
このページのスレッド一覧(全256スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年3月1日 22:34 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月28日 16:57 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月21日 12:27 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月16日 09:47 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月16日 09:35 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月9日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




メルコ コンパクトフラッシュ用無線LANカードWLI-CF-S11GはMI−E1では使用できないのでしょうか?現在CATVでAirStationを使用しています。昨年10月の書き込みでは使用可能との事でしたので、値段も6800円で安かったので、注文してしまいました。もしプラネックスのLANカードGW-CF11HでないとダメとするとこのプラネックスのLANカードはメルコのAirStationで使用可能なのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。
0点







2003/02/25 22:57(1年以上前)
僕も、さんざんやってみましたがまったくだめでした。
素直にプラネックスのLANカード購入したほうが良いです。
出来るという話もありましたのでお手軽ネット端末が出来ると思って
挑戦しましたけど・・・。だめでした。
ただ、僕の場合E1買ってからプラネックスのカード買う羽目になって
これで失敗したらとどきどきしながら購入した記憶があります。
書込番号:1341420
0点



2003/02/26 15:01(1年以上前)
yuzzzさんありがとうございます。やっぱり無理なんですか残念です。!プラネックスのLANカードはGW-CF11Hだと思いますが、完動してるのですか?
書込番号:1343116
0点


2003/02/26 15:16(1年以上前)
私は、ZAURUS E-21とシグマリオン2でPLANEX GW-CF11Hを使っています。
ヤフーBB 無線LANパックに入ったので、別の部屋からインターネットが
出来て便利です。E-21とシグ2と両方ともちゃんとADSL接続出来てますよ。
書込番号:1343145
0点


2003/02/27 13:17(1年以上前)
返信遅くなりましてすみません。そうです、GW-CF11Hです。
僕が買ったときはE−1は対応していなかった(今でも?)
E−21などの設定で簡単に動きました。
今でもたまに使っていますが、画像表示が見にくいですね。
書込番号:1345941
0点



2003/02/27 19:14(1年以上前)
yuzzzさん、またまたありがとうございます。MI-21の設定方法でGW-CF11HとMI-E1で、接続できるなら私も購GW-CF11Hを入しようと思います。ありがとうございました。
書込番号:1346536
0点


2003/02/28 16:56(1年以上前)
GW-CF11Hの掲示板にE-21とGW-CF11Hの設定について書き込みしてますので
よろしかったら、御参考にしてください。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=007760&MakerCD=165&Product=GW%2DCF11H&CategoryCD=0077
書込番号:1348958
0点





どうもMI−E1を使ってます。
最近になって気付いたのですが、CFカードスロット
の中のピンが一本折れ曲がっているようなのですが、
これはほっといても大丈夫なものなのでしょうか?
と言うのも、CFカードや、CF型PHSカードなどは、
今現在は普通に使えてますし、ひょっとしたらピンは何本もあるので、
一本くらいは無くても大丈夫な設計になってるのかも・・・?
と、思ったもので・・・・
ただ、やっぱり気になります。
直してもらった方が、いいのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
0点


2002/11/24 09:25(1年以上前)
わざわざ見づらいピンを覗いたのは、挿入時に抵抗があったからでは
ないのでしょうか?
ピンが完全に折れていて、動作に問題が無いのであれば、それは電源
ピンだった可能性が高いですね。電源ピンはシールドを兼ねてかなり
の数がありますので、1本くらい無くなっても少々ノイズの影響を受け
やすくなるだけで大丈夫だとは思います。
しかし、もしその曲がったピンが隣のピンに接触するようなことがある
と、本体やカードを壊してしまうことになるかもしれません。
また、折れたピンが脱落して内部に落ちると、やはりどこかをショート
させる可能性がありますね。
ですから修理するか、曲がったピンを取ってしまうのがいいと思います。
書込番号:1086299
0点



2002/11/26 02:48(1年以上前)
どうも、すばやいお返事ありがとうございました。
なるほど、運が良かったのですね・・・・
ただ、針は曲がってますが、取れてはいません。
直してもらうか、自分で取るか、検討してみます・・・
まあ、新しい機種ではないので、使えれば、一本無くともそのまま
新しい機種に乗り換えるまで、我慢すると思いますが・・・
どうもありがとうございました。
書込番号:1090128
0点


