
このページのスレッド一覧(全256スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年10月1日 01:31 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月26日 20:42 |
![]() |
0 | 6 | 2001年9月25日 18:15 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月24日 20:14 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月7日 22:21 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月7日 11:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2001/09/30 01:37(1年以上前)
Webサイトの機能が利用できるかどうかは場合によりますが、
画面表示が縦か横かには影響されません。
書込番号:308297
0点



2001/09/30 09:49(1年以上前)
返信ありがとう!
ということは、E1では、横にしてサイトを見て、
縦にしてキーボードで打ち込むというわずらわしさだけで、
サイト利用に関してはE21と何ら変わらないということでしょうか?
カーソルの移動とかはうまくいくのでしょうか??
書込番号:308543
0点


2001/10/01 01:31(1年以上前)
>サイト利用に関してはE21と何ら変わらないということでしょうか?
E1とE21のブラウザが同じものかどうか知らないので何とも。
新しい機種の方がブラウザの機能も上がってる可能性はありますね。
>カーソルの移動とかはうまくいくのでしょうか??
ペンで操作する分には縦でも横でも同じように使えます。
ただ、上にも書いたように、そこのサイトが利用出来るか
どうかは場合によります。
PDAのブラウザは一般的にPCのブラウザと比べると機能が
限定されるので、懸賞サイトでも見れないサイトがある
可能性はあります。
やはりブラウザが新しいものほど対応が進んでるので、
E1とE21のブラウザの機能の違いを調べてみた方が良いでしょう。
書込番号:309542
0点




2001/09/26 20:29(1年以上前)
ここらへんhttp://www.venus.dti.ne.jp/~prova/order_battery.htm#DC-ACで探してくだされ。それぞれ対策はしてあるが、車の電源はちと不安定じゃからご注意を。
書込番号:304402
0点



2001/09/26 20:42(1年以上前)
ぶちしんしさんかたじけのうござる(^o^)丿
いろいろあるものですね。本体は購入していませんので購入したら早速アダプタも買おうと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:304425
0点





今度Zaurusu買おうと思ってるのですが、
E1にするかE21にするか迷ってます。
値段かなり違うしなぁ。
E1ってどれくらいのデータ入るのか誰か教えて下さい。
例えばダウンロードしてきたソフトとかスケジュール等の
データとかどれくらい入るんですかね?
0点


2001/09/09 20:12(1年以上前)
E1はユーザーエリア7M
E21はユーザーエリア15Mですが、
購入時の空き容量は、
E1が3.6M、E21が7.7M
となります。
MOREソフトなどは、大体が300KBぐらいです。
大きい物では、1M位の物もありますが、極少数です。
E1もE21もSD、MMC、CFが使えますので、
これらの記憶メディアを購入すれば、
本体メモリを使うことはあまりないと思われます。
価格差は2万ほどあるので、2万もあれば128MのCFが二枚購入できます
コストパフォーマンスはE1が上です。
E1とE21の違いはあまりありませんので、
基本的にはE1をお勧めします。
書込番号:283428
0点


2001/09/10 07:03(1年以上前)
私的にはE21をお勧めします。
E1→E21か?といわれるとそうは思わないのですが、
最初に買うなら、E1の弱点をうまくカバーしてるE21です。
値段の事もあるので、それが解決できれば、
縦型ブラウザーを始め中々E21も買いだと思いますよ。
書込番号:284095
0点


2001/09/10 14:55(1年以上前)
追記:今すぐ買いたい、または金を惜しまない場合はE21がいいでしょう。
すこしでも性能高いのは確かですから w
書込番号:284479
0点


2001/09/10 14:56(1年以上前)
すいません入力間違いです〜 w
今すぐ買いたい×
||
安くなるまで待てる
です
すいませんでした〜
書込番号:284480
0点



