
このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年3月3日 13:04 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月28日 16:04 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月26日 20:37 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月22日 08:38 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月19日 00:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月18日 11:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




私は、Outlook2003との同期を行っているのですが、とりあえずOutlook2002ときと同く出来ている様にみえます。
ところが、SL-C760などは、(PCの)ソフトウェアーのアップグレードで「Outlook2003に対応」していますよね。
というわけで、その辺のところをシャープのサポートに電話したところ
「SL-A300のOutlook2003への対応は、開発者側に検証するよう要請しているのですが、今のところ返答がない」とのこと。サポートの人も少し困っているようです。「とりあえず、待っていてもらえますか?」と最後に言われました。
まぁ、そんなもんかという感じでそれはそれで待つ事にしたいと思うのですが、SL-A300でOutlook2003とシンクロさせている方で不具合や気づいた点などがあったら参考にしたいので教えてください。
最近のパソコンを買った人でSL-A300を使う人なんかは、いったいどうすればよいのかなどの参考になるのではないかと思います。
0点





WindowsMeでパソコンに繋げて使用しています。
接続時は結構上手くつながるんですが
切り離し時にSL-A300の電源を切ると
パソコンがフリーズしてしまいます。
こんな症状の方はみえますでしょうか?
パソコン側の問題でしょうか?
0点


2004/02/28 16:04(1年以上前)
PC画面下のハードウェアの取り外しでDかEかFのSL-X?(2か5)という
デバイスを外してから電源を切られては・・・・
フリーズされるより、こっちの方が楽と思います。
私はWin2Kですが、同じようにつないだまま電源を切ると、「突然の
ハードウェアの取り外し」の警告が出ます。
書込番号:2525038
0点



購入後2日目にして、電源ボタンを押しても起動しなくなりました。
メモリリセット/初期化しても反応なし。
で、数回初期化してると、起動はできたのですが画面に高速で文字列(?)が流れ出しました。。。(マトリックス?)
ハズレひいちゃったでしょうか?
やはり修理でしょうかねぇ。。
同様の症状の方いらしたらご指摘頂けませんか。
よろしくお願いします。
0点


2004/02/20 19:21(1年以上前)
私も購入7日めに同じ状態になりました。やはり初期不良ではないですか? 私は購入先に連絡して交換してもらいました。
書込番号:2493009
0点


2004/02/25 23:02(1年以上前)
初期化はリセットスイッチを
【15秒以上】押す必要があります。
私はこれに気が付かずに初期不良交換しに行く直前でした。
書込番号:2515465
0点

EH2さん、LMLVZさん 返信ありがとうございました。
15秒以上押下の初期化も試しましたが相変わらずの「文字列」なので交換しました。
ビッ○で購入した際、「製造停止してるので、故障したらメーカーに直接問い合わせするように」と言われましたが、すんなりビッ○で交換できました。
書込番号:2518446
0点




2004/02/22 08:38(1年以上前)
ttp://zaurus-ja.sourceforge.jp/feed/
の
qpe-embeddedkonsole-ja_1.5.0-5_arm.ipk
なんかどうですか?
書込番号:2499591
0点





こんばんは
以前、購入時に書き込みをさせていただいた者です。
その後、順調に使い込んでおります。
ただ、ちょっと気になることが、、、
winXPと接続しているときなのですが、、、
XPって、たまに画面がクリア?されませんか?
すると、タスクバー右下の時計の並びのアイコンが一旦消えて、
再び表示されるのですが、私の場合、ザウルス関連の二つのアイコン
が復帰しません。
ただ、接続が解除されているわけではないのですが、ザウルスショット
が使用できなくなります。
スタートからザウルスショットを起動させても出てきません。
これって一体、、、
また、XPとの接続だと電源供給していてもザウルスの画面がオフに
なるとやはり接続が解除されるような気がするのですが気のせいでしょうか?
最近、自宅のPCの中身を入れ替えたついでにwin2kからwinXPに
替えたのでちょっと気になっています。
なにやら不便でしょうがないのですが、対策をご存じの方がおられましたら
ご教授賜れると幸いです。
0点


2004/02/18 11:04(1年以上前)
私もXP Professionalで接続が不安定です。
SL-A300の電源を入れた状態でWindowsを起動すると正常に
接続されるのですが、Windows起動後にSL-A300の電源を入れると
接続できません。また、接続されている状態から一旦接続を
解除して再度SL-A300の電源を入れた場合も接続できないです。
接続ソフトをバージョンアップしてもダメで原因不明。
CPUがP4-2.6C(HT)なので、HTが原因かな? とも考えたりするのですが…。
解決方法ご存知の方おみえでしたらご教授お願い致します。
書込番号:2484236
0点


2004/02/18 13:29(1年以上前)
私のパソコン固有の問題と思っていたら同じ現象の方がおられたのですね。
私もXP Professionalで起動時には認識しますが、その後暫くたってからUSBを抜き挿しすると「Zaurusに接続しています」でとまってしまいます。
要は起動後暫くするとだめな状態になるのです。ただ、だめと言っても、Pingは通るし、シンクロを走らせると出来ます。
解決策は再起動しかないと思っていたら、ログオフでも解決はします。ただし、これも暫くするとだめになります。
ちなみにエムエスさんの現象も起きます。
CPUはモバイルペンV850MHzなのでHTは関係ないと思います。
Shapに言った方がいいのかな?
#当然ですが、ヘルプに載っている手段は全て試しましたよ。PC再起動は問題外として・・・
書込番号:2484659
0点


2004/02/18 14:35(1年以上前)
ここらへんが参考になるでしょうか?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;835874
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;418138
WindowsXP の仕様だそうです。
書込番号:2484837
0点



2004/02/18 15:39(1年以上前)
Papandaさん、yutaropapaさん、SDメモリさん こんにちは
私も自分のPC固有のものだと思っておりました。
他にも居られたようでちょっと安心しました。が、、
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;418138
・この動作は、仕様です。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;835874
・該当のアプリケーションを再起動する
・一旦ログオフして再度ログオンする
・システムを再起動する
う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
って感じですね。
ただ、アプリを再起動は試したのですが、駄目でした。
すると、ログオンし直すしかないんでしょうか。
結構、面倒なことですね。
それと、デスクトップ上に”ザウルスドライブ”を置いているの
ですが、これをダブルクリックすると探しに行ったきり帰って?
来ません。(ずっと検索中になる)
せめてこれだけでも使えると良いのですが、、、、、、
さぶいです。
書込番号:2485000
0点


2004/02/18 16:47(1年以上前)
エクスプローラを開いていない状態で、タスクマネージャから explorer を終了(シェルとして動いてるエクスプローラの終了) をやってから、同様にタスクマネージャからエクスプローラを起動すると、
トレイのアイコンが回復することも多いです。お試しあれ。
ネットワーク接続にしているザウルスドライブになかなか接続できない場合は、\\zaurusu\home に繋ぐかわりに、IP を直接指定して\\192.168.129.201\homeに繋ぐか、
C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts に zaurus のIP を書いてしまっておくのが良いようです。
書込番号:2485175
0点


2004/02/18 19:45(1年以上前)
SDメモリさん、hostsの追記は自宅に戻ってから試してみます。
しかし、タスクトレイのアイコンが消えるのはまだ許せるのですが、
結果必要な時に「ザウルスショット」が使えないのはホント痛いです。
書込番号:2485717
0点



2004/02/19 00:39(1年以上前)
SDメモリさん、Papandaさん こんばんは
explorer.exeの方はうまくいきませんでした。
(アイコン復活ならず)
> \\192.168.129.201\homeに繋ぐか
おおっ!こんな方法がありましたか!!
今、まさに良い感じにアイコンが消えて(笑)いましたので、
早速試してみました。
ばっちりです!!!
> 必要な時に「ザウルスショット」が使えないのはホント痛いです。
確かに、、、
書込番号:2487277
0点





SL-A300でoutlook2000とシンクロを順調にやっていました。qualender031213をインストールして切り換えたらシンクロができなくなりました。解説には「同期については実験中」とありますから仕方ありません。それで標準カレンダーに戻しましたが、やはりシンクロを行うと、最後に「要求を完了できません」のメッセージが出てしまいます。どたか標準カレンダーを使用してシンクロできる状態にするための方法を教えていただけないでしょうか。
0点

こんばんわ。ん・・・・。
私は同じ環境で普通に同期できていますが。
書込番号:2481616
0点



2004/02/18 11:11(1年以上前)
sigrouさんのお話を見て再度チャレンジしました。ToDoは可能、インポートは不可、エクスポートはOK、この一連の操作を行ってから、再度シンクロを行いましたら、なんと無事できました。これって、何が原因だったのでしょう?
お騒がせしました。
書込番号:2484256
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





