
このページのスレッド一覧(全256スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年2月17日 10:12 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月14日 14:23 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月10日 00:23 |
![]() |
0 | 13 | 2002年1月19日 21:30 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月8日 09:28 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月25日 02:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




公式に動作確認されてないCF-100TXはMI−E1で使用可能でしょうか?
CF-10Tが動くので、同じドライバで可能なように思うんですが、
試された方がいれば、教えて下さい。
0点





はじめまして、ザウルスE1購入5日目のぴょん太と申します。
どうぞよろしくお願いします。
E1をお使いの皆様に質問なんですが、
私のE1では、電源を入れた後
インデックスから → インクワープロ → 戻る(インデックス)→
計算機 → 戻るでインデックスじゃなくインクワープロが表示されて
しまうのですが、これは故障なのでしょうか?
知り合いのL1やE21だと、
計算機 → 戻るでインデックスがちゃんと表示されます。
E1を使っている人が居ないので、ぜひ教えて下さい。
よろしくおねがいします。
0点



2002/02/14 14:23(1年以上前)
仕様と言う事が判明しました。
書込番号:536276
0点





P−in_masterを使っています。インターネットは接続できるのですが、メールの受信をやるたびにサーバーの異常です、のメッセージが出ます。
どなたか回避策をご存知でしょうか?おわかりの方、ぜひ教えてください。
0点





PDA初心者です。
海外(イギリス)のホテルでメールやインターネットをするために
PDAを購入予定で、ザウルスMI-E1を第1候補と考えています。
ザーコムのCFカードモデムがよさそうですが、私には少し高価
(19000円程度)なので、加賀電子のモデム(13000円程度)を
購入しようかと思っています。
加賀電子のモデムは問題なく使えますか?
また、海外使用可能なPDAでお勧めの物があったら
教えて下さい。
主な用途はメール、インターネット、英和・和英辞書、電卓、
スケジュール帳で、予算は4万円までです。
宜しくお願いします。
0点


2001/10/23 22:59(1年以上前)
海外が長いならザウルス以外のほうがええかもしれん。
書込番号:341813
0点


2001/10/23 23:28(1年以上前)
確かに、
海外ならpalmじゃないっすか?
書込番号:341870
0点



2001/10/23 23:43(1年以上前)
8日間程度の旅行なのですが、どうでしょうか?
よろしければ、ザウルス以外の方がいい理由をお教えいただけると
うれしいです。
ザウルス以外にはjornada525、カシオペアの先週発売になった機種なども
候補と考えていたのですが。
Palmは慣れないとペンでの入力が難しいと聞いたことがあったので、
候補から外していました。
書込番号:341906
0点


2001/10/24 00:05(1年以上前)
8日ならザウルスでもええと思うど。なんせ日本純正PDAじゃからの。パーツの調達やらアップグレードなんどがめんどいと思ったんじゃ。予算を考えると良い選択と思うど。モデムの件は対応機種に入ってるんで大丈夫のではなかろうかhttp://www.taxan.co.jp/product/itaxan/index.html。
書込番号:341959
0点



2001/10/24 00:29(1年以上前)
早速のご回答ありがとうございます。
アドバイスを参考に購入しようと思います。
加賀電子のホームページ、早速見てきました。使えそうなので
このモデムにしようかと思っています。
もし実際に加賀電子のモデム(ITAX-56k)を使ったことがある方が
いらっしゃいましたら、使用感など引き続きお待ちしています。
書込番号:341997
0点


2001/10/24 06:14(1年以上前)
ザウルスは海外で問題ないきがしますが・・・・・
まあ、8日間ということで、携帯で接続は
考えないとするなら、パームより、高速インターネット
できますし、ザーコムさんのモデム使えば、イギリス程度なら
簡単に接続できますよ〜。
書込番号:342254
0点



2001/10/24 22:40(1年以上前)
やはりザーコムのモデムがお勧めなんですね。
金銭的に余裕があれば文句なしにザーコムを買おうと
思うんですが。。。
加賀電子のモデムはパソコンでも使える仕様になっている
らしいので、その点もいいと思ったのです。
TDKやザーコムを使っているという話はよく聞くのですが、
加賀電子を使っている人はあまりいないんでしょうか?
書込番号:343152
0点


2001/10/25 18:27(1年以上前)
こんにちは、
イギりスはどうかれかりませんが、
米国だと問題ないので
イギリスの規格をしらでてみてはどうでしょうか?海外でザウルス(名前忘れました)
みたいな名前の本があるので
見てみて一は?
書込番号:344202
0点



2001/10/26 00:09(1年以上前)
情報ありがとうございます。
「ザウルス海外インターネット接続バイブル」のことですね。
早速見てみたところ、この本は1999年発売のためか、TDKモデムに
ついてしかコメントされていませんでした。残念。でも、ザウルスでの
海外接続に便利そうな本ですね。
思いたって加賀電子に問い合わせてみたら、イギリスでも使えるが
念のためモデムセーバーで確認してから使うように、という返事でした。
書込番号:344636
0点


2001/10/26 07:47(1年以上前)
イギリスならなんの心配もしなくてもまんまつながるど。モデムセーバー、モデムチェッカーまで使わんでもと思うが過電流が心配ならどうぞ。サンワサプライのが入手性、価格の面でおすすめ(あまり売れんらしくて最近HPから消えたが―国内出張で持ってく時もある、でかいものでもないし)。あとここもご参考にhttp://www.chichibu-el.co.jp/OVERSEAS.html。
書込番号:344966
0点



2001/10/27 01:47(1年以上前)
ぷちしんしさん、いろいろありがとうございます。
イギリスは接続には問題ないんですね。ほっとしました。
教えていただいたホームページ、参考になりました。
出発までに必要な物を揃えて、無事イギリスで接続できるよう
研究してみます。
書込番号:346035
0点



2001/11/29 21:54(1年以上前)
先日イギリスから帰国しました。
加賀電子のモデムで無事接続できました。
モデムセーバーで極性切替をするだけで、とても簡単に接続でき、
ほっとしました。
回答いただいた方々、ありがとうございました。
書込番号:399140
0点


2002/01/19 21:29(1年以上前)
昨年10月にイギリスに行かれたMKTさん、またMKTさんの質問に回答されていた皆さんにお伺いします。
海外出張用(イギリス、オランダ、アイルランド)にザウルスMI-L1を買いました。メールやインターネットをしようと器材や本を買い込んで、最後に残ったのがAC100ー240V対応のACアダプタです。シャープに聞いてみても「海外仕様ではありません。」とつれない返事でした。MI-E1のプラグは240Vまで対応しているのでしょうか。もし、そうでなければACアダプタはどこで入手されていくらぐらいでしょうか。
書込番号:480796
0点





先月発売された、電子辞書ソフトを購入しました。使用感は後日レポートしますが、SDカードの空き容量が27MBあり、ここにMORE SOFTを入れ替えるためにはSDカードリーダーライターで可能でしょうか?他に方法はないと思うのですが、このSDカードは著作権関連でセキュリティーのようなものがかかっていると説明書に書いてありますが、普通のリーダーラーターでは駄目なのでしょうか?
0点


2002/01/07 18:24(1年以上前)
E1本体で可能ですよ。
SD挿してMOREソフト移動してやればOK。
たぶんカードリーダー使っても辞書ソフトのファイルは、ザウ特有のファイル名で探せないかと(^^;
ザウのファイラーはこの辺が定番かと。
拡張メモリ操作MI-E1用
http://www.interq.or.jp/dog/bobby/zaurus/more.html#WDAA
Drive Cruiser
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018476/index.html#DrvCrs
Tree!Explorer
http://hpcgi2.nifty.com/taku2001/zau/texplorer/top.cgi
書込番号:460346
0点


2002/01/07 18:26(1年以上前)
追記
SDの著作権保護はMOREソフトはおそらく関係ないですよ。
書込番号:460347
0点



2002/01/08 09:28(1年以上前)
こんな便利なものがあったのですね。全て解決です。リーダーラーターを買わずに済みました、有り難う御座います。(4千円儲かった気分です)
書込番号:461389
0点





最近E1を購入しました!
早速ムービープレーヤーを使おうと手持ちのMPEGを
「Mpg2avi」でavi形式にしてからMicrosoftの「On-Demand Producer」で変換したのですがリストに載るだけで全く再生出来ません!
どなたかフリーウェアを使って他のMPEGからザウルスで再生可能な
MPEG4に変換する方法を知りませんか?
0点


2001/09/09 20:20(1年以上前)
当然拡張子はASFになっていますよね?
解決できるかどうかは分かりませんが、
http://homepage1.nifty.com/trap/zau/e1/rescueasf.html
これでもしかしたら出来るかもしれません、試してみては?
書込番号:283434
0点


2001/12/25 02:34(1年以上前)
シャープの専用の製品でエンコードを行わないと、見ることができません。他社製品でE1で動画を見ることはできません。Mpeg4とうたっていますが、それは人をひきつける作戦に過ぎず、E1は実際はファイルのヘッダー情報も正確に読み取り、ごく限られた動画ファイルしか再生できないようになっています。
書込番号:438887
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





