
このページのスレッド一覧(全256スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年4月6日 18:31 |
![]() |
0 | 1 | 2001年1月22日 15:29 |
![]() |
0 | 4 | 2001年2月12日 19:40 |
![]() |
0 | 3 | 2001年2月12日 19:45 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月13日 14:11 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月11日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




MI−E1で使用できるメモリーにマルチメディアメモリー、SDメモリー、コンパクトフラッシュと3種類もあり、どれを購入すればよいかわかりません。それぞれ一長一短あると思いますが、今後の市場、拡張性、他機へ使用可能性、など皆さんが知っている範囲で教えてください!
0点


2001/01/31 21:43(1年以上前)
SDメモリーはコンパクトフラッシュと比べたら
割高感があります。
同じ64MでもSDメモリーは1.8万円ほどですが
コンパクトフラッシュは1万円ほどです。
また、SDメモリーとコンパクトフラッシュの転送速度は、
ほぼ同等だそうですが
マルチメディアカードは転送速度がやや遅いそうで
2/3ほど落ちるそうです。
書込番号:96434
0点


2001/02/12 19:37(1年以上前)
コンパクトフラッシュはずっと使い道がありますよ。 容量も増えていく一方ですし。。。(現在256MB最高) SDカードはアドレス不足で64MBが最高のはずです。 将来、買い替えも考えればコンパクトフラッシュの方が有効なのでは??? 例えば、デジカメとMI-E1を買ったとすれば、どっちでも使えますからね。 自分にとっても有利です。 今、128MBのコンパクトフラッシュは最安値で18000円程度で買えます。 (SDメモリは64MBで18000円です。)
書込番号:103395
0点


2001/04/06 18:31(1年以上前)
でもSDメモリカードって高い上に対応機種が少ないので転用が利かないですよね。そのうち消えそうな気がします。といいつつ私はP-inを使っているのでデータ用にはSDメモリカードを購入しましたが・・・32Mで1万もしました(T_T)。丈夫なのはよいです。
書込番号:139366
0点







2001/01/22 15:29(1年以上前)




2001/01/21 00:13(1年以上前)
P-in Comp@ct自体に音声通話機能がないので出来ません。
また、E1にもマイクが付いていません。
書込番号:89744
0点


2001/01/21 13:12(1年以上前)
E1ではおそらくP−incompactになるので使用不可と思われ
ますが、P−inを使用できる機種であれば下記のサイトのソフトの
使用で可能だそうです。長いのでコピペですね。
http://more.zaurusworld.ne.jp/download/more-
post/mpjy/mpjy125.asp
書込番号:90042
0点



2001/02/12 11:02(1年以上前)
御礼遅くなりました。色々ありがとうございました。
今だ踏ん切れずカタログ雑誌見て悩んでます
書込番号:103265
0点


2001/02/12 19:40(1年以上前)
よく見ると分かりますが、P-inコンパクトを使うとオプションの携帯ケーブルで通信するのに比べバッテリーの持ちが半分になってしまいます。
P-in compact 連続通信 2時間程度
携帯 連続通信 4時間程度
2時間じゃ何も出来ないですよ。
書込番号:103398
0点







2001/01/18 22:41(1年以上前)
340MB、1GBタイプとも使えないと思った方がいいみたいですよ。
書込番号:88575
0点


2001/01/19 04:48(1年以上前)
http://free01.plala.or.jp/~mobile/zaumaga/index.html
こちらのサイトのMI−E1の会議室で確認したところ使用は不可と
のことです。
書込番号:88734
0点


2001/02/12 19:45(1年以上前)
あれはハードディスクと同じなので使えないはずです。 それに情報ですが、今、デジカメでもマイクロドライブを使えるものがありますが、実際に使用すると電池寿命が異様に減ります。 それはハードディスクを回すからです。
340MBのマイクロドライブを購入するのなら 128MBのコンパクトフラッシュの方が便利ですよ。
書込番号:103403
0点





いやー データ移行で白熱していたのですね。
最後の宮本さんの書き込みには笑ってしまいましたが・・
ケーブルを買うことを推奨している人に対して、辛辣なコメントを
発していながら、自分は「ASKとIrDA両方使えるザウルスでやる方法も」
提案している(笑)どっちが金がかかるのか。(爆)
0点





MI-E1を購入し、コンパクトフラッシュ(以下”CF”)を利用しようと思って
いますが CFを値段だけで選ぶと利用できないものもあると聞きました。
64MB、128MB、192MBで利用できるメーカーをご存知の方がおられたら是非教え
て頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
0点


2001/01/08 01:24(1年以上前)
ザウルスで使えるCFのメーカ別一覧表がありますので
参考に見てください。
http://zaurus.spacetown.ne.jp/kyotsu/cfcard/cfcardlist.asp
書込番号:82612
0点


2001/01/11 20:50(1年以上前)
ほぼ、大体のメーカー製の物が使用できます。
海外メーカー、少々怪しいメーカーまで。
以前のMI−C1に比べ相性は、はるかに少ないです。
書込番号:84789
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





