
このページのスレッド一覧(全240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年2月6日 20:59 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月8日 01:52 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月4日 23:26 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月2日 09:06 |
![]() |
0 | 9 | 2004年2月8日 19:41 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月31日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




Media Playerでmp3を聞くとスピーカーの音量が、なんだこりゃ、最高の音量にしても小さいよう〜!イヤホンで聞くと問題なく大音量が出るけど?皆さんも同じですか?
0点


2004/02/05 00:54(1年以上前)
おなじです。
書込番号:2428798
0点

A300は持っていないのですが、Cシリーズでも同じです。
スピーカーというよりは、圧電ブザーみたいですから、周波数特性も狭く
音楽などはまともに鳴らないのは、仕方ないですね。シャープの開発者が
「ここは本当はもうちょっとしたかったのだけど、、、」と雑誌で書いてあった
のを記憶しています。サイズやコストでこうなったんでしょう。
書込番号:2432279
0点



2004/02/06 05:49(1年以上前)
そうですか、初期不良かと思いました。それじゃ仕方が無いですね。Hello...さん、とまとまさん、ありがとうございました。
書込番号:2433068
0点

御承知だと思いますが、市販の携帯スピーカー(アンプ入り)を使うと、大きな音で使えますよ。
仲間に動画を見せるときや、出先、旅行先でBGMを流す際に活用しています。
書込番号:2435132
0点




2004/02/04 03:19(1年以上前)
これ確かに気になります。
いま、自分もso-netなんで。セットにしちゃえば、かなりお得な感じ。
どうなんでしょ・・・・
書込番号:2425249
0点


2004/02/04 08:49(1年以上前)
bitWarpが正式対応しているのは今の所SL-C860のみです。
機能、性能のほとんど変わらないSL-C760でさえ
接続が認められていませんからSL-A300だと現状無理ですし、
今後も対応してもらえるとは思えませんね。
書込番号:2425538
0点



2004/02/04 12:26(1年以上前)
返信ありがとうございます。
う〜ん、だめですか・・・
プロバイダ料込みのPDA用のプランって
他にはないのかなぁ・・・
書込番号:2426025
0点


2004/02/05 08:56(1年以上前)
そうですね。ただのbitWarpもありますが\5,000を超えますし、
家で使ってるプロバイダが対応してるとして
AirH”でも\5000弱くらいでしょうか。
しかも128k以下だったと思います。
関西でのみ使用でよいなら、
関電のeo64が64kですが\3000でプロバイダ料こみですね。
関西のそばが好きなだけで関東の方ならダメですけど(^_^;)
書込番号:2429536
0点


2004/02/07 09:47(1年以上前)
2chに使えた報告がいくつか挙がってます。
本当かな…
書込番号:2437119
0点


2004/02/08 01:52(1年以上前)
2chの書き込みを見ればなんとなくほんとっぽいけど、何やゴニョゴニョいじる必要がありそうだし、素人は手を出さないほうがいいかも(技術的な部分だけではなくて・・・)
で、私なりに考えました。こんなのどうですか?出張が多くてeoでは無理で少々遅くてもいいからeoと同じくらいの料金で全国常時接続が可能ってパターンです。しかも自宅のADSLが線路長が長くて速度が1Mも出ていないか、別に1Mぐらいで十分な方限定ですが・・・
それはso-netのコースパックに入るという物です。
私は現在ODNのADSL24Mで月々\3356です。これをso-netのADSL1Mに乗換えて、bitwarp32kとパックにすると月額料金\6476になります。その差\3120です。eoプラス\120ですね。
で、問題が初期費用です。合計\17650掛かります。が、新規なので、月額料金が3ヶ月無料(5800まるまる無料なのか、ADSL部分のみ無料なのかはHPでは確認できなかった。)になり、モデムレンタル料金も6ヶ月無料になるので、そこそこ回収できるのではないでしょうか?
かなり条件が限定しますが、条件に合えば3120で全国32k常時接続が可能です。
ちなみにこれは実際に実行したわけではないので、何かツッコミがあればよろしくお願いします。一応もう少し考えた後、このパターンで実行してみようかと思っております。
書込番号:2440929
0点





Sharp Space Townで購入できるボイスレコーダーは
どのくらい使えるものなのでしょうか?
¥500なので買っても良いかな〜と思っているのですが、
どのくらいの時間録音できるのかわからないし、
マイクも必要みたいなので、考え中です。
どなたか使用されている方はいらっしゃいませんか?
0点


2004/02/04 23:26(1年以上前)
ボイスレコーダーで検索してみてください。
私なりの使い方なども書きましたので。
ちなみにLAOXで1500円くらいの破格値で売ってました。
他社製品も使えるのでいくらでも自由に自分のスタイルで選べますよ。
書込番号:2428284
0点





