




MI-C1ユーザです。(その前はMI-310)
MI-E1 or MI-L1に乗り換えようと検討中なのですが;
MI-C1よりも、処理速度は上がっているのでしょうか?
(MI-C1でも、データが増えると表示が遅くなってきたので。)
社内ではCybozu導入済みなので、MI-L1のCybozu連携機能に興味有りますが、MI-E1に、Cybozu連携機能を持たせられないものか、御存じですか?
やはり、夜の移動時には、バックライトが無いと、スケジュール確認ができないので。(MI-C1にも無いが、MI-310には有った)
書込番号:190719
0点


2001/06/12 09:08(1年以上前)
MI-E1/L1は、MI-C1に比べて随分と速くなっています。
私もC1からE1に乗り換えました(昨日)が、CFカードを差し替えてからの
起動も随分と速いし、カードの中にあるMOREソフトをインデックス画面で
表示するスピードも格段に速くなってます。勿論、MOREソフトの実行速度も
速いですよ。データそのものもC1から全部移行しましたが、移行後も
遅くなったという印象は受けません。
サイボウズとの連携も、PowerリンクVer2.0(SSTで無償提供)とパワー
コネクションVer3.3(SSTでUPDATAを提供)を使うことで可能になると
書いてあります(サイボウズを使っていないので詳細は不明です)。
但し、バックライトを使用しない場合は、L1/C1に比べて液晶の視認性が
低いように思えます。
書込番号:190767
0点


2001/06/12 21:25(1年以上前)
MI-E1使ってますが、かなり速くなってます、
表計算もずいぶんとあがってますが、
まだもう一息という感じですが、他は、かなりいいです。
大量データー読み込みもしますが、本当に速いです。
後、C1と大きく違うのは、ネットで落ちたと時に再接続できます。
E1は結局ライトが必要になりますので、L1でもいいと思いますよ。
PCとの連携もL1の方がいいようです。
ただ、E1ではドラマ程度だたらMPEG4で快適にみれますし、
Mp3の音質も結構いいですし。それを使わないなら大丈夫ですね。
とりあえず、どちらもLAN接続できるのが大きいです。
さいぼうずはできるらしいのですが、
環境がないのでテストできてません。
書込番号:191173
0点



2001/06/20 21:34(1年以上前)
コメント、有難うございます。
MI-C1よりも、格段に速いのであれば、乗り換えを検討する価値ありますね。
(特に、あのどうしようもない表計算ソフトとか)
動画取り込み再生は興味無いのですが、バックライトのためにMI-E1を検討しています。
Webやカタログを見ていると、E1であっても、PowerConnectionv.3.3があれば、Cybozu連携機能が追加されそうですね。
この連携機能は、P-inによって社内イントラに接続したときにも、発揮されるのでしょうか? こればかりは、無理でしょうね。
>Cybozuユーザ殿
書込番号:198238
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > MI-E1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/02/25 19:09:10 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/21 16:04:05 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/26 14:50:17 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/14 7:06:03 |
![]() ![]() |
1 | 2007/12/26 17:25:52 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/24 21:27:35 |
![]() ![]() |
1 | 2004/04/15 13:58:55 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/05 4:27:38 |
![]() ![]() |
0 | 2004/03/21 9:41:10 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/25 20:45:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





