
このページのスレッド一覧(全256スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年10月18日 19:03 |
![]() |
0 | 7 | 2001年10月17日 08:28 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月14日 23:58 |
![]() |
0 | 5 | 2001年10月13日 21:26 |
![]() |
0 | 10 | 2001年10月28日 22:58 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月8日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ザウルスM1-E1を購入し、ムービーを楽しもうと考えています。ザウルスでIBMの1GBマイクロドライブは使用できますか?できるとしたら、電池の持ちはどんなものでしょう?ムービーファイル(ASF:MPEG4)をマイクロドライブに入れて見ようと思っています。
0点


2001/10/18 18:28(1年以上前)
残念ながら、E1ではマイクロドライブは使用できません。
書込番号:334237
0点


2001/10/18 19:03(1年以上前)
E21なら動きます。E1はだめです。
書込番号:334268
0点





最近、ザウルスマンオフィスとか言う連携ソフト?が出たそうですが、これの感想・情報をお聞かせ願えませんか。
私の場合は主にスケジュール管理にE1を使っているのですが、アウトルックとの連携ではパソコン側かE1かどちらかのスケジュールしか一方的にあわせることができませんので不便を感じています。−つまりパソコンとザウルスで違うスケジュールを入力してしまった場合、シンクロしたら片方は消えてしまうんですね。CE+ActiveSyncでは両方が採用されたのですが・・・。
こんな私は、結局昔のようにCE(今はPocket PC2002ですか?)を使ったほうが良いのでしょうか?あるいはザウルスマンオフィスでなら解決するのでしょうか?どなたか教えてください。
0点


2001/10/16 13:15(1年以上前)
パワーコネクション(パソコン連携ソフト)をアップグレードしてもできませんか?
Zaurusの方を採用
PCの方を採用
両方採用(ダブるけど)
と選べるハズですが。
今やってみたわけではないので間違っていたらごめんなさい。
書込番号:331019
0点


2001/10/16 23:16(1年以上前)
>かどちらかのスケジュールしか一方的にあわせることができませんので
が言っているのはおそらく
>Zaurusの方を採用
>PCの方を採用
>両方採用(ダブるけど)
のことでは!?確かにどちらかを選ぶ(orだぶりまくる)ことになりますね。
で解決方法ですが
1.両方採用
#一部ダブルことに
2.ソフトでダブりを解消
で問題ないのでは?ダブりを解消するmoreはすでに存在しますよ。
書込番号:331622
0点



2001/10/16 23:18(1年以上前)
omix2さん、ありがとうございます。それってSSTに行けばよろしいのでしょうか?申し訳ありませんが教えていただけますか。よろしくお願いします。
書込番号:331629
0点


2001/10/16 23:34(1年以上前)
またはPOWERPIMMを使うか...
正直このソフトは終わっていると思いますがザウとリンクさせることだけを考えれば使えます。
書込番号:331661
0点


2001/10/16 23:38(1年以上前)
>ダブりを解消するmore
のことですよね?SSTにあるはずですよ。見つからなければサイトを後で調べます。
書込番号:331673
0点


2001/10/16 23:51(1年以上前)
重複チェックという名前です。
現在バージョン1.61以降になっているはず。ボビー氏に感謝!
書込番号:331701
0点



2001/10/17 08:28(1年以上前)
omix2さん、ありがとうございました。
早速トライしてみます。
書込番号:332133
0点





今までPalmVxを使っていましたので、データを移動しようと思い”Beam to ザウルス”を使ってみました。
しかし、電話帳は移動できたのですが、予定が移動できません。
いつまで待っても”定期的な予定を集計中”が表示されたままで、フリーズしてしまいいます。
なにか対策がありましたら教えてください。
スケジュールの入力方法に問題があるのかな?
よろしくお願いいたします。
0点


2001/10/14 23:58(1年以上前)
もしOutlookをお持ちでしたら
@ PC上のパームデスクトップを一度アンインストール
A 新たにパームデスクトップをインストール。その際に,普段使うPIM ソフトをOutlookにして設定。
B シンクロさせてOutlookデータとしてとりこむ
C Zaurusとシンクロさせる
という方法もとりあえず使えますが。
書込番号:329125
0点





突然ですが、質問させて下さい。
現在、PCではロータスノートを使用しています。
ザウルスのHPではアウトルックとサイボウズでシンクロ可能とありました。やはり、ロータスノートのシンクロはできないのでしょうか?
ポケットPCもロータスノートは対応していないようなので、パームしか
選択肢はないのでしょうか?E21かGENIOeに惹かれているのですが。
ご存知の方がいましたら教えて下さい。
0点


