
このページのスレッド一覧(全256スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年4月15日 13:58 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月21日 09:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月25日 20:45 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月3日 10:47 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月10日 20:35 |
![]() |
0 | 12 | 2003年12月14日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/04/15 13:58(1年以上前)
ストリーミングというと、ネットに繋ぎっぱなしにして、ネットから落ちてく
る動画や音声データを再生するやつですよね?ネットラジオとかの。
残念ですが、E1ではできません。
また、Mpeg4以外の動画形式にも(DivX等)基本的には対応しておりません。
書込番号:2702173
0点





MI-E1を2年くらい使っているのですが、
最近、P-in Memoryを認識しなくなってしまいました。
モデム初期化中の後、間髪入れずに
「モデムが認識されません」と出てしまいます。
ドコモショップでP-in Memoryの故障ではないと分かったのですが、
同じような症例が出た方、いらっしゃいますか?
本体の修理しかないのでしょうか?
0点





質問なんですが、
MOREソフトのワープロで書いたデータをメモリカード(CF,SD)経由でパソコンに移すことは可能でしょうか?
自分ではワープロデータをインクワープロにカット(コピー)&ペースとして、PCデータに送出すればできそうだとは思いますが、ワープロデータの数が多いので何か直接メモリカードに書き出す手は無いかと探しています。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願い致します
0点


2004/02/25 20:45(1年以上前)
ワープロのデータはMOREソフトの「ワープロ変換 \500」でカードに出力すればWordなどで編集などができます。
書込番号:2514718
0点





私はMI-E1でCE-PT3を使って
ネット接続しているのですが
端末を今度,三洋のエッジH-SA3001に
買い換えようと思います。
H-SA3001でネット接続が可能でしょうか。
どなたか知っている人いたら教えてください。
0点





ブラウザに搭載されているベリサインの証明書(VeriSign Class 2;2004年1月7日まで)の有効期限が切れてしまったのですが、更新できないものでしょうか?SSLで通信中に「証明書の期限が切れています、続けますか?」という内容のメッセージが表示されます。「続ける」と入力すればこれまでと同様に使用できるのですが、いちいち入力する手間がかかり面倒です。
0点





はじめまして、当方初心者でうまく接続ができないので、ご存じの方がおられましたら教えてください。
MI-E1にAir-H端末のAH-N401Cを接続したところ、「モデムが認識できません」と表示され接続が出来ません。この機種がまだ対応されていないのでしょうか?。どなたかうまくいかれた方がおられましたら、教えてください。接続はで32パケットのつなぎ放題コースです。
0点


2003/01/03 22:06(1年以上前)
その機種は対応していませんよ。シャープのHPに載ってますが、対応機種は少なくても一年は増えてないようなので、機種変した方がいいのでは?
書込番号:1185920
0点



2003/01/03 23:47(1年以上前)
オリビアぶぅさん、早速のご返事ありがとうございます。
残念です。実は、MI-E1で使用するために、PCカード型のAir-Hから機種変をして、CFカード型のAir-Hにしたのに・・・(よく調べなかった私が悪いのですが) 気長に対応を待つか、PDAを変えるか?再検討してみます。 ありがとうございました。
書込番号:1186196
0点

モデムドライバとして[TDK_DF56CF]を選択すればつながるようですよ。
↓参照。
http://www1.odn.ne.jp/~cjr66710/zau_report.htm
書込番号:1187228
0点



2003/01/12 20:38(1年以上前)
ひとばしら様、ありがとうございます。ご返事、遅くなり申し訳ありません。 出来ないと決めつけ、売る方法ばかり考えていました。(購入した店も、シャープに問い合わせたが、無理だ・・と言っていたもので)もう一度挑戦してみます。後日、また報告させていただきます。 本当に有益な情報ありがとうございます。
書込番号:1210392
0点



2003/01/17 20:06(1年以上前)
ひとばしらー様、ありがとうございます。TDK_DF56CF]でうまくいきました。
手持ちの,LOOX S7よりも動作も軽く,とても快調です。これからは、MI−E1をメイン機としようと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:1224351
0点


2003/01/21 11:36(1年以上前)
AH-N401Cで繋ぎたい放題の接続は出来ます。
私も中古で買ったMI-E1で繋いでいます。
ドラーバーは「NECインフロンテイア のCFE-02」と同じです。
シャープ/ザウルスのHPからダウンロードできます。
ダウンロードはモデムドライバとして[TDK_DF56CF]を使って行い、
後は説明を読めば分かります。
書込番号:1235088
0点


2003/01/25 14:03(1年以上前)
これって L1 でもいけますかね?
私も 機種変更した401C をかかえて困ってます。
書込番号:1246091
0点


2003/02/11 11:54(1年以上前)
この度初めてPDA(中古のMI-E1)を購入しました。
Air-H端末のAH-H401C(本多製)を購入(注文中)しましたが、こちらも対応
表に出てません。(対応機種は販売していませんでした。)
AH-H401C(本多製)を使用されている方もしくは情報をお持ちの方がいました
らよろしくお願いします。
書込番号:1297970
0点


2003/02/15 22:06(1年以上前)
○ごん2 さん
私もMI-E1 & AH-H401Cを使っています。
ひとばしらー さんが書かれている情報と同じく、
「機器」に「モデムカード[TDK_DF56CF]」を選択して、
問題なく接続できていますよ。早く届くといいですね。
書込番号:1311145
0点


2003/02/17 01:34(1年以上前)
わたしもEI-M1+AH-H401C使っています。
モデムカード[TDK_DF56CF]を選択すれば繋がるのですけれど、スペースタウンに、”この方法で接続する場合、「つなぎ放題コース」を選択されている方も別途接続料金が発生しますので、あらかじめご了承ください。”って書いてあって心配だったのでRH2000とCFE-02のドライバーを両方ダウンロードしてみて試してみました。AH-H401CではRH2000のドライバーで繋ぐことができましたよ。
書込番号:1315351
0点


2003/02/17 11:27(1年以上前)
AH-H401Cの情報ありがとうございます。
昨日無事に接続できました。
しかしAH-H401Cドライバって更新されないのかな?
書込番号:1315941
0点


2003/12/14 23:37(1年以上前)
>モデムカード[TDK_DF56CF]を選択すれば繋がるのですけれど、スペースタ
>ウンに、”この方法で接続する場合、「つなぎ放題コース」を選択されている>方も別途接続料金が発生しますので、あらかじめご了承ください。”
この接続料金はどれくらい高いのでしょうか?
それとも対応しているカード(CFE-02)を中古で購入した
方がいいのでしょうか?
使用されている方、御教授願います。
書込番号:2232525
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





