MI-E1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.5インチ 画面解像度:320x240/(65536色) 詳細OS種類:Zaurus OS ストレージ容量:16MB CPU:32bit RISC MI-E1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MI-E1の価格比較
  • MI-E1の中古価格比較
  • MI-E1のスペック・仕様
  • MI-E1のレビュー
  • MI-E1のクチコミ
  • MI-E1の画像・動画
  • MI-E1のピックアップリスト
  • MI-E1のオークション

MI-E1シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年11月23日

  • MI-E1の価格比較
  • MI-E1の中古価格比較
  • MI-E1のスペック・仕様
  • MI-E1のレビュー
  • MI-E1のクチコミ
  • MI-E1の画像・動画
  • MI-E1のピックアップリスト
  • MI-E1のオークション

MI-E1 のクチコミ掲示板

(1095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MI-E1」のクチコミ掲示板に
MI-E1を新規書き込みMI-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

携帯電話とPHS

2002/02/05 16:03(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-E1

スレ主 へいぺいさん

E1のメール操作を携帯電話とつなげるか、CFのPHSにしようか迷っています。
皆さんは総合的に見てどちらがよいと思われますか?
携帯電話をつなげた場合でしたら、携帯電話のデータの編集・取り込みは可能ですか?
あと、SDカードのビジネスパックはMOREソフトを本体に取り込んでカードを空にすることは可能なのでしょうか。
どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:515588

ナイスクチコミ!0


返信する
ではではさん

2002/02/05 17:10(1年以上前)

CF型PHSに1票。
理由はコードがいらないから。

デメリットは圏外になると全く使えないこと。
(P−in_masterを除く)

書込番号:515716

ナイスクチコミ!0


明日は休みだ。MP3編集中さん

2002/02/12 00:03(1年以上前)

へいぺい さんがザウルスをどのように使ってるかによるんじゃないすかねえ?
メール中心の使い方ならCFの方が使い勝手はいいでしょうが、
スケジュール管理などがメインなら携帯でもいいんじゃないでしょうか?
私はスケジュール管理メインで、ネットにつなぐときはその都度ケーブル
繋げていますが、それほどわずらわしいとは思いませんね。

書込番号:530607

ナイスクチコミ!0


スレ主 へいぺいさん

2002/02/17 10:58(1年以上前)

みなさん参考になりました。
自分もスケジュール管理を主に行っているし、メールはiモードを主にして、長文はザウルスで携帯経由で送ろうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:542377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

外部電源自作したのですが

2002/01/20 00:58(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-E1

スレ主 電池切れ002さん

MI-E1愛用しています。デザイン、機能ともにお気に入りなのですが、唯一
電池持続時間だけは不満です。とくにP-in compactでインタ-ネットに繋ぐと
あっという間に電池切れの警告が。
そこで単三型ニッケル水素電池四本で外部電源を自作しました。電池容量から
理論上は内蔵電池の約2倍使える筈でしたが、実際は同程度の使用時間でAC電源に繋ぐようにとの警告がでたのち、shut downしてしまいます。
念の為付属のACアダプタ-(定格出力5VOLT)を手持ちのテスタ-で計測したところ7.4VOLTでした。このことからみて、どうも外部電源端子は一定電圧以下に
なると自動的にshut downする設定のように思われます。
内蔵のリチウムイオン電池を複数持ち歩くのが電池切れ対策としては現実的かもしれませんが、いちいち裏蓋を開けて交換するのは面倒な気が。
どなたかMI-E1の外部電源に関し良いアイデアをお持ちの方、ご教示いただけないでしょうか。

書込番号:481291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/01/20 01:15(1年以上前)

それなら NiMH 6本繋いだらいいんじゃないですか?
7.4Vには少し届きませんが4本で4.8Vだから 
4.4Vか それ前後で落ちるのでしょうから

書込番号:481324

ナイスクチコミ!0


プヨピ力さん

2002/01/20 14:32(1年以上前)

E21で同様の事を試みている者です。
ニッケル水素4本なので同じ仕様になっていると思います。
私も容量的に純正より長い持ちを期待していましたが、時間測定まではしていませんが体感的には持ちはよくありません。機会があれば計測して報告します。
それから残量少なくなってきたときの振る舞いはE21も同様です。
私の場合は予備の純正をメイン、自作を万一の備えとしています。

書込番号:482085

ナイスクチコミ!0


スレ主 電池切れ002さん

2002/01/20 21:09(1年以上前)

