
このページのスレッド一覧(全240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年8月5日 22:18 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月3日 23:50 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月1日 22:53 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月1日 11:15 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月29日 21:06 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月26日 19:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在PalmOSのCLIEを使用しています。
今度PDAを新しく買い換える予定なのですが、LinuxOSのSL-A300とPocketPc2002の新型GENIOと迷っております。
サンプル機より速度が早ければ、即買いです。
余談が長くなりました<(_ _)>
本題の質問ですが、Palmはソフトがサイト上で多く出て入手できますが、Linuxの場合は将来的にソフトは豊富に作られるのでしょうか?
アメリカで数ヶ月で300本のソフトが開発されたと、どこかのサイトで読んだのですが、これは多い数字なのでしょうか?
色々とソフトがあれば楽しそうなので、開発者の方が沢山作成される事を願います。
0点






2002/07/31 20:47(1年以上前)
マルチですか?
書込番号:864458
0点



2002/08/01 22:53(1年以上前)
もう少しくわしく書きます。PC はVAIOでOSはWindous2000日本語版です。OfficeのWord のドキュメントがマルチです(3ヶ国語で使っています)ザウルスを使うときこのシステムがはいってるVAIOの英語のドキュメントはザウルスのWordファイルのIntefaceが日本語でも使えますか?
書込番号:866392
0点





日曜日にソフマップいったらデモ機が展示されててちょっといじってきました。まず、やはりコンパクトで軽いのが第一印象。ボタン類が他のPDAに比べて少なく、ちょっと素っ気無い感じがしました。スピードもちょっと遅く、もたつく感じがしましたが、デモ機だからかもしれません。ソフトもインストールされているのが少なかったせいもあり、あまり試すことはできませんでした。手書き認識はまあまあかなと思います。
それから僕はMP3が聞きたいなあと思ってたんですが、SL-5500用のtkcPlayerというソフトで2.5→3.5の変換プラグをつけたヘッドフォンでちゃんと聞けるようです。
http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/review/2002/sl-a300/03.html
発売日も決まりなんか待ち遠しいです。
0点


2002/07/31 09:21(1年以上前)
先週の週末にSHARPの社員と思われる方が売り場にいたので
その方が所持していた製品版と同等というA300を借りて
その場で弄ってみたのですが、やはりちょっと遅いです。
これでもデモ機より高速化はされているという主張でしたが、
速度の印象としてはMI-C1程度に感じました。
スケジュール程度でもたついた動作をされると辛いですね。
書込番号:863569
0点


2002/07/31 20:24(1年以上前)
ムムム、製品版でも現在のサンプル機とは処理速度は余り変わらないのですか。Excelのデーターの立ち上げがかなり遅いので、困りましたね〜。
PocketExcelと違い、セルの結合や罫線の豊富さ等が魅力なのですが、処理速度が遅いのなら二の足を踏んでしまいますね。
予約をしようと思ったのですが、ちゃんとした展示機が出るまで待った方がよさそうだすね。
書込番号:864415
0点


2002/08/01 11:15(1年以上前)
デモで店頭に出ているものはOSのバージョンがベータVer.の為に
最適化していなく遅いとのこと。
大店舗で最近展示機を置いているところは最新のOSらしい
Check方法はROMのVer.をチェック!
書込番号:865523
0点





今日、ジョー新で実物を見てきましたが、現在MI610のデータはすべて移行できるのかな?
カタログでは、表計算、ワードは可能になってましたが、アプリケーションがどこにあるのかわかりませんでした。インストールか
あと住所録も現在の顔写真入りが使えるのかどうか。
データベースがそのまま移行できるかどうかも実物を見てもよく分かりませんでした。
まだ展示品は試作なのでしょうか。
また動作もかなり遅く感じました。
あたらしいアプリの問題?
0点


2002/07/29 20:25(1年以上前)
むーさんお答えします。
・表計算やワードはCD-ROMからのインストールになります。
カタログの裏面に注意3で記載されています。
・現在の展示機はサンプル機ですので、速度は確かに遅いです。
発売と同時にちゃんとした製品が展示されます。
製品版では処理速度は改善されている話ですよ。
・M610のデーターの以降は現在わかりませんので、調査いたします。
・住所録の顔写真入りは無理だったハズです。
M610の件に関しましては、わかり次第レスしますね。
書込番号:860729
0点



2002/07/29 21:06(1年以上前)
ありがとうございます。
顔写真無理なのか?
データベースもいい機能だったのになあ。
と言うことは乗り換えはあまりメリットないのか。軽く薄くなっただけ???
書込番号:860811
0点







2002/07/26 18:00(1年以上前)
同期用のケーブルは付属してるのでクレードルが無くても問題無いと思います。
書込番号:854839
0点



2002/07/26 19:31(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
別売りのクレードルをどうしようか迷っていたので、
とりあえずはクレードル買わずに予約してみようかと思います。
回答ありがとうございました。
書込番号:854962
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





