
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年12月12日 13:01 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月11日 19:32 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月5日 20:36 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月3日 23:01 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月6日 18:53 |
![]() |
0 | 7 | 2001年12月2日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






やっとMI-E21をゲットしました!!
家でのネットワークは無線LANを組んでいますが
ザウルスにメルコのWLI-CF-S11G というCFタイプのLANカードか
ADTECのADLINK345CFというカードで
接続成功!!!という方いませんか?
ちなみに我が家ではAIRMACを使っているのですが
どちらの規格でもOKだと思うのですが
後は、ザウルスでこのカードを使えるかという問題が残っています。
よろしくお願いしま〜す!
0点






2001/12/01 22:41(1年以上前)
どちらが良いかは何をしたいのか、どういった機能と用途を求めてるのかで変わるものです。まずはその辺を書かないと何とも言えないですが?
書込番号:402332
0点



2001/12/02 13:21(1年以上前)
僕は特に、ビデをの録画や、画像の取り込み、MP3を使い田戸と思っています。
書込番号:403331
0点


2001/12/02 17:17(1年以上前)
動画をしたいなら、PPCかザウですかね〜
Clieは外していい気がします。後は値段ですね。
ビデオを見るならザウルスの方が楽ですよね。
ザウルスなら値段を気にしないならE21がいいですね!
もし、値段に制限があるならE1ですかね。
書込番号:403677
0点


2001/12/03 23:01(1年以上前)
resmeさんがおっしゃるとおりMI-E21やE1、もしくはPocketPCですね。
CLIEで動画はちょっと辛いです。
ザウなら専用レコーダー使えば簡単に動画を作れますし。
PocketPCは変換が必要なのでちょっと面倒です。
MP3はE21だと音質も変えられるんでおすすめです。
書込番号:405941
0点





お伺いします。手書き認識が一番優れているPDAはなんでしょうか?
私としてはメモ帳代わりに使用しようかなと思っています。教えて下さい。
あと、コンピューターに来ているメールをPDAに送ることは出来るのでしょうか。初心者ですいません。
0点


2001/12/01 00:57(1年以上前)
漢字の手書き認識という分野に関して言っているならザウルス系商品に敵いませんが、単に手書きで文字を入力するというジャンルで括っていいならPalm機のほうが認識率は抜群です。
一筆書きのようなアルファベットを書く、グラフィティという方式で、いい加減な雑誌記事だと『これを覚えるのがどうも。。』なんてネガティブな書き方をされる事が多いようですけど、そういうのはサンプルを触っただけで実際使ってない記者の意見ですね。本当に自分で買って使えば半日掛からず基本的なアルファベット26文字は覚えますよ。
メールはデスクトップ機で受信したものを転送してPDAで返事を書き、あとで帰宅後デスクトップとデータ同期した後に送るという意味なら一部の機種を除いて標準状態で可能です。PDAから直接送るにはモデムなんかを繋ぐオプションが存在するPalm機を買わないと駄目なのはお分かりになるでしょう。詳細はPalm機発売元の各サイトへどうぞ。
書込番号:400934
0点


2001/12/01 15:17(1年以上前)
ザウ、PPC&HPC、Palm全て使った上での個人的感想では、手書き認識はザウですね。
MI-E21は速度も速いし良いマシンでしたよ。
ですが、メモ帳がメインでしたらちょっと高価ですよね(^^;
価格的には値が下がってるPalmかMI-E1が良いかと。
文字入力方法は、ぶっちゃけるとソフトで色々カスタマイズできますから個人的にはどれでもいいと思ってるんですが(^^;
僕の場合はメモ書きはだいたい急いで書く事が多いので認識や変換せず、そのまま手書き入力で保存します。
必要があれば後から清書しますが...
PCのメールをPDAに送るというのは同期して転送という事ですか?
それとも転送してメールをインターネットに接続して受信するという事ですか?
後者ならCF型PHSを使えば周辺機器が要らないザウかPocketPCがおすすめです。Palmは別途アダプターが必要です。価格的にもちょっと高価です。
前者なら最近の機種ならザウ以外は標準で出来るんじゃないでしょうか。
PocketPCはアクティブシンクという付属ソフトで出来ますし、Visor edgeやN750CはOutlookと同期するソフトが同梱されてます。
が、ザウの場合は別途ケーブルが必要です。
予算や他に使用希望を書くとおすすめの機種がみえてくるんですが(^^;
書込番号:401673
0点


2001/12/06 18:53(1年以上前)
手書き認識は私自身が悪筆な性かどれも日本語入力はいまいちです。Palmはアルファベット(ローマ字)で入力するならかなりの精度だと思います。
だだ、個人的な意見になりますが、メモは紙に手書きが一番いいと思います。絵や図も入れられますし、人が読めないような字でも自分でなら読めますしね。2度手間になりますが、電子データとしてとっておきたいならば、紙に書いたものを後でPCで入力し直すのが一番きれいで早い気がします。
書込番号:410327
0点





どなたか、ザウルスでオンライントレードをしている方(出来ればデイト
レードかスイングトレードなど短期投資)で、どの様な使い方をしている
か教えて下さい。また、おすすめのオンライン証券とかもお願いします。
0点


2001/11/28 01:19(1年以上前)
Eトレード、リテアクレア、カブドットCOMいずれも使用可能です。
DDI AIRエッジ(CE02)つなぎ放題32Kパケットにて使用中。
問題ありません。
モデム通信程度の使用感です。
書込番号:396500
0点


2001/11/28 18:58(1年以上前)
残念ながらEトレードは使えません。
書込番号:397327
0点


2001/11/29 20:57(1年以上前)
私も、ザウルス+エアエッジの常時接続で、オンライントレードを考え、購入を検討中ですが、Eトレードは、なぜ使えないのでしょうか。
書込番号:399067
0点


2001/12/01 01:19(1年以上前)
Eトレード使用可能です。
本日もネットで株購入しました。
細かい表等は表示できないこともありますが、
基本的な操作は確実に可能です。
何をもって不可能と言われるのか?
とにかく使用できます。
前モデルでも取引可能です。
書込番号:400978
0点


2001/12/01 13:43(1年以上前)
violaさん、レスありがとうございます。私も現在、Eトレードでデイトレードしていますが、同ホームページをよくよく見てみると、i-modeやPalm専用の「モバイル・トレード」のサービスがあり、ザウルスは対応していないようです。KoolKingさんはこのことを言っていたのかもしてませんね。でも、通常パソコンでやっているようにEトレードのホームページからログインして取引可能となるのであれば何も問題ないですね。ありがとうございました。
書込番号:401566
0点



2001/12/02 08:00(1年以上前)
youtanさんに質問です。デイトレードについてですが、運用スタイル、
対象銘柄、投下資金量、1日の取引回数、1回の取引での利益等、
を教えて下さい。
また、そのほか、何でも結構です。是非、参考にさせて下さい。
書込番号:403022
0点


2001/12/02 15:22(1年以上前)
運用資金とか、運用スタイルとか、とても人に自慢できるようなものではありませんが、一応、数百万程度の少な目の資金ですが、半分くらいは、中長期投資で100円から300円程度の1,2年後には倍ぐらいになりそうな(?)低位株と、残り半分は、値動きの軽いハイテク銘柄(SBなど)と仕手株で回転をきかせながら、デートレードしています。昨年来からのITバブル崩壊で私もそれなりに損害を出してまして、今は運用資金も少な目です。日中は出かけることも多いため、ザウルスにて何時でもどこでもオンライントレードができればと、購入を検討しているところです。
書込番号:403499
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