2003/02/21 12:27(1年以上前)
私のはMI-E25DCですが、やはりCFカードスロットのピン(液晶を上にして置いたとき、向かって右端の下側)が1本折れ曲がっていました。
ここの書き込みをたまたま見ていて気になったので確認したら、そのようになっていました。
問題無いようなのでどうしようかと思いましたが、結局細いドライバーの先端で直してみたところ元通りになりました。皆さん確認していないだけで、結構頻繁にあるのかも知れませんね。
書込番号:1327408
0点





はじめてザウルスを買いました。メールやブラウジングをしたいのですが、お勧めのPHSカードは何でしょうか?ランニングコストが安いのが良くて、DDIポケットのTWO LINK DATAを買いに行ったのですが、どこにも置いていません。
0点


2003/02/16 09:47(1年以上前)
CFE-01/TDを使用中 私は横浜在住都内勤務ですがエリア、速度、つなぎやすさ これがかなりいいと思います 地上地下問いませんし、新幹線の中からでも携帯と同等以上です メールがベースなら300回使っても4000円ですから無理にAirH"の必要はないかも ただしプロバイダがDALに対応している必要ありますが
書込番号:1312435
0点





昨日k電気で19000円で買いました。新品ではこれで終わり
でした。Air-Hで通信してますが、なかなか快適です。
ただ、バッテリーの減りが思った以上に早いです。
以前使っていたMI−110用のACアダプター(EA−59)は、
使えないのでしょうか?出力が800mAと1.0Aの違いだけのよう
ですが、使われた方はいませんか?
0点

発売日の翌日から2年以上、EA-59を使用しています。
その他にも色々なSharp製5V1Aのアダプタも利用していますが、私のE1は元気です。
くれぐれも、ご利用は自己責任で。
書込番号:1254370
0点



2003/01/28 01:30(1年以上前)
一安心です。これで,職場に置いておいて,
使ってみます。ありがとうございました。
書込番号:1254571
0点


2003/02/16 09:34(1年以上前)
EA68(標準添付品)がこわれてしまっています EA59,EA65(C1用で充電器に付属 動作確認機種です),EA72で使用 問題なく使っています
EA65,72とも秋葉原で1600円くらいで入手可能 小型でコンセント部が収納できるのでスペアにひとつもっていてもよいのでは?
書込番号:1312409
0点





友達からM1-E1を安く購入しましたが質問があります。
パソコンからEXCELデータを送信したいのですがどうしたらいいのかわかりません。ちなみにCE-PCK1でパソコンとM1-E1は接続可です。
誰かわかる人教えてください。お願いします。
0点


2003/02/09 17:03(1年以上前)
Zaurusはexcelデータをサポートしていません。変換ソフト(500円ぐらい)で変換してからデータ送信するようです。公式HPのmoreソフトのところをみてみてはどうでしょうか?もしくは過去に書き込んであるかもしれませんよ。僕自身、やったことないのでここまでしかお答えできません。
書込番号:1291981
0点


2003/02/09 20:54(1年以上前)
ケーブルを使う場合、Microsoft Excel 5.0/95ブックの形式で保存したExcelデータを、ザウルスパワーコネクションのザウルス送信箱に入れて送信すれば、そのままザウルスの表計算で使えます。
カードを使う場合、
1.ExcelデータをMicrosoft Excel 5.0/95ブックの形式で保存。
2.カード内の適当なフォルダにコピー。
3.MoreソフトのZaurus-PC Exchangeからデータを保存したフォルダを指定する。
4.ファイルが表示されるので、カードあるいは本体の「表計算」という場所にドラッグアンドドロップする。
逆にザウルスの表計算データをExcelのデータにする場合。
1.Moreソフトの表計算ツールを起動。
2.表計算データが表示されるので、変換したいデータを指定して、Excelデータの方のファイル名を入力し、「保存」ボタンを押すと、xlsデータで保存されます。
書込番号:1292675
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





