
このページのスレッド一覧(全256スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年9月23日 11:29 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月23日 11:28 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月16日 17:05 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月10日 00:15 |
![]() |
0 | 6 | 2002年9月7日 11:28 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月29日 11:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




CE-VR1を宇都宮の大塚商会で4980円で購入しました。注文して1週間できました。
質問なのですが、東芝などで作っているモバイルディスク(2Gや5G)や、マイクロドライブは使えるのでしょうか。どなたか知っている方がいたら教えてください。
0点



2002/09/10 19:44(1年以上前)
返信がないのでもう一度。
PCカード型ハードディスクとマイクロドライブというのは、構造的には同じなのでしょうか。同じであれば、マイクロドライブは使えるようですので、マイクロドライブよりも価格的にやすいPCカード型ハードディスク(2Gで2万円代後半)に録画してパソコンで再生できてよいのですが。どなたか教えてくださりませ。
書込番号:935628
0点


2002/09/11 22:33(1年以上前)
マイクロドライブは使えるみたいです。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/0,,3563,00.html
この記事によるとモバイルディスクはエラーが出るそうで使えないみたいです。
シャープではマイクロドライブもモバイルディスクもサポートしてません。
自己責任での使用となります。
書込番号:937812
0点



2002/09/14 10:06(1年以上前)
EBIさん、ありがとうございました。CFかMDにしようと思います。
書込番号:942261
0点


2002/09/15 10:53(1年以上前)
現在都内或いは通販で購入できる
ところは無いでしょうか?
宜しくお願いします
書込番号:944440
0点


2002/09/23 11:29(1年以上前)
秋葉原のザ・コンの隣のソフマップモバイル館で昨日5000円で買ってきました。
書込番号:960073
0点





近所の質屋さんで中古のMI-E1が13,800で販売されていました。
動作的には問題ないのですが付属品が本体、ACアダプター、取説、SDカード32MBのみで他の付属品はありませんでした。
そこで質問ですが他の付属品がないために不自由することってありますか?
0点


2002/09/23 11:28(1年以上前)
アキバのソフマップモバイル店で付属品全部ついて同じ値段でしたよ。
書込番号:960069
0点







私は現在高校生。今度コレを買いたいと思うのですが、コレはパソコンに既に落としてある動画(mpeg)などを落として見ることはできるのでしょうか?また別売りの総合辞典はどの程度の辞典なのでしょうか?普通に勉強に使えるぐらいのものなのでしょうか?なんだか長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
0点


2002/09/09 18:11(1年以上前)
初めまして。動画は、MPEG4に置換えないと見れません。SSTでソフトが販売されております。統合辞典は、通常では、全く使用に問題無いと思います。
書込番号:933649
0点


2002/09/09 18:58(1年以上前)
私も同じく現役高校3年です。辞書機能は、一般的な電子辞書と同等のものと考えていいと思います。ただ、個人的には統合辞書よりも奮発して辞スパを買った方がいいかなぁとは思います。高校生にとって辞スパって高価ですからあくまでも参考程度に。MPEGに関しては専用のソフトなどを通して変換しなければいけないんです。Microsoftの変換ソフトを通しても無理です。
ほかには、ブラウザ機能を利用して、学習の参考になるページを見るとか、活用法はあるかと。ただ、パソコンからコピーしたHTMLファイルを読むのは
ちょっとした裏技が必要。
書込番号:933738
0点



2002/09/09 21:01(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:933940
0点


2002/09/10 00:15(1年以上前)
(1)動画
http://www.sbc.co.jp/shop/pixlab/cecv1/default.stm
でMPEG4に変換しましょう。
(お持ちのファイルが対応しているかは、ご自分で確認してください。)
(2)辞書
統合辞書
←例文等のデータが少ないので、学習用にはいまいちかと。
電子辞書カード(広辞苑等5冊) CE-SDA1
←ちょっと高いけど、かなりおすすめの辞書です。
ただ、ヤフオクを検索してみましたが、出品されてないみたいなので新品で買うしかないですね。
http://ezaurus.com/product/zaurus/apparatus/cesda1/index.html
http://shop.kutikomi.ne.jp/syouhin_syousai.asp?shop_code=500031&syouhin_code=4974019389301
http://www.bicbic.com/wcsjapps/ProductDisplay.jsp?merchant_rn=1001&product=4974019389301
書込番号:934342
0点





お世話になります。
CE−VR1で録画した動画(WMP)の静止画像をパソコン上に表示したり、メールに添付したり、プリントアウトするためのフリーソフトを探しています。
初心者でも簡単にダウンロードして使えるフリーものがありましたら、よろしくお願い致します。
0点



2002/09/04 22:43(1年以上前)
よろしくお願いします。
書込番号:925628
0点


2002/09/05 18:11(1年以上前)
いまいち分かりにくい内容ですね...
CE−VR1で録画した動画をPCのWMPで再生した状態をキャプチャするって事ですか?
でしたらGoogle
http://www.google.co.jp/
で「キャプチャ フリーソフト」で検索すると色々ソフトがありますよ。
多数ありますので色々試してみて下さい。
>メールに添付したり、プリントアウトする
これはPCでの話ですか?MI-E1の話ですか?
PCなら画像をJPEGやBMPでキャプチャすればメールに添付はアウトルック等で可能ですよね。
プリントアウトはプリンターに付属のソフトでOKかと。
MI-E1に対応したプリンターがあるかどうか分からないんですが、
MI-E1でメールで添付は標準搭載のメーラーで出来ますよ。
書込番号:926677
0点



2002/09/06 18:30(1年以上前)
EBIさん、ありがとうございます。
さきほど「面取り君」を使ってみました。アクティブデスクでWMPをキャプチャしてみました。何回かやってみたんですが、肝心の動画の部分のキャプチャが出来ません。WMPの画面というか「枠」みたいなものはしっかりキャプチャできたんですが。。(T−T
キャプチャで、こんなにいろいろなフリーソフトがあるのにびっくりしました。動画専門のキャプチャが出来るソフトを探さないといけないのかもしれません。。
書込番号:928066
0点



2002/09/06 18:56(1年以上前)
あのう。。TMPGE どうでしょう?
書込番号:928100
0点



2002/09/07 08:13(1年以上前)
できました。喜
TMPGEncというソフトでできました。シャロン・ストーンにいかりや長介、お気に入りの静止画像がつくれました。ありがとうございました。
書込番号:929091
0点


2002/09/07 11:28(1年以上前)
無事キャプチャ出来たんですね。
TMPGEncでキャプチャ出来るの知りませんでした(^^;
参考になりました(^^)
書込番号:929332
0点





E1でもブラウザを縦型表示出来ると以前聞いた覚えがあるのですが、
いざ自分がE1購入してそれを探してみると見つからない…
標準以外のブラウザを使うんだろうか?
それともアップデート?
どなたかわかる方教えてもらえないでしょうか?
過去ログ検索しても出てこない…
(検索下手なだけなのか?)
どうか宜しくお願い致します。
0点


2002/08/28 17:51(1年以上前)
SSTにmoreソフトが有りますよん!
書込番号:914057
0点



2002/08/28 19:05(1年以上前)
早速の返答ありがとうございます。
SSTってシャープスペースタウンの略ですよね?
行って見たんですがまだわかりません…
何と言う名のソフトなのでしょうか?
どんくさい質問で申し訳ありませんが教えてくださいませんか?
書込番号:914145
0点


2002/08/29 11:05(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





