
このページのスレッド一覧(全233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年11月24日 04:23 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月30日 01:56 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月1日 17:14 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月6日 02:14 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月9日 00:23 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月3日 14:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




液晶保護シートを付けると、画面が暗くなりますよね?でも保護シートってどこ行っても売っているので、付けなくてはいけないような脅迫感に駆られて付けていますが、保護シートを付けないと液晶が割れるとか傷付くことって有るのでしょうか?
0点


2001/11/24 04:23(1年以上前)
液晶やタッチパネルに傷をつけたくない人は皆さんつけているようです。傷のついたタッチパネルの交換のために修理に出すと馬鹿みたいな金とられますから。
ああ、そうそう、液晶保護シートのザウルス用はどこのメーカ出しているのはとても厚いので暗くなりますのでつけるならばパーム用のものお勧めします。
書込番号:390067
0点





E-21で、プロバイダのPRINを使っています。
付属のメールソフトの設定についてお助けください。
メールアドレスは他のプロバイダで使っていたものなので
設定は
基本2で
メールアカウント aaa@aaa.ne.jp(例)
メールサーバ smtp.pdx.ne.jp
メールアドレス aaa@aaa.ne.jp
これでは受信だけできて、送信は出来ません。
どなたかご存知の方どうかお助けください。
0点


2001/11/07 02:20(1年以上前)
確か他のプロバイダーからの
メールは受信も送信も基本的に
できないはずだったと思ったけど。
受信の方はできる場合とできない場合があるって
書込番号:362991
0点


2001/11/07 09:05(1年以上前)
同じ問題を私も経験しましたので、解決策をお知らせします。
PRINでは、送信時にPOP認証が必要となるプロバイドサービスのようです。
メールのメインメニューの「読む」アイコンの右下に「メール条件設定」というボタンがあります。これをクリックして表示される画面の一番下の「メールを送信前にPOP認証する」をチェックして「設定」ボタンを押してください。その後、送信してみてください。
※送信までの待ち時間はデフォルト30秒ですが、変更できるようですので、
適当に調整してみてください。私はデフォルトのままです。
では、ご成功をお祈りいたします。
書込番号:363191
0点


2002/01/13 16:44(1年以上前)
私も同じ件で悩んでます。受信はできるんです。条件設定で”POP認証する”と、”受信後に送信”にチェックを入れています。
この場合、基本設定2のメールサーバーの指定はprinのサーバー名でいいんでしょうか?ちなみにほかのプロバイダのメール用のサーバーを指定してもだめでした。
書込番号:470399
0点


2002/04/30 01:56(1年以上前)
同じく、送信できません。smtpサーバーの設定をどうすればいいのか分かりません。popとsmtpを同時に設定するときにはどうすればいいのでしょうか。
書込番号:684397
0点




2001/11/07 00:22(1年以上前)
圧縮方式がMPEG4で拡張子が.ASFならば再生できると思いますよ。
書込番号:362821
0点


2001/12/01 17:13(1年以上前)
ザウルス用のMPEG4は、細かいリビジョン(バージョン)が
異なると音が出ないなどの障害が発生します。
パソコンで作ったAVIファイルをシャープ専用のソフト(なんとかPICS?)
で変換するのが一番確実です。もちろん拡張子はASFとなっていないと
再生不可です。
書込番号:401813
0点





明日MI-E21が届く予定なのですが、SDメモリカードはまだ買っておりません。
家の近くには安売りショップがないので
価格.comより通販で購入を予定しているのですが…
1.バルク品と、何も書いてない品の違いは何ですか?
2.MI-E21には上記の2種ではどちらが良いのですか?
3.SDカードとザウルスの相性の問題をちらっと見かけたのですが
MI-E21にはどこのメーカーのSDカードでも問題ありませんか?
以上3点について、教えていただけたら幸いです。
どなたか宜しくお願いします。m(__)m
0点





コンパクトフラッシュ経由でJPEG(他社デジカメ画像)ファイルおよびTXT(PCで作成したデータ)を取り込んで、表示、編集を行える様なMOREソフトを探しております?
ご存知な方がおりましたら教えて下さい。
0点


2001/11/09 00:23(1年以上前)
私もそれについて気になって、ザウマガWEBの方で、いろいろ
教えてもらいました。
JPEGの編集は?なんですが、TXTなら
豊富な機能の「MapEditor」さん、
32KB以上のTXTファイルを扱える「かえで」さん、
エクスプローラっぽくてファイルのプロパティが見れる
「Tree!Exploler」さんなど、良いソフトがある
ようです(^v^g
書込番号:365934
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





