
このページのスレッド一覧(全240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年12月21日 10:31 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月20日 18:35 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月19日 13:02 |
![]() |
0 | 8 | 2003年12月21日 13:37 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月16日 13:12 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月26日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






http://village.infoweb.ne.jp/~fwip4651/column/013.html にある五目のゲームをインストールしようと思うのですが、ソフトウェアの追加と削除に出てこないのでインストールできない状態です。
systemROMは、1.50Jへ更新済みです。
インストール出来てる方とかいるのでしょうか。インストールの方法を教えていただければ助かります。
0点

リストに出てこない場合はダウンロードに失敗している場合が多いです。
ファイルサイズをご確認下さい。
gomoku_moro_1.0.2_arm.ipk(54867バイト)
インストールは普通にできますよ。
書込番号:2250787
0点



2003/12/20 18:35(1年以上前)
しふぉん. さん の書き込みを見るとファイル名が、gomoku_moro_1.0.2_arm.ipk となっていますが。ダウンロードしたファイル名は、gomoku_moro_1.0.2_arm.ipk.tar となっていました。ファイル名を変えて試したところ無事インストールすることが出来ました。
ありがとうございました。
ところで、先日14800円で買ったのですが、地元のYAMADA電器の広告で14800円の15%ポイント還元で出ていた。おまけに、ドット欠けも2箇所発見。がっくり
書込番号:2252184
0点







大阪の上新電器にて14,800円にて買いました。スケジュ−ルをdatebook2
にしたいのですが、ダウンロ−ドしてあとどうするのかわかりません。
どなたか教えていただけませんか?これまでパ−ムばかり使っていまして全くわかりません。よろしくお願いします。
0点

ファイル名の最後が.bin になっていませんか?
これを削除して最後が.ipk になる様にして、SDカードや本体に持ってきます。
後は、設定タブの“ソフトウェアの追加と削除”でインストールします。
書込番号:2243694
0点



2003/12/19 22:40(1年以上前)
ありがとうございます。
が、哀しいことに全くわかりません。
もう少し詳しく手順教えていただけると助かります。
なんか、パ−ムより難しそうですね。
初心者で申し訳ありませんが、がんばって習得したくよろしくお願いいたします。
書込番号:2249375
0点


2003/12/19 23:24(1年以上前)
自分で調べましたか?
この程度のことが調べられない、マニュアルも読んでない?ようでは
インストールができたところで、datebook2を使いこなせいんじゃないか
な..
書込番号:2249593
0点

hkhllkklhgu さんに激しく同意ですが一応手順を書きます。
PCでダウンロードしたとするとファイル名は
datebook2a300_0.5.6test_arm.ipk.bin
になるはずです(バージョンが多少異なるかもしれません)
1.これをdatebook2a300_0.5.6test_arm.ipkにファイル名変更します。
(SL系ザウルス用のファイルは、ファイル名の最後がipkになります、今回は特別です)
2.上記にファイルをPCからSDカードのDocumentsの下のInstall_Filesフォルダにコピーします。
(これらのフォルダーはSDカードを1回A300に挿して電源を入れれば自動作成されると思います)
3.SDカードをA300に挿して電源ON
4.画面上部の設定タブをタッチ(スパナのマークのところ)
5.ソフトウェアの追加と削除のアイコンをタッチ
6.ソフトウェアのインストールをタッチ
7.ソフトウェアのリストが出てくるので、その中のdatebook2をタッチ
8.インストール先を聞いてくるので、本体メモリを選んでOKをタッチ
9.画面右上のX印を2回タッチ
でインストール終了です。
datebook2は使用したことが無いので、使用方法は他の方にお任せします。
書込番号:2249704
0点

ザウルスドライブを使用している場合は
“SDカードのDocuments”を“本体メモリ”に読み替えてください。
書込番号:2249790
0点



2003/12/21 12:28(1年以上前)
しふぉんさんありがとうございました。
手順通りやるのですが、どうしてもできません。ダオンロ−ドしてファイル名を変更しようとするのですが、初めから、datebook2sysdepa300_0.6.030721_arm.ipk となっていまして、末尾がbin.ではありません。Install_Filesにコピ−しても、A300側でファイルが開けられません。何ででしょうか?
せっかく指南していただいてるのに、申し訳ございません。もし、許せばもう一度お教え願えませんでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:2255005
0点

WindowsXPでダウンロードされていると仮定して書きますが、
拡張子は非表示の設定になっていると思います。
1.マイドキュメントを開く
2.ツール→フォルダオプションを選択
3.“表示”タブを選択
4.詳細設定の中の“登録されている拡張子は表示しない”
のチェックを外してOKをクリック
これで.binが表示されると思います。
書込番号:2255157
0点



2003/12/21 13:37(1年以上前)
しふぉんさん。ありがとうございました。
確かに、拡張子が非表示になっていましたので、表示してみると確かにbinがついていました。削除してインスト−ルしましたら成功しました。
教えていただきありがとうございました。
何とか習得できるようがんばります。
本当に助かりました。ありがとうございました。
書込番号:2255194
0点





sofmapで14800円で買いました。palmからの乗り換えですが、アドレスなどで、特定の宛名だけシークレットをかけるとかができないようなのですが、こういうことができるアプリなどを利用している方とか、いないでしょうか。
0点





購入しました。
店員さんからは、ソニーを進められましたが、Linaxの魅力に勝てず、購入。
起動の遅さは、実用上問題になるほどではなく、手帳として最大の問題である入力は、かなり良いです。落書き文字をかなりの精度で認識してくれ、ほぼ満足です。インクワープロで使うことを考えていましたが、ほぼ同じレベルの汚い手書きで9割以上正しく認識します。skkも入れましたが、結構なれてきた状況でも手書きの方が早いです。 困るのは、英語入力でのスペース。 スペースの入力が手書きでできないのは痛い。Windows CE機での手書き認識と比べても格段に良好。その上、Linaxのため、かなり豊富なフリーソフト、オープンな環境、これだけ小さくて、この機能、その上14800円には大満足です。最新型も視野には入りましたが、とりあえずこれで使い勝手をと思いましたが、当分これOKです。コミュニケーションアダプターもすかさず注文しました。
0点


2003/12/15 14:46(1年以上前)
スペース記号(アンダーバーに端を付けたようなやつ)で
スペース手書き入力できません?
書込番号:2234347
0点



2003/12/16 00:07(1年以上前)
ありがとうございます。 試してみましたが、U u その他になり、スペースにはなってくれないようです。 1ワードづつ入れるしかないようです。 しかし、ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット、数字、文字種が多い、日本語から良く認識するものです。
書込番号:2236252
0点


2004/01/26 20:14(1年以上前)
丁寧に、また横棒を長く書けば認識しますよ。
書込番号:2391223
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





