
このページのスレッド一覧(全240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年8月24日 07:18 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月10日 11:52 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月9日 21:27 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月8日 08:15 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月5日 22:18 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月9日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




どなたか親切な方がお答えいただけると幸いです。。。
★現在MI-c1のデータはすべて移行できるでしょうか?
★MI-c1のスピードに不満(レポート自由帖)で買い替え検討中ですが、SL-A300かE25DCかE21と悩んでいます。
★軽い気持ちで結構ですので、本文をご覧の貴方様ならばシャープの3機種でどれを選びますか?
0点


2002/08/10 19:46(1年以上前)
くわしいことはよくわからないのですが、赤外線通信で可能と
説明書に記載されていますよ。
ちなみに私はSL-300を購入いたしました。
パソコンのデータ持ち出しを最優先したものですから・・・。
書込番号:882433
0点


2002/08/10 19:55(1年以上前)
追加説明させていただきます。
P227からP234まで「MIシリーズザウルス、コミュニケーションパル
からのデータ移行」と説明書には丁寧に記載されています。
なお、移行できるデータはアドレス帳、スケジュール、アクション
リスト、フォトメモリー、メモ帳のみとのことです。
書込番号:882453
0点


2002/08/11 09:14(1年以上前)
写真をアドレスに使用したいならE25DC。データはすべて移行できるはず。軽さを取るならSL-A300。安さはE21ですか。E25DCはすべてそろえると10万円超えてしまいます。それでも、家庭で無線ラン環境が使えるのは魅力。シャープさん。フルセットで値引きして売って欲しいです。あちこちソフトを入れるのが面倒です。
書込番号:883408
0点


2002/08/12 21:31(1年以上前)
それで要するにMI-C1よりキビキビなのかな?ちがうのかな?
この機種にもっとも注目しているのはC1ユーザーっぽいですね。
かくいう私もC1からの買い換え検討中です。
書込番号:886142
0点


2002/08/13 09:56(1年以上前)
スピードに不満があるのであればSL-A300への移行はちょっと考えた方が
良いかも知れません。
私も旧MI-C1ユーザーですが同じようなもたつきを感じますので。
もし私が買うとしたら恐らくE21でしょうか・・・安いですし。
書込番号:887105
0点



2002/08/24 07:18(1年以上前)
少し寝込んでて御礼が遅くなり申し訳ありません。
ひでのり様、むー様、titanium様、コンガ・コンガ様ありがとうございます。
お手数をかけて本当にすいません。
大変参考になりました。
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:906556
0点





みなさんコンニチハ
SL−A300買いました。
折角なので使い勝手を報告します。
本体:
小型軽量で良くできている。
裏面のコミュニケーション端子のゴムカバーはやめて欲しい。
(無くしそう)
USBアダプタは本体に内蔵すべき。
(無くしそう)
リセット後の立ち上がりが遅い。
(linuxを唯一感じる)
液晶保護カバーが仕組み上落ち着かない。
(もう少し工夫して欲しい)
価格が高い。
(税込みで5万はないと思う)
アプリケーション(以下アプリ):
国内モデルなので辞書類が欲しかった。
(必須)
Outlookのメモと同期が出来ない。
(Intellisyncの様な使い勝手の悪いソフトを採用しないで欲しい)
アプリの起動が遅い。
(高速起動オプションが全てのアプリに付いていない)
JAVAを売りにするのにしてはCPUが貧弱
ザウルスショットは画期的
(これは素晴らしい)
その他:
液晶保護シートはSANWA SUPPLYのPDA-F6がピッタリ合います。
結論:
ビュワーとしては合格だと思うがザウルスとしては不満が多いです。
因みに私はカシオのE-700も持っていますがパソコンとの同期や
使い勝手は断然上です。
素材は良いと思うので今後(3世代後)に期待かな?
0点


2002/08/10 11:51(1年以上前)
使ってみて 天龍源一郎 さん とほぼ同様の感じを受けました。
現時点では、搭載ソフトも少なく、javaで自分のソフトを作成する人以外は
あんまりメリットがない高いPDAです。
まさか辞書とかも無いとは思わなかった。これだと4万でも高いです。
また、Intellisyncは使い勝手悪いです。
Vxからの移行なんですが、Palmのよさを感じました。
入力した文字に対するコピーとかってできないようですね?
(ここは未確認です)これも使い勝手が悪いです。
俺は、無線LANの使えるWin以外の端末
(Winは動作が重くて値段が高い)
ということでこれを選んだのですが、コミュニケーションアダプターが
未発売なので、ぜんぜん値段にみあわない端末になってます。(T-T)
でもザウルスショットはよいです。
また、液晶もよいです。ドット欠けもないようだし、
手書き認識もザウルスを感じさせました。
ソフトの起動ももたつく時はありますが、そんなに俺は気にならないレベルでしたし、(あくまでも今の所です。標準搭載のソフトしか使ってないし)
俺の全体的な感想として、
ハードレベルではほぼ満足で、標準搭載のソフトの少なさに特に問題ありという感じです。
(でも、ボイスレコーダーとして使いたいので、マイク内臓しないかなあ・・・)
書込番号:881810
0点





さきほど購入したばかりですのでまだくわしいレポートは書けません
が(笑)、とりあえず2つばかり個人的に気に入ったことを報告します。
それはいずれも時計のことなのですが、なななんと「ストップウォッチ」つきでした。
そして世界時計は6都市の時刻が同時に表示可能です。
これって些細なことですがなにげに気に入ってしまいました。
ソフトの起動に関しては全体的に遅いですが、パームとは異なり
容量が多いのでシステム的に仕方ないとあきらめています。
気長に待ちますよ(笑)。
0点





昨日、注文していたザウルスが届きました。小さな箱にはいってていたってシンプル。Linuxということだけで買いましたが、それを実感するようなことはあまりなく、普通のPDAとして十分使えると思います。でもポケットPCやクリエなんかと比べると付属ソフトなんかが少ないかなと思います。LinuxやJawaのソフトがたくさん出回って欲しいですね。
肝心のスピードはやっぱりイマイチかなと思います。エクセルのデータを読み込ませようとしたら相当時間がかかりました。
0点





現在PalmOSのCLIEを使用しています。
今度PDAを新しく買い換える予定なのですが、LinuxOSのSL-A300とPocketPc2002の新型GENIOと迷っております。
サンプル機より速度が早ければ、即買いです。
余談が長くなりました<(_ _)>
本題の質問ですが、Palmはソフトがサイト上で多く出て入手できますが、Linuxの場合は将来的にソフトは豊富に作られるのでしょうか?
アメリカで数ヶ月で300本のソフトが開発されたと、どこかのサイトで読んだのですが、これは多い数字なのでしょうか?
色々とソフトがあれば楽しそうなので、開発者の方が沢山作成される事を願います。
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