ぼくちゃんさん、プヨピカさん返信有難うございます。
外部電源を自作する時、イメ-ジしたのはノ-トパソコンの増設バッテリ-でした。電池の本数を増やすのは、私も考えなくはないのですが、急速充電器が
最大4本迄の対応ですので6本となると充電時、電池交換時の操作が煩雑になり
使わなくなる気がします。(私の場合)
今、考えているのはデジカメ用のリチウムイオンを転用することです。私の所有するデジカメの場合付属の電池は7.4VOLTで容量もE-1用よりも大きく、やはり付属の充電器で急速充電できます。
ただ単三型のように電池BOX市販品ありませんので、このへんをどのように自作して、本体にスマ-トに一体化させるか頭を悩ませています。
そんな訳で、ひき続き皆様のアイデアをいただければと思っております。

書込番号:482754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/01/20 21:23(1年以上前)

確かラジコン用のNiCdが7.4Vでなかったかと
電池をポケット(腰に付ける)に入れて線を出す
ストロボなどの外部電池はそのような方法ですね

書込番号:482792

ナイスクチコミ!0


ラジコンマニアさん

2002/01/21 22:14(1年以上前)

1.2X6で7.2Vです
最近の物は容量もかなり増えてますので十分かと
問題はモバイル向きかどうかですけど

書込番号:484991

ナイスクチコミ!0


サンダーV2さん

2002/03/10 02:26(1年以上前)

http://www.enax.co.jp/products/slim/index.html
http://shop.kutikomi.ne.jp/syouhin_syousai.asp?chl1_code=&chl2_code=&chl3_code=&shop_code=680035&syouhin_code=PDA-BATTERY 
パワーバッテリースリムと言う物を発見しました。
一応マジックテープにてザウルス裏面に固定出来るそうです。

書込番号:585392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンとのデータ共有で質問

2002/01/08 17:37(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-E1

初めてPDAを買おうとしています。
パソコンとE1の間でデータのやりとりをする際、パソコン連携キットというのが発売されていますが、カードリーダーを使うのと比べてどちらが良いでしょうか? どちらかだと転送できないデータがあるとかそういう問題はありますか?

書込番号:461922

ナイスクチコミ!0


返信する
PJFNCさん

2002/01/11 00:52(1年以上前)

パソコン連携キットは使用していません。MORE SOFT / MP3、JPEG画像で有ればカードリーダーですべて行えます。(バックアップも問題無し)
連携キットはスケジュールなどを会社のPCと同期させる必要が有る人には便利だと思います。

書込番号:465726

ナイスクチコミ!0


奈良県民さん

2002/01/11 11:49(1年以上前)

便乗で質問させて下さい。
パソコン連携キットかカードリーダーのどちらをを購入しようか
迷っています。htmlやtext形式のファイルもカードリーダーのみで
パソコンとE1間でやりとり可能でしょうか?

書込番号:466207

ナイスクチコミ!0


斑鳩ちゃんぽんさん

2002/01/11 18:18(1年以上前)

textは解りませんがhtmlは読めません!
htmlは連携キットのパワーコネクションで変換→転送するしかありません。
変換だけしてカードリーダーで送るということもできないんです・・・・・・

ハッキリ言えるのは連携キットの転送はハエが留まりそうなぐらい遅い!!
MP3等の大容量データを使うなら絶対カードリーダーです。
パソコンにPCカードスロットがあれば安いのが買えるんですがね。

書込番号:466520

ナイスクチコミ!0


PJFNCさん

2002/01/16 12:21(1年以上前)

textは問題無くリーダーで転送可能です。勿論エクセルやワード、MP3/JPEGもokです。

書込番号:474705

ナイスクチコミ!0


サンダーV2さん

2002/03/11 00:09(1年以上前)

http://www.zdnet.co.jp/products/maxell/ua7.html
MP3のデータをザウルスで使用されるならばカードーリーダーライターは必需品です。
例 アルバム一枚を転送した場合
パソコンに装着のフラッシュメモリーに転送時 約六分
ザウルスに装着のフラッシュメモリーに転送時 1.5時間
マクセルのUA7は6種類のメモリーカードが使用できます。
価格は秋葉原のソフマップで税抜き価格¥5979-でした。

書込番号:587203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SDカードリーダーライター

2002/01/07 13:22(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-E1

先月発売された、電子辞書ソフトを購入しました。使用感は後日レポートしますが、SDカードの空き容量が27MBあり、ここにMORE SOFTを入れ替えるためにはSDカードリーダーライターで可能でしょうか?他に方法はないと思うのですが、このSDカードは著作権関連でセキュリティーのようなものがかかっていると説明書に書いてありますが、普通のリーダーラーターでは駄目なのでしょうか?

