
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2002年8月4日 03:18 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月22日 23:14 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月15日 23:53 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月12日 11:32 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月11日 04:21 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月8日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんばんわ、現在E21を使用しています。
さらに快適にしようと、メルコのWLI−CG−S11Gという無線LANカード(コンパクトフラッシュタイプ)を購入してきました。
これは、以前のログから使用されている方がいるようで選択しました。
下記URLからドライバ&設定ソフトをダウンロードしてみました。
http://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-e25dc/update/e25dcbackup/e25dcbackup.asp
設定ソフトは無事組み込むことができましたが、ドライバを組み込めませんでしたとエラーが出てしまいます。
とりあえず、どうすればいいか分かりません。(パラレルケーブルにてパソコンにダウンロードした圧縮ドライバをザウルスに転送しています。)
すでに、このLANカードを使用されていて接続に成功されている方、方法を教えて頂けませんか。
よろしくお願いします。
0点


2002/04/25 01:44(1年以上前)
上記のドライバはE25用みたいです。
該当機E21用のLANドライバは
http://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-e1/update/lancard/lancard.asp
だと思われますが… どうでしょう。
書込番号:674840
0点


2002/04/25 02:18(1年以上前)
こんばんは。私もE21愛用しております。
無線LANカードは同じくWLI−CG−S11Gです。
本日25DC用の無線LANドライバを組み込み、無事つながりました(^-^)。
私は無線LAN設定ソフトと無線LANドライバをCFに転送し、ザウルスにて
展開後に
http://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-5dc/musenlan/settei.asp
の設定に基づいて設定しただけです。
快適に使用できております。
(その前に本体のアップデートデータを14にしました。)
以上ご参考になれば。
書込番号:674887
0点


2002/04/25 02:20(1年以上前)
すみません、無線LANカードの型番は
WLI−CF−S11Gでした。すみません。
書込番号:674888
0点


2002/04/25 23:22(1年以上前)
ドライバのエラーは、リセットすれば解決すると思います。
私も同様の状況になり、色々悩みましたが、リセットしてなんとかドライバが組み込めました。
ところで、WEBのマニュアル通りで大丈夫でした? > ネロンさん
接続機器に無線LANカードがなかったので、私は自分で新規WLI用を作成しました。
書込番号:676266
0点


2002/04/26 02:54(1年以上前)
うきょさん、はじめまして。
>接続機器に無線LANカードがなかったので、
>私は自分で新規WLI用を作成しました。
すみません。確かにうきょさんの言うとおりで自分で接続機器の
設定を行いました。
私は始めに無線LANカードをさしていなくて、無線LANのドライバが
選択できずに少し悩みました(>_<)。
ご指摘ありがとうございました。m(__)m>うきょさん
また、この発言を見て試したみなさま申し訳ございませんでした。
書込番号:676677
0点



2002/04/27 21:13(1年以上前)
こんばんわ、返事が遅くなってしまいすみませんでした。
2日ほどご返答がなかったので、半分あきらめていました。
うきょさんに教えてもらった通り、リセットをかけたら今まで苦労は何だったんだろうと思うほど簡単に認識しました。
これで、快適にE21を使うことができます。
ありがとうございました。
書込番号:679530
0点


2002/05/04 00:17(1年以上前)
早速メルコのWLI-CF-S11Gを購入したところ、動作OKでした。 ただ、WEPを使うと頻繁にエラーが出たり、DNSを読みにいけなくなったりします。 もっともアクセスポイントは他社製品なので(IODATA)なので相性の問題もあると思っています。 ちなみにWinXPのノートPCでは問題なくWEPでも利用できますので、ザウルスの無線LANドライバとメルコのCFカードとアクセスポイントの組み合わせが良くないのでしょう。 家庭内ユースなので、今はMACアドレスでセキュリティは確保して快適に利用できています。 ホットスポット経由でのアクセスをお考えの方は、他のカードの情報を集めてからのほうがいいかもしれません。
書込番号:692237
0点


2002/05/13 12:40(1年以上前)
E21の無線LAN報告まってました。
月に1度ぐらい掲示板をチェックしてたのですが。嬉しい限りです。
ありがとうございます。
これで安心して購入ですます。もちろんここからは自分のリスクですが..
書込番号:710617
0点


2002/08/04 03:17(1年以上前)
メルコも参加している「フリースポット」がサービスされている
新宿西口の家電量販店で、E21とWLI-CF-S11Gの組み合わせで
ネットワーク接続ができました。
ESSIDは「FREESPOT」、暗号化は行いません。
ネームサーバーは「192.168.1.1」
アドレスビットマスクは「255.255.255.0」
何回か接続に失敗しますのでご承知おきください。
FREESPOTのサイトではDNSのことを触れていないので。
書込番号:870586
0点





