
このページのスレッド一覧(全256スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年12月5日 11:23 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月30日 12:03 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月16日 09:47 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月21日 12:27 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月15日 13:40 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月8日 10:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/12/05 11:23(1年以上前)
日立SH3です。SHシリーズはモトローラ社のMC68000のRISC版の様な物だと
記憶しています。日立は68000のセカンドソースを受けていましたし。
クロックは120MHzだそうです。E1〜E25DCのハード情報を読み取るmoreソフト
もあります。
Yahooで「ザウルス E1 CPU」で調べたら簡単に出てきますよ(笑)。
http://www1.udn.ne.jp/~youcan/MI-E1/hardspac.htm
http://www1.udn.ne.jp/~youcan/MI-E1/memo.htm
ちなみに、OSはシャープは「ザウルスOS」と言っていますが、実際には(株)
アックスのXTALという物だそうです。シャープのリファインがなされている
のかも知れませんが。
http://www.xtal.org/
書込番号:1111644
0点





ザウルスの購入を考えています。現在SONYのGiga pocketを使用していますがGiga podketで録画したものをメモリースティックに出力してザウルスで見ることは出来るのでしょうか?また何か他に機械が必要なのでしょうか?初心者の質問ですが、お返事お待ちしてます。
0点


2002/11/30 12:03(1年以上前)
動画をザウルスで見たいと言う事ですね。
その場合最大の難点は「ザウルスはメモリースティックが扱えない」という
事になると思います。ザウルスはコンパクトフラッシュとSDメモリカードし
か使えません。
僕はGiga pocket(VAIOの動画管理ソフトですよね?)を知らないのですが、
ザウルスの動画フォーマット(ASF形式 映像:MPEG4/音声:G726)に変換しな
いとザウルスで認識できません。
一応動画変換ソフトとしてはシャープからPixLabというパッケージで発売さ
れています。
・・ですが、それだけやってもE1〜E25DCでは動画の質としては低い物しか
できません。
Giga pocketを使わしているのでしたら、CLIE NXシリーズをお勧めします。
書込番号:1099794
0点





はじめてザウルスを買いました。メールやブラウジングをしたいのですが、お勧めのPHSカードは何でしょうか?ランニングコストが安いのが良くて、DDIポケットのTWO LINK DATAを買いに行ったのですが、どこにも置いていません。
0点


2003/02/16 09:47(1年以上前)
CFE-01/TDを使用中 私は横浜在住都内勤務ですがエリア、速度、つなぎやすさ これがかなりいいと思います 地上地下問いませんし、新幹線の中からでも携帯と同等以上です メールがベースなら300回使っても4000円ですから無理にAirH"の必要はないかも ただしプロバイダがDALに対応している必要ありますが
書込番号:1312435
0点





どうもMI−E1を使ってます。
最近になって気付いたのですが、CFカードスロット
の中のピンが一本折れ曲がっているようなのですが、
これはほっといても大丈夫なものなのでしょうか?
と言うのも、CFカードや、CF型PHSカードなどは、
今現在は普通に使えてますし、ひょっとしたらピンは何本もあるので、
一本くらいは無くても大丈夫な設計になってるのかも・・・?
と、思ったもので・・・・
ただ、やっぱり気になります。
直してもらった方が、いいのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
0点


2002/11/24 09:25(1年以上前)
わざわざ見づらいピンを覗いたのは、挿入時に抵抗があったからでは
ないのでしょうか?
ピンが完全に折れていて、動作に問題が無いのであれば、それは電源
ピンだった可能性が高いですね。電源ピンはシールドを兼ねてかなり
の数がありますので、1本くらい無くなっても少々ノイズの影響を受け
やすくなるだけで大丈夫だとは思います。
しかし、もしその曲がったピンが隣のピンに接触するようなことがある
と、本体やカードを壊してしまうことになるかもしれません。
また、折れたピンが脱落して内部に落ちると、やはりどこかをショート
させる可能性がありますね。
ですから修理するか、曲がったピンを取ってしまうのがいいと思います。
書込番号:1086299
0点



2002/11/26 02:48(1年以上前)
どうも、すばやいお返事ありがとうございました。
なるほど、運が良かったのですね・・・・
ただ、針は曲がってますが、取れてはいません。
直してもらうか、自分で取るか、検討してみます・・・
まあ、新しい機種ではないので、使えれば、一本無くともそのまま
新しい機種に乗り換えるまで、我慢すると思いますが・・・
どうもありがとうございました。
書込番号:1090128
0点


2003/02/21 12:27(1年以上前)
私のはMI-E25DCですが、やはりCFカードスロットのピン(液晶を上にして置いたとき、向かって右端の下側)が1本折れ曲がっていました。
ここの書き込みをたまたま見ていて気になったので確認したら、そのようになっていました。
問題無いようなのでどうしようかと思いましたが、結局細いドライバーの先端で直してみたところ元通りになりました。皆さん確認していないだけで、結構頻繁にあるのかも知れませんね。
書込番号:1327408
0点





PCで使用しているメーラーのアドレス帳をE-1へインポートしたいのですが、(例、テキストからのインポート)そのような方法、moreソフトなどはあるのでしょうか?既出でしたらすみません。よろしくお願いします。
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