SL-A300の購入を考えています。
当方、恥ずかしながら「地図の読めない男」です。(「話を聞かない男」でもあるのですが‥ ^^;)
そこで、既に持っているCFGPS2を使って車でナビしたいのですが、使い勝手はいかがなものでしょうか?お使いの方がいらっしゃれば、ご意見お聞かせください。
また、2万円前後でCFGPS2を使ってナビできるPDAが他にありますか?
かなり無理な質問ですが、教えていただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
0点


2004/02/01 19:42(1年以上前)
GPSをキーワードに検索するといっぱいでてきますよ。
実は私も同じことを考えてSL-C860の掲示板で聞いたことがあります。
が、皆さんの意見を拝聴すると、応答時間等で難しそうなので断念しました。でも安かったのでSL-A300を購入していろいろと使い方について勉強中です。I/OのGPSはSL-A300に対応しているようですが、地図がマップNAVIのみで、これは広範囲に移動するにはインターネットへの接続で地図のダウンロードが必要なようです(これも掲示板からの情報です)。ということは、そのときにはCFカードにairH'などを挿入しなければならず、GPSをはずさなければならないと思います。結局SL-A300では不可、他のPDAを検討したほうがよいと思います。でも、私は今SL-A300を大変気に入っています。GPS以外の用途でぜひどうぞ。
書込番号:2415261
0点



2004/02/02 09:06(1年以上前)
nobumasaさん ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
SL-A300とマップNAVIのサポートページを見てもインターネットのダウンロードが必要で、しかもそのダウンロードがPDAからしか受け付けない「???」な内容でした。
でも、IOの対応表では○が付いてるしなんのこっちゃわかりませんでした。
SL-A300は安くて機能も良いのですが、NAVIが一番の目的なので他のPDAをあたってみます。
追伸 nobumasaさんのアドバイスがなければ、昨夜、購入するところでした(購入のため外出する直前でした)。本当に本当にありがとうございました。
書込番号:2417497
0点





インターネットも視野に入れて機種選定していて、シャープのサイトでもNetFrontがなくなっていて(リンク切れなだけ?)コミュニケーションアダプタも生産終了で梅田のヨドバシにはなく、オークションで手に入れるしかないかなと思っていたら、なんと昨日予想外の最終入荷がありまして、思わずセットで買ってしまいました。本体\14,600-+アダプタ\4,000-でした。ついでに携帯用のUSBシンクケーブル(充電機能付\1,980-)と保護シート\360-も・・・
アダプタの\4,000-はお値打ちですね。NetFrontだけでも4000するのに・・・SDカードのH"は\15,000-でCFタイプだと\6,000-くらいですみますものね。大きささえ我慢できれば完全に買いだと思います。あと、10個くらい残ってましたよ。
0点


2004/02/01 03:50(1年以上前)
あらら。。実は私も昨日(31日)そこで買ったくちです。
価格も同じ、店員の言った『昨日入荷であと10個』もおんなじです(^^)
クレードル(CE-ST8)買うのを忘れましたが、淀に置いてるかな?
Y!オークション見たら、\3,000円前後みたいですけど。
書込番号:2412869
0点


2004/02/06 03:04(1年以上前)
昨日(5日)昼、梅田ヨド行きましたら、クレードルは無い。もう全国ヨド見ても在庫無しと言われました。っと、店頭見ると
A300も無い。しかし、こっちは暫くしたらまた入荷との事。
CE-JC1はありました。参考までに。。
書込番号:2432948
0点


2004/02/06 03:50(1年以上前)
ヨドのHPから取り寄せいけそうです..
クレードル(CE-ST8)
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/3511245.html
ちなみに、コミュニケーションアダプタも(CE-JC1)
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/3530683.html
あの店員の言葉は一体..まぁ、店頭とネットでは違いますからね。
書込番号:2433002
0点


2004/02/06 20:41(1年以上前)
ほんとに取り寄せですけど、1000円でクレードルを販売していますね。Yオクで、3−4000円で取り引きされているのは何なんだろう
書込番号:2435052
0点


2004/02/07 12:34(1年以上前)
ヨドバシのクレードルはもう販売停止になってしまいました。コレガ最後の販売かもしれませんね。買えた人はおめでとうございます。
書込番号:2437692
0点


2004/02/07 21:14(1年以上前)
梅田ヨドバシで今日クレードルCE-ST8を1000円でかいました。
書込番号:2439572
0点


2004/02/08 00:27(1年以上前)
そうですねー、アース2世さん。販売停止。
って、えっ!梅ヨドで購入!? 私、HPで取り寄せ注文したから
モノの値段半分の\500円送料払わないとあかん。嗚呼..
書込番号:2440562
0点



2004/02/08 01:57(1年以上前)
>大阪港さん
私も・・・。嗚呼。
書込番号:2440942
0点


2004/02/08 19:41(1年以上前)
>いのたん♪さん
(^^;
書込番号:2443695
0点







クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