MI-E21の購入を検討中です。インクワープロが付属していますが、インクワープロで作成した文書は連携キットでパソコンのWARDに取り込めるのでしょうか?
お店の人に聞くと、別売りのワープロソフトとワープロ変換ソフトを購入して
、それから・・・と???な回答だったもので...
どなたかご存知の方教えて下さい。
0点


2002/04/21 02:03(1年以上前)
まず、インクワープロのデータをザウルス本体で
PCデータ送出でPCデータに変換します。
すると、PCデータの中に例として「242102AA.DOC」と
「242102AA.TXT」というデータができますので
「242102AA.DOC」のほうをCFやSDを使ってPCに移動させて
ワードのほうに取り込んでやればOKです。
ただし、ザウルスでPCデータに変換する時は清書しておいてください。
これであれば、ワープロソフトを買う必要はありません。
書込番号:667626
0点



2002/04/22 23:15(1年以上前)
戦隊司令様、ありがとうございました!早速日曜日に買いに行って、今使っています。買ってよかった〜!
書込番号:670985
0点





現在MI-C1を使っていますが、MI-21の購入を検討しています。
そこで、ザウルスパワーコネクションのソフトはそのまま使い、USBケーブルのみ購入したいのですが、シャープではUSBケーブルはソフトとセットでしか売っていないのでしょうか? 知っている方がいらっしゃたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点





ザウルスをパソコンと連携させる場合、パソコン連携ソフト「ザウルスパワーコネクション」は必要なのでしょうか?
ザウルスに装着のフラッシュメモリへの書込み速度がとても遅いと聞いたので、フラッシュメモリのリーダライタを使ってのパソコンとのやりとりを考えているのですが、ザウルスのファイルは、そのままの状態でOUTLOOK等のパソコンソフトとデータリンクはできるのでしょうか?
それとも、パソコン連携ソフト「ザウルスパワーコネクション」で何らかの変換が必要なのでしょうか?
MS−E21を購入することは決めているのですが、オプションをどれにしたら良いのか迷っています。
よろしくお願いします。
0点


2002/04/12 11:17(1年以上前)
Outlookとの連携はパソコン連携キットが必要です。
パソコンと連携するなら必須ですよ。
オプションは自分の用途で買い足していく物だと思うんでどれが良いというのは...(^^;
書込番号:652323
0点



2002/04/12 11:32(1年以上前)
早速の回答ありがとうございました。
パソコン連携キットを購入することにします。
音楽CDからのMP3データの転送に関しては、リーダライタ購入予算ができるまで我慢することにしますよ。
書込番号:652343
0点





MPEG-4ビデオレコーダーCE-VR1にIBMのマイクロドライブを使用したいのですが、ちゃんと使用できるのでしょうか?
どのたか使ってらっしゃる方はいらっしゃいませんか?
0点


2002/04/11 04:21(1年以上前)
以下のサイトを参照して下さい。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001221/sharp.htm
私が個人的に動作確認できているのは、1Gまでですが、
2G以下であれば、クラスタサイズが、
2048Byte以上にできます。
それ以上の容量の場合、FAT32になってしまうので×でしょうね。
書込番号:650357
0点





私は、ザウルスは手書き認識した漢字を漢字辞書で引けることで
結構重宝しているんですが、手書きから漢和辞書的な機能をもったPDAって
ほかにもあるんですかね〜?E21買いたいんだけど、失敗したくないんで
他のPDAはどんなもんなんでしょう?
それと、MI-P-10からE21へスケジュールデータ等を移動する場合は
すんなりできるんですか?現在データはコンパクトフラッシュにあります。
また、スケジューラーはMOREの月の予定横を使っています。
こんどは月の予定縦を使いたいです。
なんか、そんなこと聞くな!って思うかもしれませんが
よろしくお願いします。
0点


2002/04/08 23:53(1年以上前)
MI−E21には辞書が内臓されてはおりません.付属のCD−ROM内にあり,
これをパソコン経由で転送する必要があります.また,MI−P10の機能にはある
『レポート&自由帳』は別売五百円です.
マニュアルの記述とは違うのですが,MI−P10でCFカードに収めたデータは
MI−E21に差し込めば,そのまま使えます.但し『レポート&自由帳』がないと
そのデータは当然ながら表示されません.
マニュアルには,MI−P10などの旧型機種で使ったカードを,MI−E21で
使うには,再び旧型機種では使えなくなる変換が行われるとする記述があったような
記憶があるのですが,実際は使えました. ** 悪魔 **
書込番号:646563
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