2001/10/13 00:14(1年以上前)
・・・ノーツのことか?
書込番号:326040
0点



2001/10/13 00:47(1年以上前)
失礼しました。
ノーツです。 R5です。
会社で使用しています。
書込番号:326109
0点


2001/10/13 01:31(1年以上前)



2001/10/13 02:20(1年以上前)
早速のご連絡ありがとうございます。
教えて頂きましたリンク先に行ってきました。が、よく分かりません。
システムに詳しくない者ですので、このザウルスリンクfor notesは私の手には負えないように思うのです。
願わくば、スケジュールや電話帳、メールなどの情報を簡単に取り込めないものかと、、、。(PCにソフトをインストールしておけば、ケーブルをつないで後はボタンを押すだけ、というような感じで。)
洗濯士
書込番号:326277
0点


2001/10/13 21:26(1年以上前)





ネットはドコモのp−inを使って、moperaに接続して使ってます。
そこで質問なんですが、プロバイダが「mopera」で、メールはnifty等のほかのプロバイダのものを受信したりすることはできるのでしょうか?もちろん、moperaのメールサービスは使用しないでということです。
知ってる方がいましたら教えてください。
0点


2001/10/12 15:45(1年以上前)
→もちろん、moperaのメールサービスは使用しないでということです。
ここんとこイマイチ不明ではあるんですが,とりあえず無理です。(詳しくはE−21ではできません)
いちいち,そのプロバイダにつなぎ直す必要があります。
→nifty等のほかのプロバイダ
で1箇所くらいは他のアドレスに転送してもらえると思いますよん。(転送サービスが無いとこもあります)
ではでは。
書込番号:325382
0点

出来るでしょう。
説明書には詳しく書かれておりませんが、モペラのメールサービス契約をしなくても、フリーのメールアカウントやISPのメールアカウントでも設定すれば大丈夫です。
書込番号:325399
0点



2001/10/12 16:33(1年以上前)
「フリーのメールアカウントやISPのメールアカウントでも設定」
これってどうやるのでしょうか?
書込番号:325424
0点

どこでつまづいているかが分からないので、説明しにくいのですが。
とりあえず電話番号とDNSはモペラで、送信受信サーバーを使いたいメールサービスの設定にする。
説明書にまどわされないようにすれば設定できまるでしょう(笑
書込番号:325486
0点


2001/10/12 22:44(1年以上前)
moperaに接続してniftyのメールを受信することはできますよ。
私は「L1」を使ってやっています。
接続先をmoperaにして、接続先設定画面の基本2でniftyの
メールアカウントやメールサーバーを入力します。
これでokのはずです。注意することはいきなりメール送信しても
niftyの許可を得られないので、受信後送信するか送信前にpop認証
する必要があります。この設定はメール>メール条件設定で行います。
書込番号:325878
0点


2001/10/12 22:52(1年以上前)
知識不足でした。
nifty さん 申し訳ありませんでした。
書込番号:325894
0点


2001/10/18 02:59(1年以上前)
接続先をmoperaにして、接続先設定画面の基本2でniftyのメールアカウントやメールサーバーを入力したら、「コネクションID」と「コネクションパスワード」の入力を求められました。これは、何を入れたらよいのでしょうか?
書込番号:333548
0点


2001/10/21 19:30(1年以上前)
コネクションIDは「mopera」です。
コネクションパスワードは確かniftyのパスワードを
入力したはずです。(はっきり覚えていない)
書込番号:338524
0点


2001/10/23 01:28(1年以上前)
コネクションIDを「mopera」にして、コネクションパスワードをNIFTYのパスワードにしたのですが接続できませんでした(^_^;)
IPアドレスとかが影響しているのでしょうか?
書込番号:340601
0点


2001/10/28 22:58(1年以上前)
返事が遅くなってすいません。
私の接続条件設定をそのまま記述します。
基本1
コネクションID:mopera
コネクションパスワード:niftyのパスワード
ネームサーバー1:211.14.74.49
ネームサーバー2:211.14.74.50
IPアドレス設定:サーバーから
基本2
proxyサーバー:無
アドレス:空欄
ポート:8080
メールアカウント:"nifty-ID"+"@pop.nifty.com"
メールパスワード:niftyのパスワードだったと思う
メールサーバー:smtp.nifty.com
メールアドレス:niftyのメールアドレス
以上
どこかのホームページに載っていた設定方法を参考に
設定した記憶があるのだけど、どこのページだか忘れ
てしまった。思い出したら連絡します。
書込番号:348800
0点





M1I-E1を使用しているのですが、シークレット設定をしていても一旦電源が切れると自動的に解除されるようになってしまいました。今まではこんなことなかったのですが、突然おかしくなり困っています。だれか助けてください。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





