
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年3月15日 18:28 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月5日 16:50 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月10日 22:50 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月6日 17:51 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月9日 11:16 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月10日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




本日MI-21を購入したものです。
ACアダプター使用時のフロントライトの明るさの調整が、暗くしても最高照度に戻ってしまいます。調整したときは一瞬暗くなるのですが、そのまま頬って置くと明るさが最高照度に勝手に戻ります(つまみの位置は変わらず明るくなる)。インデックスに戻してもう一度調整する画面にすると、つまみは最高照度の位置になっています。
充電池使用時は異常ありません。
機能的な不都合は無いのですが、タッチパネルに触れるごとに画面が暗くなるのが気になります。
同じような状態になっている方いらっしゃいませんか?
やはり異常なんでしょうか…。
0点

タッチパネルに触れるたび 暗くなるのはマニュアルにも書いてある通り仕様です。上から2番目の明るさにするしか有りません。あと、勝手に最高輝度に戻るのは本体の不良が考えられますね。
書込番号:596520
0点



2002/03/15 18:28(1年以上前)
症状がでたあと、裏にある電池ぶたのロック→解除→ロックで症状がでなくなりましたが、デモプレーヤーを実行すると症状が出ることに気がつきました。
デモプレーヤーを削除した結果、症状は出なくなりました。
お騒がせして済みませんでした。
書込番号:596620
0点





販売している所が分かりましたら教えてください。
下記HPにあります、 CFカード型 SS無線LANカード <Harmony7630>がE-21に対応しているのですが・・・
http://ezaurus.com/zbsolution/accessory/index.html
0点


2002/03/22 07:35(1年以上前)
こちらは物自体が法人向けだと思いますので思い切って
シャープの法人営業部門か、サポート部門のほうに
聞かれてみてはいかがでしょう?
書込番号:610671
0点


2002/04/05 16:50(1年以上前)
※このカードは802.11b対応ではありません。
という記述がありました。
たぶん 2Mbpsの速度しか出ないでしょう。
>こちらは物自体が法人向けだと思います
私も法人向けだと思います。
E21の民生向け無線カードは 表向き未対応なはずです。
書込番号:640162
0点





インターネットラジオの聞けるPDAをさがしています。MediaPlayerの使えるものでもラジオ単独の説明がありません。販売店で質問しても、カタログを見て記載がないのでダメだと思いますといいう回答。どなたかインターネットラジオの聞けるPDAを御存知の方がいましたら情報提供下さい。
0点


2002/03/09 20:35(1年以上前)
ポケットPCでは聴けるようです。
http://www.wince.ne.jp/faqdb/ceFAQView.asp?PID=551
ここからのリンクでlive365.comで専用のプレーヤーを配布しているようです。
ザウルスは未対応、palmの方はちょっとわかりません。
書込番号:584550
0点



2002/03/10 22:50(1年以上前)
いそべゃきさん、情報ありがとうございました。
E21はとても気にいっているのですが、ストリーミング系の機能がないのがとても残念。
書込番号:586988
0点





WINDOWS2000のPCを使用しているのですが、赤外線通信機能が付いていません。
USB接続する赤外線機器を購入して、ザウルス(MI-E21)と通信出来ないか、どなたか御存知ないでしょうか?
また、MI-E21と通信するのにVer1.2のザウルスパワーコネクションを、無理やり使用できないでしょうか?
0点





シークレット機能についてのお尋ねです。
私は,MI-E21を使用しています。シークレット設定をした場合,一旦電源を切った後,新たに電源を入れると,シークレットに設定しているデータについては,暗証番号を打ち込んでシークレットの一時解除をしない限り,読むことができないはずです。しかしながら,シークレット設定をしたにもかかわらず,その後一旦電源を切って新たに電源を入れてみても,シークレット設定がされていない状態になってしまっています。一度,シャープの電話窓口に問い合わせてみたのですが,そのときは,以下のような回答でした。まず,シークレット設定をした後,電源を切り,その後,一旦電池ぶたのロックを解除しその後もう一度ロックをし,その後再び電源を入れてみてください。このような回答でした。確かに,このようにしてみると,再び電源を入れた際には,シークレットがかかった正常な状態となりました。しかしながら,その後,しばらく電源を入れたり切ったりといった通常の使い方を繰り返し,数日後,ふと気づくと,いつの間にかシークレットが設定されていない状態に戻ってしまっています。このようなことを経験された方はいらっしゃいませんか?対処方法がありましたら教えてください。なお,ME-E21本体のソフトウエア管理番号を「12」にバージョンアップしており,AirH"CFE02を使用しています。
0点


2002/03/09 11:16(1年以上前)
シークレット関連での現象ではないのですが、私も設定したはずの情報がいつのまにか消滅したという経験をしています。私のケースは、通信の機器と接続先の設定情報です。設定した情報がどこかへいってしまい、購入時の情報だけになってしまいました。なくなく、コツコツと再設定しました。昨年末に購入したばっかりですが、既に2度経験しています。
あまり関係ないかもしれませんが、参考情報として。
書込番号:583780
0点





最近デジカメ内蔵の新型MI-E25DCが出ましたね!
つい、この前MI-E21を買ったので、やられた!って感じです。
その説明の中に、無線LAN設定(ドライバ?)というものがあるのですが、
とうとうザウルスで無線LANが使えるって事でしょうか?
E21にも同様のドライバがリリースされるのかな?
0点


2002/03/05 19:14(1年以上前)
いま シャープのHP見に行ってきました。やられたって感じ。このところ価格.comをみてると値段が落ちてきたなぁ,と思い,今日買ってきてもらう(もう買った後らしいですが)予定だったのに...カメラカードと一緒に...シクシク
書込番号:576153
0点


2002/03/05 19:42(1年以上前)
これって穴明きカバー出ちゃうんでしょうかね?
ちょっとカコわるいなぁ・・^^;ってか怪しいなぁ
&カメラの性能は前のより良いのでしょうね・・
日本語LIUNX版希望。
書込番号:576196
0点



2002/03/07 01:36(1年以上前)
カメラ部分はきっと写メール携帯の流用だと思いますよ。
手持ちの駒(技術)で上手くつなぎのモデルを作ったなぁと思います。
それにしてもよく詰め込んだなぁと思いますが、
使っている姿はちょっと怪しい感じがしそうですね。(^^;
それより、私は無線LANのドライバが気になります。
早くE21のも出して欲しいです!
書込番号:579224
0点


2002/04/05 16:52(1年以上前)
>私は無線LANのドライバが気になります。
>早くE21のも出して欲しいです!
E25DC持ってるお友達を探すのもいいと思います。
無理やりE21無線LAN化できるはず・・・・では??
書込番号:640163
0点


2002/04/10 12:47(1年以上前)
E21で無線LAN快適に動いています。
電池の減りが早いのが難点ですが、802.11bの快適さは
なにものにも変えがたいものです。
>無理やりE21無線LAN化できるはず・・・・では??
できます。
動いています。
E25からドライバ持ってきちゃってください。
ではでは。
書込番号:648966
0点


2002/04/10 12:49(1年以上前)
追伸
秋葉のインターネットカフェからの書き込みだったんですね(笑)
2つ上の書き込みの人。
書込番号:648970
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