書込番号:459988

ナイスクチコミ!0


返信する
EBIさん

2002/01/07 18:24(1年以上前)

E1本体で可能ですよ。
SD挿してMOREソフト移動してやればOK。
たぶんカードリーダー使っても辞書ソフトのファイルは、ザウ特有のファイル名で探せないかと(^^;
ザウのファイラーはこの辺が定番かと。
拡張メモリ操作MI-E1用
http://www.interq.or.jp/dog/bobby/zaurus/more.html#WDAA
Drive Cruiser
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018476/index.html#DrvCrs
Tree!Explorer
http://hpcgi2.nifty.com/taku2001/zau/texplorer/top.cgi

書込番号:460346

ナイスクチコミ!0


EBIさん

2002/01/07 18:26(1年以上前)

追記
SDの著作権保護はMOREソフトはおそらく関係ないですよ。

書込番号:460347

ナイスクチコミ!0


スレ主 PJFNCさん

2002/01/08 09:28(1年以上前)

こんな便利なものがあったのですね。全て解決です。リーダーラーターを買わずに済みました、有り難う御座います。(4千円儲かった気分です)

書込番号:461389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SD128

2002/01/04 22:27(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-E1

スレ主 sarusaruさん

MI-E1でSD128Mは使用可能でしょうか。ご存知のかた教えていただけますか。

書込番号:455133

ナイスクチコミ!0


返信する
EBIさん

2002/01/04 23:25(1年以上前)

使用可能ですよ。実際に使ってました。

書込番号:455230

ナイスクチコミ!0


スレ主 sarusaruさん

2002/01/05 01:20(1年以上前)

EBIさん、ありがとうございます。
そうですか。シャープのホームページでは、動作確認の欄が(ハイフン)になっていたので、不安だったのですが、使えると言うことであれば、購入を真剣に考えてみます。

書込番号:455494

ナイスクチコミ!0


ろむろむ(初代)さん

2002/01/05 09:04(1年以上前)

動作確認については、メーカーのページ、I-Oの方が適用が多かったり
しますよ。

書込番号:455891

ナイスクチコミ!0


EBIさん

2002/01/05 11:36(1年以上前)

256MBのSDが読み込み出来ても書き込みが出来ないみたい(E21)ですね。

書込番号:456047

ナイスクチコミ!0


サンダーV2さん

2002/03/10 01:28(1年以上前)

当方は東芝製128MBのSDカードを3/9購入しました。
税抜き¥9799-秋葉原の九十九電機で購入致しました。
しかし…RealJukeboxを使ってUSBでデータ転送すると転送速度が
遅いですなぁ
一曲データー転送するのに、11分位掛かってしまいます(汗)
アルバム一枚転送するのに1.5時間位かかりそうです

書込番号:585291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDとCFの併用って出来ますか?

2001/12/17 19:33(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-E1

先日発売された、電子辞書カードCE-SDA1の購入を検討しているのですが、これSDメモリーカードにDATAが入っているようです。現在は128MBのCFにDATAを入れているのですが、電子辞書を使用する場合、通常使用するカードをSDへ変更する必要が有りますよね?つまり既存のMORE SOFTは全てSDカード(27MBの空き有り)に移す必要が有るのでしょうか?SDとCFは基本的には併用できないのですか?

書込番号:428093

ナイスクチコミ!0


返信する
CommAさん

2001/12/19 17:53(1年以上前)

>MORE SOFTは全てSDカード(27MBの空き有り)に移す必要が有るのでしょうか?SDとCFは基本的には併用できないのですか?

原則としてはその通りです。
例外は、ムービープレーヤ及びミュージックプレーヤで使う、asfあるいはmp3ファイルで、これらに限っては、カードメモりをSDに設定しても、プレーヤ側でCFを指定することができます。
CE-SDA1には約27MBの空き容量があるとのことですので、ご使用中のMOREソフトおよびそれらが作るデータなど、上記を除いたファイルがこの範囲に収まるかどうかが、ポイントでしょう。

書込番号:429973

ナイスクチコミ!0


スレ主 PJFNCさん

2001/12/20 23:57(1年以上前)

回答有り難う御座います。

どうやらそのようですね。cfを入れた状態で、カードの設定をsdに換えてもMP3のdataだけは見えます。今の状態であれば、27MBでなんとかなりますが、今後もっと魅力的なMORE SOFTが出てきた時にはどうすれば良いのか?
まあそれはその時考えます。

書込番号:432101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MI-E1」のクチコミ掲示板に
MI-E1を新規書き込みMI-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MI-E1
シャープ

MI-E1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年11月23日

MI-E1をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング