
このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年4月24日 01:34 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月7日 11:32 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月6日 19:28 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月6日 10:37 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月26日 13:21 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月23日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




MI−E1とWLI−CF−S11Gを最近購入したのですが、MOREソフトで無線LANドライバーと無線LAN設定をダウンロードして、最初は設定もできていたのですが、MI−E1アップデータを実行したあたりからだと思うのですが、アイコンはあっても無線LAN設定MOREソフトが起動しなくなってしまいました。無線LAN対象外ですが何か対応策をご存知でしたらお教えください。
0点


2003/03/19 06:46(1年以上前)
無線LANドライバが有効になっているか御確認下さい。
だめなら無線LANドライバと無線LAN設定ソフトを
再インストールされてはいかがでしょうか。
書込番号:1407321
0点



2003/03/19 23:55(1年以上前)
早速のレスありがとうございました。しかし、ドライバも設定ソフトも、削除してから再インストールも2〜3回しているのですが、それとドライバの有効になっているのも確認しているのですが・・・、それと、電池をはずしてリセットのしたりもしたのですがダメなんです。すみません。
書込番号:1409488
0点


2003/03/20 11:45(1年以上前)
ドライバソフトは、DC用ですか、E21用ですか。
ドライバソフトを代えてやってみてはいかがでしょう。
書込番号:1410444
0点



2003/03/21 23:06(1年以上前)
ありがとうございます。DC用もE21用も両方試しましたが、無線LAN設定のアイコンはできますが、プログラムが起動しない状況は変化がありませんでした。
書込番号:1415143
0点


2003/03/22 01:33(1年以上前)
無線LANドライバーは、本体メモリに入れておられますよね。
その上で、MORE管理ソフトというMOREソフトで本体に移動した
ドライバーをダブルクリックして認識させてますよね。無線LAN
ドライバー(802.11b...となってますよね。
アップデートしたら相性悪くなって使えなくなったのでしょうか。
書込番号:1415739
0点



2003/03/23 23:07(1年以上前)
繰り返し丁寧なご指導ありがとうございます。本体メモリにもダフルクリックでドライバの認識もできています。(文字色も変わっています。)やはり、当初は不安定ながらもできていた無線LANの設定が起動しなくなったのは、相性が悪かったのかもしれないですね。・・・・
書込番号:1422414
0点


2003/04/24 01:34(1年以上前)
すいませんが、気になるので教えてください。
・アップデータ前後のバージョンをお教えください。
・リセット動作をしたかどうかお教えください。
書込番号:1517595
0点




2003/03/31 22:00(1年以上前)
使えますよ。MSNメッセンジャーもどきのソフトがどこかで公開されていたと思います。しかし、横版としてしか使えないかもしれません。起動しただけで、実際に使ったことがないのでわかりません。
書込番号:1446881
0点



2003/04/07 11:31(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:1467077
0点







ネット通販の あっと!テラフィで1980円の
MI-E1用ケース(エレコム製)が処分特価で
50円になってました。
http://telaffy.jp/main/syokai/elecomt.asp?fbun=TF003
0点


2003/04/06 10:37(1年以上前)
それは安いですね。
書込番号:1463781
0点







初めてPDAの購入を考えています!
少し調べましたが カシオとこのザウルスどちらがいいのか
迷ってます。
質問なんですが この機種でGBAのエミューレーターとか使えるのでしょうか?
情報お願いします。
0点


2003/03/01 00:54(1年以上前)
確かに2万円は安いね〜♪
私は1年半前にE1を5万円で買いましたよ。
GBAは分かりませんが・・・
エミュレーター動かすならWindowsCEのPDAの方が良いのでは?
昔、ドコモのG-FORTでいろいろ遊んでました。
http://www.emulation9.com/
エミュレーターじゃなくてもE1でも遊べるものは結構あります。
http://more.zaurusworld.ne.jp/
私はスリムなE1で電子手帳と携帯MP3プレイヤーがメインですね。
G-FORTより音が良いしデザインが個人的に気に入っている。
PDAを購入するにも用途によって違うのでは?
書込番号:1350230
0点


2003/03/23 21:11(1年以上前)
GBAのエミューレータは無いですが、GBとNESのエミューレータはあります。私のMI−E1で結構ストレス無く動いています。でも音が出ないのが欠点です。ポケットPCは結構まともな音が出ます。
書込番号:1421941
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





