『かったよ!!!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.5インチ 画面解像度:320x240/(65536色) 詳細OS種類:Zaurus OS ストレージ容量:32MB CPU:32bit RISC MI-E21のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MI-E21の価格比較
  • MI-E21の中古価格比較
  • MI-E21のスペック・仕様
  • MI-E21のレビュー
  • MI-E21のクチコミ
  • MI-E21の画像・動画
  • MI-E21のピックアップリスト
  • MI-E21のオークション

MI-E21シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月 7日

  • MI-E21の価格比較
  • MI-E21の中古価格比較
  • MI-E21のスペック・仕様
  • MI-E21のレビュー
  • MI-E21のクチコミ
  • MI-E21の画像・動画
  • MI-E21のピックアップリスト
  • MI-E21のオークション

『かったよ!!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「MI-E21」のクチコミ掲示板に
MI-E21を新規書き込みMI-E21をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

かったよ!!!

2001/10/19 20:03(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-E21

迷いに迷って やっと買いました。ここにものってる HOT STAGEさんで、対応もよく、質問にもすぐ答えてくれるし、とっても親切でした。
富士通のCX300からの買い替えだけれど、MI−E21には、表計算などのビジネスソフトがないのには、ビックリ? 別にダウンロードしなくちゃいけない。(有料)それと電池が1日もつかもたないか なんでなんだよ!

書込番号:335645

ナイスクチコミ!0


返信する
げろっぱさん

2001/10/21 19:39(1年以上前)

こんにちわ!以前のTen'sさんと同じように、現在WinCEマシンを使用してます。買い換えようとしているのですが、ザウかPocketPCか迷っているんですよ。反射型6万5千色がほしくて迷ってるんです。
そこで、前にWinCEを使用されていてザウに変えたことによる不満、不備、いい所などを列記して頂くと有難いのですが・・・いかがでしょう?

書込番号:338532

ナイスクチコミ!0


omix2さん

2001/10/22 06:54(1年以上前)

>前にWinCEを使用されていてザウに変えたことによる不満、不備...
不満不備
・シンクロするのに別売りのキットが必要&クレードル接続以外は非常に使い勝手が悪い(昔からのユーザーならまだ使えるけど)
・moreソフトに有料のものが多い。メモや表計算程度は今のご時世なら無料にして欲しい(結構小金がかかります)
・メーラーが最低(マルチアカウント不可、ブラウザと同時使用不可(?))
 CEには受信簿はきらいでもqmailなどもありますし。
・カバーはもう一歩...(他社さんもそれほどはかわらないけど)
・atokがない(笑) #標準でもそれほどおバカではありません。
・ハードウェアドライバーは新機種のうちしか提供されない
 ちょっと古くなると新しい周辺機器はあきらめるしか...
 #AirH"なんていまだに...

よい点
・データがかなり安全(CEはひどすぎ)
・キーボードは秀逸!
・他もよくなったとはいえまだまだ液晶のシャープは健在
・他もだいぶ増えてきているけど2スロットはすばらしい
・手書き認識は最強!

あたりでしょうか。palmSIZEからなら乗り換えも良いかもしれませんがPPCからだと”好み”以外では乗り換えるほどの積極的な理由は見あたりませんね。

もちろん最近のザウルスの売り(動画再生など)が気に入ったのならそれだけでも乗り換えの理由になるのでしょうけど単純にPDAの基本性能だけをとると大同小異ですね。それにザウルス独特の習慣にも慣れないといけませんし。

#日本でもザウルスボディーに他のOSを載せればおもしろいのに...

書込番号:339315

ナイスクチコミ!0


としかずさん

2001/10/22 12:37(1年以上前)

>日本でもザウルスボディーに他のOSを載せればおもしろいのに...

北米で発売されるリナックス版を日本でも出して欲しいです。
外見はE21と似ててもハードウエアは別物らしいですが、
マニアに方にはそれなりに売れると思います。面白そう!

書込番号:339541

ナイスクチコミ!0


げろっぱさん

2001/10/23 09:20(1年以上前)

おしゃるとおり、北米のリナックス版はStrongArm(206MHz)を使用しているので、日本版に比べて動画再生もソフト上で動かしても非常に滑らかみたいですよ。外観も文字が英字の太字で書かれてなにやらとってもスマート!

わたしは、WinCEマシンとPCはLANで同期しているのでこれがザウは出来なさそうですよね?
どうでしょうか?

書込番号:340944

ナイスクチコミ!0


佐倉さん

2001/10/26 22:59(1年以上前)

>・データがかなり安全(CEはひどすぎ)
ってホントですか?
今WinCEの富士通CX310使ってます。
データが壊れたことは、まだないんですが、
もしやばいなら、
どういうことかご教授いただけたら幸いです。
なんか心配になってきちゃいました。

書込番号:345781

ナイスクチコミ!0


omix2さん

2001/10/28 12:34(1年以上前)

※データの安全性について
基本的にCEは安定しているOSとは言い難くしかもハードリセット時にはデータをすべて消去することになります。(普通はソフトリセットで済みますが)
・他のOS(ザウ、palm)ではそうそうリセットをかける必要はありませんがCEだけは”激遅”と呼ばれる現象などで知られるようにOS自体が不安定です。
・シグ2の用に他のメモリ(表現が悪いかな)を積んでいない場合はシステムメモリにデータが乗るのでたいていはもしもの時に復旧はまず不可能です。

ちょっとだぶる表現もありますがそんな感じでしょうか。

ちなみにユーザー側の対策としては
1.母艦へのバックアップは週1以上
2.常駐ソフトのcabファイルおよびデータのバックアップをしているCFを持ち歩く
でみなさんこなしているようですね。


書込番号:348050

ナイスクチコミ!0


omix2さん

2001/10/29 20:21(1年以上前)

書き忘れたので追加
#海外のザウルス
これは日本で発売しなくてもOSを考えればどうにでも出来そうだと思いますね。日本での発売はしがらみを考えるとつらそうですね。
(ザウルスOSにCEに...)

書込番号:350100

ナイスクチコミ!0


佐倉(千葉県)さん

2001/10/31 18:12(1年以上前)

omix2さん、
詳細な技術情報どうもありがとうございました!!
母艦へのバックアップは、シリアルが尋常なく遅いんで(>_<)、
64MBのCFを使って、USBのCFリーダーでやってます。
そーなんですかぁ、激遅ですかー、
確かにJPEGファイルの表示なんかおっそいですよね。
OSのVerが2.11なんでGPSも使えなそうだし(CX310)、

ザウルスは、しっかりしたキーボードがあってしかも、
ポケットに入るってのが気にいってます。
オプテョンのMPEG4レコーダも便利そうで・・・

書込番号:352954

ナイスクチコミ!0


omix2さん

2001/10/31 21:35(1年以上前)

>母艦へのバックアップは、シリアルが尋常なく遅いんで(>_<)、
>64MBのCFを使って、USBのCFリーダーでやってます。
私は以前初代と300を使っていました。確かにデータは他のリーダーですね。
#メインマシンではSCSI接続のPCカードリーダーを内蔵してやっています。

>そーなんですかぁ、激遅ですかー、
>確かにJPEGファイルの表示なんかおっそいですよね。
これはちょっと勘違いなさっているような...
jpeg表示が遅いのは基本的にCPUとGAの問題ですね。ここで言っているのは
同じ動作(例えばPEXCALの起動など)が初期状態で2秒だったのが20秒も
かかるといった現象です。
#ソフトリセットすれば回復する

>OSのVerが2.11なんでGPSも使えなそうだし(CX310)、
310もしっかり作られていて好きなのですが...
いまいち他に対してインパクトがなかったのであとが続きませんでしたね。
(いい機種なのに...)

>ザウルスは、しっかりしたキーボードがあってしかも、
>ポケットに入るってのが気にいってます。
ザウのキーはかなりいいと思います。あのサイズでこれ以上はなかなか。

ただいまだに自分のメインはjornada720です(爆)ビューアー目的で
アイクルーズもたまに使いますが。(早くVGAの最新PDAが出て欲しい!)
ザウのボディーで液晶がVGAでOSがUNIX系orDOS系(いまさらかな...)
なら私は10万以下で速決ですよ(笑)
#DOSなら縦は無理か...

