
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年5月15日 22:16 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月5日 12:15 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月17日 14:46 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月1日 09:46 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月23日 19:48 |
![]() |
0 | 7 | 2003年3月23日 14:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


chikashi-12 さんこんにちは。
>HやVというのは何か違いがあるんでしょうか。
ボディカラーが限定色です。
こちらをどうぞ。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2001/11/15/631303-000.html
書込番号:1580107
0点







2003/05/02 18:21(1年以上前)
次のいずれかのやり方で可能ですよ。後者による場合は自動的にEXCEL形式に変換されます。詳しくはMI-E21の説明書を読んでくださいね。
1.MORE表計算のファイルをメールに添付してINET経由でPCに送る。
2.ケーブル通信またはPCリンクでPCのザウルス受信箱に送信する。
書込番号:1542891
0点


2003/05/02 19:15(1年以上前)
↑ゴメン。「メモリーカード経由」でしたね。これから調べてみます。
書込番号:1543018
0点


2003/05/05 11:53(1年以上前)
カード経由のデータ交換はできないようです。
表計算のデータをSDメモリーカードに保存する設定にすると、メモリーカードには次の名称
のファイルとしてデータが保存されることがわかりました。
SPSHEET.IDX
SPSHEET.BOX
これらはテキストファイルとして開くことはできますが、PCのEXCEL(2002)からはブックデー
タとして認識することもデータインポートすることもできません。
しかし、表計算のオンラインマニュアルにある次の一文がひっかかります。
「【ご注意】「表計算」MOREソフトのデータ形式は
表計算機能のデータは、Microsoft Excel 5.0/95ブック形式で読み込み、保存されます。」
私のExcel2002では読み込めなかったのですが、ほかの環境なら可能なのかもしれません。
書込番号:1551089
0点



2003/05/05 12:15(1年以上前)
Simpleさんありがとうございます。わたしもそこに行き着いて質問した次第で。保存できると書いてるが、Excelで認識できない・・・・
書込番号:1551144
0点





auのcdma2000の携帯A5304Tでパケット通信しようとしましたが、
どうしてもつながりません。いろいろ設定し直してみてもダメでした。
ザウに「モデムを認識できません」と出てきます。
どなたか、Aシリーズで接続されている方おみえでしょうか?
接続方法等アドバイスお願いします。
ちなみに、シャープのホームページを見てもAシリーズは載っていません。
0点


2003/04/17 14:46(1年以上前)
携帯よりプロバイダの問題では?パケット通信できないプロバイダもあるので要チェックです。
書込番号:1497716
0点




2003/04/01 00:09(1年以上前)
RV1じゃなくてVR1でしょ?
最近アキバでもめっきり見かけなくなりました。
オークション価格も高くなってきましたので、店頭での新品入手
(安価での)はほとんど不可能でしょうね。
時間はかかりますが、○○マップに買取入荷したら連絡くれるように
頼んでおけば、7000円ほどで入手可能だと思います。
(店舗によって対応は異なります。2週間ほど前に友人が中古を6980円
で連絡をもらって購入しました。)
ご健闘を祈ります。
書込番号:1447418
0点



2003/04/01 09:46(1年以上前)
ありがとうございました 早速探してみます
書込番号:1448140
0点





CATVにアクセスポイントを取り付け、ザウルスE21にプラネットの無線LANのCFカードをセットしてインターネットの接続しようチャレンジしていますが繋がりませんどうしたらいいですか教えてください。E21用の無線LANのドライバー等はもちろんインソール済みです。コネクションID・コネクションpass・ネームサーバのセットの仕方に問題があると思っているのですが?CATVのLAN接続の場合セットする必要が基本的にないのでわかりません。
0点


2003/03/23 19:48(1年以上前)
過去ログで概出ですが、ネームサーバは現在加入されている
プロバイダの設定を入力、IPアドレス設定は、サーバーからを
選択。無線LAN設定MOREソフトでESS-IDとかWEPキーの設定はルータと
E21で一致させてください。コネクションID・コネクションpassはルータの説明書
を参考にしてください。
書込番号:1421645
0点





最近メルコのWBR-G54購入しました。
目的はザウルス(E21)を無線LANでつなげることだったのですが・・・
どうもうまくいきません。
無線LANカードはプラネックスのGW-CF11Hです。
無線LANのドライバー等は展開してるんですが、
ネームサーバーの意味がよくわかりません。
個人サイトなどで調べてやってみたのですが
接続できても「ネームサーバーから応答がありません」
といわれる・・・
どなたかアドバイスください!
0点


2003/03/22 10:01(1年以上前)
ふりっとねろ さん、こんにちは。
私はE21+GW-CFH+ヤフーBBの無線LANパックで接続成功してます。
本題に入ります。私はE21の設定でネームサーバー1を43.224.255.1に
設定してます。ネームサーバー2は空欄。IPアドレス設定は、サーバー
からを選択。これでお試し下さい。
書込番号:1416351
0点



2003/03/22 11:19(1年以上前)
返信ありがとうございます。
やってみましたが駄目でした・・・
サーバーからを選択すると接続すらしてくれません。
多分WBR-G54のルーター機能の設定に合わせるんですよね?
DHCPサーバの設定にあわせているんですが・・・
書込番号:1416539
0点


2003/03/22 11:49(1年以上前)
ところで、E21にはちゃんと無線LANドライバがインストール
されてますよね。無線LANドライバは本体メモリ内に移動して
More管理ソフトで有効にさせるのですが有効になってますか。
私は、最初これが出来てなくて悩んだ事があるので・・・
書込番号:1416620
0点



2003/03/22 12:06(1年以上前)
ドライバ等はちゃんとやりました。
ドライバとMOREソフト。
ルータがある分よっちゃんさんの設定とはちょっと違うのかもしれません。
知識不足なので苦闘してます・・・
書込番号:1416664
0点


2003/03/22 13:03(1年以上前)
私の場合は、ヤフーBB12M+無線LANパックなので設定したら
いきなり繋がったのですが・・無線LAN設定MOREソフトで
ESS-IDとかWEPキーの設定はルータとE21で一致してますか。
書込番号:1416839
0点



2003/03/23 01:12(1年以上前)
やっと繋がりました!
よっちゃんさん ありがとうございました。
参考になりました!
書込番号:1419088
0点


2003/03/23 14:48(1年以上前)
御報告ありがとうございます。繋がってよかったですね。
ところで、結局どの設定が問題だったのでしょうか。
書込番号:1420740
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





