誌の付録でもよく見かけますよ)
WindowsMediaEncorder(マイクロソフト社のフリー)でも変換できるんじゃないかと思います。
書込番号:2358384
0点



2004/01/18 22:47(1年以上前)
皆様ありがとうございます。
早速無料版をダウンロードしてデジカメの動画ファイルを試してみましたが、「このファイルは開けないかサポートしていません。」とのメッセージが出てしまいます。
デジカメの動画ファイル保存形式はAVI(CASIO)とMOV(pana)です。
当方あまり知識がないのでやさしくご指導いただけないでしょうか。
書込番号:2361476
0点


2004/01/19 10:03(1年以上前)
デジカメの動画ファイル保存形式AVI(CASIO)とMOV(pana)をTMPGEncでMPEG1 にすると見れるようになるけど、かなりコマ落ちがひどい。
書込番号:2362751
0点





デスクトップに届くホットメールをシンクロさせて、
移動中に読みたいんですが、普通のアカウントの「受信トレイ」しか
シンクロできないです・・・
どなたか設定等やり方を教えてください。
よろしくお願いします。
0点

「Hotmail Popper」を常駐させれば、受信トレイで受信できますよ。
http://www.boolean.ca/
説明 http://ringonoki.net/tool/mail-k/hotmailp.html
書込番号:2352564
0点


2004/01/18 10:38(1年以上前)
できました!ばっちりです。ありがとうございます。
付属のメールソフトではフォルダにわけられないんですかね?
説明書には絞り込みを使えってあったけど、
なんだかしょぼいですね・・・
書込番号:2358923
0点





いろいろ悩んだ末、価格が急激に下がったので購入しました。現在使用う方法をマスターしようとがんばっていますが、以下困っていますので、何かアドバイスいただければ幸いです。
ソフト類を最新バージョンにしようとsharpのHPよりダウンロードし、ザウルスショットも1.2にアップし、次は本体システムを行っているのですが、おそらく正常ならプログレスバーが満ちていくのでしょうが、まったく動かず「しばらくお待ちください・・・」の点滅のあと、5分位したら「Visual C++のランタイムエラー」でソフトが終了しうまくいきません。何がいけないのでしょうか?
PCのOSは、WinXPhome。現在の本体は1.10Jです。
試しにVisualC++をインストールしたPCで行っても同じでした。
当初ザウルスショットだけでintellisyncをインストールしないせいかとおもいインストールしましたがだめでした。
0点


2004/01/16 07:53(1年以上前)
ついそれなりに安いので買ってしまいました。CL860を先に購入していたのでどう使おうか悩んでいます。それはさておき、当方もアップデートがうまくいきません。ランタイムエラーどころか「しばらくお待ちください」のまま3時間くらい放置しました。
なんのこっちゃ。
書込番号:2350912
0点



2004/01/16 23:13(1年以上前)
自己レス。
今日ヤマダのPカードでSDカードを購入し、SDカードからのアップデートを行い無事、1.50Jにできました。
でも、何なんでしょうかネ。
SHARPのザウルス関連のHPでメールでの問い合わせができればいいのにと思いました。以上失礼しました。
書込番号:2353216
0点


2004/01/17 04:45(1年以上前)
nobumasaさん。よかったですね。こちらは元々SDカードアップデートしようとしていたので相変わらずさっぱり。カードはP社の64MB。ふつうのデータは認識しているし、メディアプレーヤーなどはこれでインストールしました。
どうかどなたか心当たりありませんか?
書込番号:2354194
0点


2004/01/17 12:39(1年以上前)
こちらもPCからUSB経由のアップデート失敗しました。
で、SDカードのルートにsd_update_30015.exeを展開してできた2つのファイルをおいて「ホーム」キーを押しながら本体背面のリセットボタンを押してアップデートしたらあっさりうまくいきました。ご参考までに。
書込番号:2355014
0点


2004/01/18 05:52(1年以上前)
同じようにしているつもりなんですが。。。。ホームキーやリセットボタンの押し方にこつでもあるのかな? でもとりあえず緑色のランプが点滅して、それから点灯します。そのまま、いくら待っても何も起こりません。
書込番号:2358503
0点




2004/01/18 00:46(1年以上前)
何が知りたいのか目的がよくわかりませんが、、シャープのページでわかる質問はできるだけ避けたほうがいいですよ。
1.240×320ドット 65,536色 反射型TFTカラー液晶 3.5型(フロントライト付き)
FAQ(http://support.ezaurus.com/sl-a300/qa/qa-sla300-shohin-04.asp#a1)をみれば大体お分かりになるかと。
2.自分には十分見やすい
店頭でご確認されたほうがいいですよ。ひとそれぞれ求めるものが違いますし。
書込番号:2357862
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