>オプテョンのMPEG4レコーダも便利そうで・・・
これは実物をごらんになりましたか?かなり用途を選びますね。NANCYはサポートしていませんがeggyあたりを調べてみた方がよいかもしれませんね。
#使い方次第だと思います。

最後ですが...
palmやCEの風習になれていると基本ソフト(と思うソフト)が有料と
いうのはつらいですね。シンクロもキットがないと初心者にはつらいし。
やっぱりスタンドアローンか昔からのユーザーがメインターゲットなのかも?
(シンクロ操作は慣れの問題ですけどやっぱCEやpalmに劣るなぁ)

書込番号:353229

ナイスクチコミ!0


佐倉(千葉県)さん

2001/11/01 02:05(1年以上前)

>メインマシンではSCSI接続のPCカードリーダーを内蔵してやっています。
おぉ〜、SCSIいいですね。うちでは、USB1.1とIEEE1394
しか使ったことないんで憧れてしまいます(*'-'*)
まぁUSBでもCFクラスのデータならオッケーですよね。
DVDーRAMとかだとキツイですが・・・

>(例えばPEXCALの起動など)が初期状態で2秒だったのが20秒も
>かかるといった現象です。
>#ソフトリセットすれば回復する
PEXCALってポケットエクセルですよね、僕は気が向いたら
(PCカード差したままで使用不可から可にする時とか)
結構リセット(再起動みたいな方)してるせいなのか、
激遅っぽい現象はないです。
ただ、一回テキストノートが、ENTER&SPACE押した時に
カーソル位置の次の文字2バイトが消えるって珍妙なエラーが治らず、
フルリセット(リカバリみたいな方)するはめになりましたが(__)


>(いい機種なのに...)
確かにいいことはいいです。増設バッテリでカタログ値17時間も
もつし(多分カラーCEでは一番)。
それと衝撃にも強いってので、錦糸町ヨドバシで5月に買いました。
(当時ザウルスE1とどっちにするか迷った)


>ザウのキーはかなりいいと思います。
すんごく同感です。CLIEも、IPAQも
見習った方がいいと思う。
欲を言うと、大型折りたたみ携帯にあのキーみたいなのを^^

>かなり用途を選びますね。
言葉少なでした。自分がいいと思うのは、CE−VRC1(カード型)
じゃなくて、E1でも見れるCE−VR1(箱?みたいな)
方です。あれは、ザウルス持ってない人でも、楽にMPEG4作れる
ってのが便利そうだと・・・
MPEG4のベリノイズがどれくらい出るのかは分からないけど、
ユーティリティで、320×240FINEで秒あたりのフレームを
5→7.5にしたり微調整できるみだいですし。

>初心者にはつらいし。
たしかに。
表計算もそうですが、テキストノートが標準でない?ってのは、×_×
ですね。個人的には簡易ウイルスソフト欲しいです。
MCAFEEのPDA用ウイルススキャンワイヤレスも使えなそうだし。

書込番号:353638

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > MI-E21」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
テキストファイル 2 2024/04/04 17:09:47
MI-E21-H & V 3 2004/06/06 16:23:40
バッテリーの持ちは? 0 2004/04/28 11:14:51
ロワのバッテリー使えますか? 0 2004/04/20 23:50:37
ヤフーBBモバイルの設定について 4 2004/03/29 22:04:02
繰返し予定の扱い 1 2004/03/05 1:04:49
コンパクトフラッシュ音楽再生 2 2004/02/11 4:08:54
MP3再生してみました 1 2004/02/15 13:59:16
明るさ 7 2004/02/10 22:13:06
YAHOO BBの設定方法 1 2004/02/15 14:33:47

「シャープ > MI-E21」のクチコミを見る(全 724件)

この製品の最安価格を見る

MI-E21
シャープ

MI-E21

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月 7日

MI-E21をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング