
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年4月25日 13:48 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月24日 16:40 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月23日 23:02 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月22日 23:14 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月15日 23:53 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月14日 11:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




MI−E21を使用しているのですが、MP3をRealJukebox経由で
SDカードの転送し、MI−E21で聞くと雑音だらけでよく聞けないのですが、なぜでしょうか?MP3のクオリティは128Kbpsなのですが。
0点


2002/04/25 10:57(1年以上前)
RealJukeboxを通してザウルスに送る時のクオリティは、
たしか96kbpsだったと思います。
あと、アップデートは忘れずに。
書込番号:675190
0点



2002/04/25 13:48(1年以上前)
戦隊司令さんありがとうございました。
デバイスの設定で「常に変換」のチェックを付けてやってみたら出来ました。どうもありがとうございました。
書込番号:675375
0点




2002/04/24 15:00(1年以上前)
ザウルスOSじゃない?
アメリカではE21と同じ形でLinux搭載機が発売されていますね
書込番号:673734
0点



2002/04/24 15:27(1年以上前)
シャープ独自のOSって事ですか?
書込番号:673750
0点





説明不足で申し訳ありません。ザウルス本体をクレードルに接続し、クレードルとPC本体はパソコン接続ケーブル(CE170TS)にて接続しています。(勿論電源ケーブルも接続)メモリー残量は辞書データを入れた現時点で7,088KB(約半分弱)。CDロムからザウルス本体への読み込み途中にてロックし、全く動かなくなったもの。以上です。他は特に何もしていないのですが...
となっております。
0点


2002/04/23 23:02(1年以上前)
10日ほど前にE21を購入し、現在カスタマイズ中です。
MUTFさんの言われていることは、統合辞典をザウルスに転送している時に
通信が止まってしまった、と云うことでしょうか?
だとすると私の場合も上手くいかず半日ほどかかって統合辞典を登録しました。
CD不良というよりも通信が安定していなかったようです。
わたしの場合は、ザウルス本体のメモリーを極力空けて(20%以下)
パソコン側のポート設定で受信・送信バッファを低くしたところ
上手くいきました。
昔、MI−10を使っていたころ通信異常の際、ザウルス側のリセット
が何故か必要だった事を思い出しながら、
止まるとリセットの繰り返しでかなり疲れましたが・・・。
書込番号:672709
0点





MI-E21の購入を検討中です。インクワープロが付属していますが、インクワープロで作成した文書は連携キットでパソコンのWARDに取り込めるのでしょうか?
お店の人に聞くと、別売りのワープロソフトとワープロ変換ソフトを購入して
、それから・・・と???な回答だったもので...
どなたかご存知の方教えて下さい。
0点


2002/04/21 02:03(1年以上前)
まず、インクワープロのデータをザウルス本体で
PCデータ送出でPCデータに変換します。
すると、PCデータの中に例として「242102AA.DOC」と
「242102AA.TXT」というデータができますので
「242102AA.DOC」のほうをCFやSDを使ってPCに移動させて
ワードのほうに取り込んでやればOKです。
ただし、ザウルスでPCデータに変換する時は清書しておいてください。
これであれば、ワープロソフトを買う必要はありません。
書込番号:667626
0点



2002/04/22 23:15(1年以上前)
戦隊司令様、ありがとうございました!早速日曜日に買いに行って、今使っています。買ってよかった〜!
書込番号:670985
0点





現在MI-C1を使っていますが、MI-21の購入を検討しています。
そこで、ザウルスパワーコネクションのソフトはそのまま使い、USBケーブルのみ購入したいのですが、シャープではUSBケーブルはソフトとセットでしか売っていないのでしょうか? 知っている方がいらっしゃたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点





現在カシオのカシオペアA60+CFE-02「32K繋ぎ放題で」モバイルしております。
そう、WinCE2.0と言う数世代前のマシンです。
さすがに日進月歩に対する「マシンの非力さ」と「筐体の重さ」を感ずる今日この頃。
P/PCとして最新機種は出ておりますが、
私は「両手親指打ち」出来るマシンでは無いと「駄目なんです!」
で今春H/Pのジョルナダ君とコンパック君で「親指打ち小型キーボード」出ます。
しかしそのCF/SDカードスロット有りの長時間バッテリ等、諸々オプション装着写真は「ヒーロー超合金合体・熱血最強巨大ロボ!」の様ですし・・・
装着後の厚みは「OLさんのお弁当箱」の如しですし・・・
そこで「親指打ち理想筐体」のMI-E21!(すみません前フリ長くて・・・)
を購入熱望検討中なのですが気になる点が一つ。
とあるモバイル雑誌プレビューで「E21メーラーの設定を(メール読み込み後メールをサーバーに残す)をしますと『メールチェックするたびに、読了メールも何度でも読み込んでしまう』と有りましたが本当ですか?
事実ならばその対策は?
別のメーラー等有りますか?
御指導のほど宜しくお願いいたします。
0点


2002/04/07 19:49(1年以上前)
@Niftyのメールをサーバに残すという設定で使っていますが、そのようなことはありません。
書込番号:644280
0点


2002/04/07 19:52(1年以上前)
ザウルスは、製品の性質上、セカンドマシンとして使用されている方が多いのではないでしょうか。
その為、御質問の設定は、メインマシンで、一元的にメールの管理をしたいと御考えの方の為の設定であると思います。
『メール読み取り後、メールをサーバに残す』という設定にすれば、
当然、既読メールは削除される事なく、受信者側メールサーバ(POPサーバ等)に残される事になります。
故に、再度メールチェックすれば、再度ダウンロードされる事になるでしょうね。
この際、ポストペット等の付加情報を添付ファイルとして管理するような特殊なメールは例外と考えるべきでしょう。
ですから、ザウルスをメインマシンとして使用する事を御考えなら、
その設定のチェックを、おはずしになればいいのではないでしょうか。
書込番号:644286
0点



2002/04/08 09:42(1年以上前)
ご指導の程、誠にありがとうございます。
MI-MIさんそうですか、大丈夫ですか。
クズリさん、WinCE2.0等にはnPOPと言う
フリーウェア・メーラーが有ります
http://www.wince.ne.jp/soft2002/
外出先などで読む必要が無いメールを受信したり、
必要の無いメールを管理するのではなく、
ヘッダのみを持ってきて一覧を作成して
必要なメールだけを受信することができます。
他の使い方として、メールの着信チェックとしてや、
サーバ上のメールの管理などにも使えます。
フロッピーディスク1枚に入れて全ての処理を行えるため
マシンが色々変わる場合にも便利です。
と言う機能がカシオペアA60でモバイルするとき、
お手軽で使いやすいのですよ。
私は「チャットをする」如く激しいメール応酬をしますので、
MI-E21にもnPOPの様な「フットワークが良い」メーラーが
有償でも良いですから無いかなぁと思っております。
書込番号:645285
0点


2002/04/14 11:49(1年以上前)
自分の場合も同じことがあり、面倒だったのでメールをモバイル用のメール
アドレスに全部転送してしまいました。当初はniftyのセカンドメール
でしたが今は無料のfreemailを使っています。メール内容を確認だけなら
これが一番簡単でした
書込番号:655760
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





