このページのスレッド一覧(全165スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年10月13日 17:06 | |
| 0 | 4 | 2003年8月28日 13:29 | |
| 0 | 1 | 2003年8月26日 09:04 | |
| 0 | 1 | 2003年8月26日 01:45 | |
| 0 | 3 | 2003年8月12日 13:17 | |
| 0 | 0 | 2003年8月9日 10:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Zaurus購入2ヶ月になります。
大きさが小さく、かさばらず、とっても気に入ってます。
ところで、最近文章を書くことが多くなり、ソフトキーボードや手書き等の入力では老体にはきつくなりました。
そこで質問ですが、フルサイズキーボードでの入力方法は無いでしょうか?
できればHancom、メモ帳などのソフトに直接入力したいです。
Palmの場合はサードパーティー社製のキーボード等があるのを見つけましたが、Zaurusで同様のものは無いのでしょうか?
Palmでやれとおっしゃられるかもしれませんが、是非Zaurusでキーボード入力がしたいのです。
0点
2003/05/11 18:06(1年以上前)
ざっと探してみたところ無いですね。Palm用などのものが流用できると聞いたこともないですし。
書込番号:1568394
0点
2003/05/11 22:34(1年以上前)
ぱふっ♪さん。ありがとうございます。
そうですか。残念です。
シャープさんが出してくれるのを待つしかないようですね。
それまで手書き入力で頑張ります。
よろしくお願いしますね。>>シャープさん。
書込番号:1569250
0点
2003/05/11 22:51(1年以上前)
ttp://www.ayati.com/KOMONO/a300.htm#IRKB
を参照!
書込番号:1569320
0点
2003/10/13 17:06(1年以上前)
わたくし、sl-a300と
画面rotation softと、赤外線キーボードpocketopで実に快適な入力が行えています。是非ためしてみてください。
http://www.pocketop.net/support.shtml
書込番号:2025565
0点
会社のPC(WIN2000)のOUTLOOKのスケジュールと仕事を共有するのを目的に購入したのですが、なんと「インテリシンクを使用して同期を取るにはADMINIでログインしないと使用できない」と取説に書かれており、実際にその通りでした。会社のPCなんて管理者と使用者が異なっているのは当たり前、しかも普通このようなツールを使うのは管理者ではなく使用者である(と確信している)ことを考えると、こんなモノ欠陥品だー!とイカってるのですが、でも、高い買い物だったしなんとか使っていきたいと思ってます。そこで、詳しい方ご教授ください。
WIN2000管理者ではなく「使用者」としてスケジュール,仕事をPCと共有する方法はないものでしょうか?お教え願います。できればなるだけ簡単なやり方があればありがたいのですが。よろしくお願い致します。
0点
使用者の権限が分からないけども・・・
その使用者って言うのがUser、Power Userか、Administratorかわからないからね。Administrator権限がなければ出来ないものが多かったりするけど。
通常はAdministrator権限なんてもらえないはずだけど。
書込番号:1886726
0点
2003/08/27 23:29(1年以上前)
私の勤務先では、会社のPCにソフト導入すら一切ご法度です。
従って、必要なら個人持ちPCを会社に持参して使うのが当たり前かなという感覚です。かずさんの勤務される会社では、ソフト導入しちゃいけないっていうルールは表示されて無かったのでしょうか?
書込番号:1891564
0点
2003/08/28 01:30(1年以上前)
て2くん 様
「使用者」とはuserのことです。表記が紛らわしかったですね。すみません。
”Administrator権限がなければ出来ないものが多かったりするけど。”
の「出来ない」とは、インストールできない?使用できない?どちらでしょうか?
普通はadmini権限がなければインストールはできないが使用はできるってのが多いのでは?
で、userでログインして使用する方法ってご存知ですか?
ご存知であればぜひご教授願います。
DSC 様
会社によりPC導入の目的,その他の事情およびそれらに基づくPC運用上のルールは
いろいろあるでしょう。
私が上記質問をしているのは当然ながらそのような事情をクリアした上での質問です。
ご心配頂き恐縮です。
どなたかお分かりの方いらっしゃいませんでしょうか?
いらっしゃいましたらぜひご教授頂きたくよろしくお願い致します。
書込番号:1891991
0点
>「出来ない」とは、インストールできない?使用できない?どちらでしょうか?
どっちも。
>普通はadmini権限がなければインストールはできないが使用はできるってのが多いのでは?
ありますけども。
書込番号:1892882
0点
2003/08/26 09:04(1年以上前)
ザウルスショット機能に PrintScreen がわりあてられてますので、
ザウルスショットのアイコン(タスクトレイにあります) を右クリック。
環境設定メニューで、使用するキーを PrintScreen から違うキーに変えれば解決です。
書込番号:1886885
0点
現在、SL-A300またはClieTG50の購入を検討しています。
私は普段、OutLook2000のTodoを多用しており、
SL-A300との同期をIntellisyncにておこないたいと考えております。
1点だけ気になる点がありまして、
OutLook2000のTodoにおける分類項目が、
SL-A300と同期すると消えてしまう。という噂を耳にしました。
これは本当でしょうか?
現在ご使用の方でご存知の方がおられましたらお教え下さい。
0点
2003/08/26 01:45(1年以上前)
OUTLOOK2000と使用していますが、今の所そんなことはありません。ただ、注意点としては、OUTLOOKとザウルス両方別々に変更後、同期を取ると、内容が重複したりすることがあるので、同期は一方向が現実的と思いました。
書込番号:1886530
0点
教えて下さい。掲示板もPDAも初心者です。
カタログで調べ、Excelデータの編集、メモリ容量、スピード、価格で購入検討しています。
一番の使用目的が「データベース」なのでそれが実用的かが判断つきません。誰か使用上のいい点、悪い点教えて下さい。店頭機種ではExcelデータ入ったものがないし、ホームページ見ても分からないのです。よろしくお願いします。
0点
上の方の「検索」で「文字列」を「EXCEL」や「Hancom sheet」にて検索されると、過去ログを読むことができます。
お手数では有りますが、まずはそちらをご一読ください。
その際SL-C7x0の板の方が詳しいので、以下のページから検索されると、よいでしょう。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=003030&MakerCD=75&CategoryCD=0030
これでSHARPのPDA全体から検索できます。書き込みのほとんどがSL-C7x0のものですが、Hancom sheetなら、SL-A300にも当てはまる部分がほとんどなので、参考になると思います。
一般的に掲示板では、過去ログにかいてある事と同じ質問は好かれませんし、
ご自身で情報収集できるようになると、知りたいこと+@も知ることができて、他人の回答を待つより早いですよ。
過去ログを読んだうえで、それでも分からないことが有れば、その点について具体的に質問されると、回答が得られやすいと思います。
あとは、書き込まれる前に「ご利用上の注意」(書き込み欄の直下にリンク有り)も、読んでおいてください。
書込番号:1825558
0点
2003/08/10 08:37(1年以上前)
掲示版使用のアドバイス、ありがとうございました。
「Excelデータとのシンクロ」による使用性判断つく情報を得ることがなかなか難しいことを改めて知りました。
実施事項 ・過去ログの「Excel」検索
・SL-C7x0のページ情報の読み
・「ご利用上の注意」の読み
さらに、これからも調べてみます。
書込番号:1842166
0点
>「Excelデータとのシンクロ」による使用性判断つく情報を得ることが
>なかなか難しいことを改めて知りました。
そうなんですよね。図やグラフは駄目ですし、サイズが大きいとやはり駄目。
つまり用途によりけりです。
私の用途は大した事しないので、ほとんど問題ないのですが、
問題がある場合は、SDカード経由で母艦で開いています。
書込番号:1848521
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