2001/09/10 19:50(1年以上前)
みなさんいろいろありがとうございます。
購入はAir"H"のCF版が出るまで待つつもりです。
(もうすぐですが^^;)
Zaurusの使用目的は主にスケジュール管理とネット&メール、
ゲームを2つ位に電話帳。
あとは仕事に使うのでサイボウズにつなげるぐらいなのですが、
E1でも充分ですかね?
動画とかMP3に使う気は全くないので、
E1もしくはL1で充分ならあえてE21買う必要もないのかなとも
思います。
ちなみに、Zaurusは今まで持ってないので、
上記の使い方でどれくらい容量食ったりするのか全くわからないので、
どなたか詳しい方、再度ご教授下さい。
書込番号:284780
0点


2001/09/25 18:15(1年以上前)
それくらいだったらなんとかなるのでは?
容量を気にするならどの機種を買うにしてもCFメモリーカードを購入すれば
問題ないと思います。
E21については詳しくありませんが、
E1はバックライトがついているから暗いところでも画面が見られる分、
バッテリーの消耗が激しいようです。
私はE1かL1かで散々迷いましたが結局L1を購入してます。
かなり快適に使っていますよ。バックライトこそありませんが
バッテリーが本当に長持ちするので、出先でまったく心配することが
ありません。私は何日かに1度しか充電してませんよ(笑)。
どちらをとるか、あとは個人の価値観ですよね。
受信したメールがたまっても、そこまで容量は食わないはずです。
メモリーカードを買うほどでもないですよ、と言っていたお店のひともいます。辞書とかエクセルを入れるならメモリーカードが必要ですね。
書込番号:302972
0点





教えてください
機種は、E-1を使っています。このPDAを多機能辞書として変身させることができないでしょうか?EPWINGのスーパー統合辞書を買ってPCで使っているのですがE-1にこれが入っていたら大変重宝するのですが方法を知っている方が居りましたら教えて下さい。
0点


2001/09/22 01:50(1年以上前)
Pdicにすれば、小笠原さんのZPIDCで見れますよ。
ただし、大容量なCFかSDメモリーは絶対必需ですが。
辞書の事なら
http://www.ikushimo.com/
等はどうでしょうか、個人的には
スーパーとつけるなら「新英和・和英”大辞典”」の方が欲しかった。
書込番号:298573
0点



2001/09/24 20:13(1年以上前)
RESさんありがとうございます。
大変そうですが挑戦してみます。
書込番号:301736
0点





MI−E1に使えるポータブルキーボードはあるのでしょうか?
例えば下記のようなもの。
http://www.targus.co.jp/Stowaway.html
宜しくお願いします。
0点


2001/09/07 22:21(1年以上前)





ちょっと変わった使い方かもしれませんが,電子辞書としての機能ってどれくらい期待できるのでしょうか(辞書の数とか単語数とか)??
電子辞書の購入を考えていたのですが,そう大して変わらない値段からPDAが買えてしまうので。
PDAではどの機種がお勧めでしょうか?
ご教示頂きたく。
0点


2001/09/07 11:35(1年以上前)


2001/09/07 11:46(1年以上前)
こんにちは、辞書については、
ちょっと下にある、IPAQの説明をご参照ください。
CFと本体の辞書さえ買えれば、かなりの
能力はあります。発音記号が使えない
以外だとどんな電子辞書と比較しても、最強だと思います。
Pdicはザウルスでも使用可能です。
書込番号:280212
0点


2001/09/07 11:51(1年以上前)
ごめんなさい、Ipaqじゃなくて、
「 PDA (DOCOMO) シグマリオンII についての情報 」
をご覧ください。辞書機能です。
ぷちしんし様が紹介していただいた場所で、
ZPDICというのものを手に入れると、PDICが使えるので、
話は同じです。ただし、ザウルスの方がCE機よりかなり高速に
検索できます。ただし、入力という点では、
CE機のTranscriberという物を使った入力が一番だと思います。
発音記号にこだわるならCE機、入力もCE機、検索速度でザウルスが
有利です。
書込番号:280215
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





